4年生 昼休み

画像1
画像2
1学期最後の日,昼休みに掃除をしているふたりを発見!
教室や廊下を,とても丁寧にきれいにしていました。

3年生 コンピューター室

画像1
画像2
1学期最後の日になりました。今日は,eライブラリーで1学期の復習をしました。元気な3年生ですが,静かに集中して学習していました。

3年生 今朝の花壇

今日はあ,終業式です。ほとんどのヒマワリがつぼみをつけていますが,残念ながら花は見当たりません。夏休み中には咲くと思いますが,9月に登校するときには,種をつけているかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがお日記

画像1
画像2
終業式の朝の様子です。きれいなブルーの花が咲いていました。明日からは,夏休みです。それぞれの家庭に持ち帰り育てられます。

2年生 パソコン

 パソコンをつかって,国語や算数の学習を行いました。少しずつ慣れ,楽しく学びました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学級レク!

画像1画像2
レク係が企画し,
みんなでドッジボールと
なんでもバスケットを行いました。

4年生 ツルレイシ

画像1
画像2
5月に植えたツルレイシが大きく育っています。
今は1階の天井の高さくらいまで伸びました。
「○○くん2人分くらいの高さだよ!」「においかぎたい」「実はできたかな」
どこまで伸びるんでしょうね。楽しみです!

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
水でっぽうや空気でっぽうをしました。
遠くまで水のとばし競争をしました。
予想よりもかなり勢いがよく,遠くまでとびます。
教材は持ち帰りましたので,お家でもやってみてください。

4年生 カードゲーム

画像1
画像2
4年生は,英語で一日の予定を学習しています。
朝ご飯や寝る時間などのカードを使ってゲームをしました。
相手の持っているカードを当てっこするゲームでした。

また,ことわざかるたや都道府県かるたでも遊びました。
47都道府県を覚えている人もいて,白熱したゲームとなりました。

3年生 理科

画像1
画像2
数日前に終わったのですが,教室で,ゴムの力で動く車,風の力で動く車を使って遊びました。実験の時も盛り上がったのですが,やっぱり今日も盛り上がりました。

3年生 お楽しみ会

朝から期待していた「お楽しみ会」の様子です。たくさんのゲームが計画されていました。次から次にゲームをこなしていく子供達。白熱した様子が分かるでしょうか?楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 今朝の花壇

画像1
画像2
ほとんどのヒマワリがこのようにつぼみをつけています。でも,明日の終業式には間に合いません。子供達に黄色い花を見せてあげたかったのですが,残念です。でも,大きく成長していることは確かです。

5年生・大掃除

学期末をむかえ,大掃除をしました。普段手が回らないようなところも隅々まで一生懸命きれいにすることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

 頂いた「かもめーる」で手紙の書き方を学習しました。大切な人に気持ちを伝える手段を学びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

画像1
画像2
いつものサーキットトレーニングをしました。そのあと,みんなの大好きなドッジボールをしました。もちろん賑やかに盛り上がったことは間違いありません。たのしい1時間でした。

2年生 生活科

 生活科の時間に外に出て,生き物を見つけました。アメンボやカタツムリ,ダンゴムシを見つけました。
画像1
画像2
画像3

3年生 明日の準備

明日は,子供達が楽しみにしているお楽しみ会です。準備に余念がありません。協力して明日の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 保健委員会さん

画像1
画像2
1学期最後の清潔調べが行われました。風邪が流行っているので,ハンカチ・ティッシュの忘れ物は少なかったです。この調子で2学期も頑張りましょう。

3年生 今朝の花壇

今日も元気よく育っています。ヒマワリのつぼみに子供達は興味津々。「黄色いのが早く見えないかな?」と待ちわびている様子です。ホウセンカもとても大きく育ち,今日もピンクの花を付けていました。
画像1
画像2
画像3

頑張った1学期

画像1
画像2
画像3
 「おおきなかぶ」の学習。みんなで「うんとこしょ,どっこいしょ!!」
大きなかけ声が教室に響きました。
 生活科の水遊びでは,シャボン玉で遊びました。うちわや筒,ストローを使って工夫して遊びました。

 入学してから,大きく成長した1年生。たくさんの人に支えられ,元気に学校生活を送ることができました。ありがとうございました!
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31