身体測定(6年)

画像1
画像2
 2学期の身体測定を行いました。まず,1学期の清潔調べについて先生から,6年生が清潔についての意識が高いことを褒めていただきました。身体測定では,測定前と測定後にしっかり挨拶をすることができました。

3年生 道徳

画像1
画像2
2学期最初の道徳の授業の様子です。第13回「よわむし太郎」は,体が大きく,心優しいよわむし太郎が,殿様から白い鳥を守る姿を通して善悪について考えました。正しいと思ったことは自信をもって行うことの大切さに気づきました。「正しいことは言わなきゃいけない」「正しいことを行う勇気が大事」という発表がありました。

3年生 総合

今日は,パソコンで絵を描いたり色をつけたりすることを学習しました。絵のバックに色がつくたびに「わ〜!!」と歓声が上がります。あっという間の1時間でした。
画像1

4年生 身体測定2

画像1
画像2
画像3
体育の授業では,走り幅跳びの学習を行いました。
次の時間には,身体測定がありました。体育の授業後だったため,気づくと保健室が砂だらけに…
誰に言われるでもなく,自分たちで丁寧に掃き掃除をする姿に,身体の成長だけでなく,心の成長も感じた瞬間でした。

4年生 始業式

画像1
画像2
画像3
長い夏休みが終わり,2学期がスタートしました。
久しぶりの友達との会話がはずみます。
始業式では,2学期の抱負を代表で発表しました。
一年で一番長い2学期。行事もたくさんあるので,充実した毎日を過ごしていきたいと思います。

3年生 理科

画像1
画像2
夏休みの間に成長し続けたヒマワリやホウセンカ,オクラの観察をしました。「茶色になった。」「ヒマワリの頭が重そう。」「触ったらざらざらしてる。」等々いろいろなことに気づきました。

3年生 外国語学習

画像1
画像2
みんなの大好きな英語学習の様子です。色の学習から始まり「何色が好き?」「どんな果物が好きですか?」「スポーツは何が好き?」を使ってゲームをしているところです。みんな楽しく学習をしていました。

3年生 身体測定

夏休みの間にどのくらい成長したでしょう?今日,身体測定が行われました。測定の前に,保健の先生から,「アレルギー」についてのお話がありました。これは,お話を聞いているところです。
画像1

【1年生】図工 ねんどでお店やさん2

ステーキやさん、アイスクリームやさん、カフェ…いろんなお店ができあがり!
画像1
画像2
画像3

[1年生]図工 ねんどでお店やさん

クレープやさん、ハンバーガーショップ、タピオカやさん…いろんな楽しいお店ができあがりました!
画像1
画像2
画像3

4年生 身体測定

画像1
2学期の身体測定がありました。
保健の先生から,食物アレルギーのお話と清潔調べのお話がありました。
食物アレルギーは,今まで症状が出ていなかった人でも出ることがあるので気をつけようというお話でした。
清潔調べは,4年生は自分で身支度を整えようというお話でした。
清潔調べは毎週水曜日にあります。毎日ハンカチなどを持ってきましょう。
身体測定は,4月からしっかり成長している人がたくさんいました。元気に大きくなっています。

2年生 身体測定

画像1
画像2
2学期になって,早速,身体測定をしました。みんな一段と大きくなりました。身体も,そして心もどんどん成長しています。

2年生 2学期スタート

夏休みが終わり,2学期がスタートしました。笑顔いっぱいみんなで力を合わせて楽しい2学期にしましょう。
画像1

3年生 国語

画像1
画像2
2学期最初に学習する2つの詩です。とても有名な詩です。みんな,とても上手に音読をしました。これは,なぞりと視写をしているところです。

3年生 社会

画像1
画像2
授業の復習をしています。○×クイズ形式でやってみました。みんなのりのりで「当たった!」「あ〜間違えた!」と一喜一憂した1時間でした。

3年生 始業式

今朝から元気のよい挨拶が聞こえてきました。今日から,2学期が始まりました。みんな!頑張りましょう。
画像1

3年生 初清掃

2学期最初の清掃です。久しぶりの清掃ですが,みんな頑張って雑巾がけをしていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31