6年生 調べ学習

画像1
画像2
画像3
 理科の時間にパソコンを作って調べ学習をしました。自分で必要な情報を探し,ノートにまとめました。

3年生 算数

画像1
筆算の練習問題に挑戦しているところです。少しずつ早くできるようになってきました。

3年生 緑の羽募金

画像1
画像2
ボランティア委員会による募金活動です。朝,教室に来てくれました。「お母さんにもらってきたの。」と100円を差し出す子,「「ぼくの貯金箱から持ってきた。」という子などいろいろですが,みんな協力してくれました。

5年生・歯みがき指導

DVDの映像を見ながら,歯みがきについて学習しました。歯と歯の間などは,歯ブラシだけでは完全に磨けないということから,デンタルフロスを併用するとよいことを学びました。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育 スポーツテスト

画像1
画像2
画像3
 「小学校生活最後」,再び!

 スポーツテストの最終種目が本日終了し,6年間の思い出が,また1ページ増えました。

 先日は小学1年生のスポーツテストのお手伝いをさせてもらった6年生たち。「自分たちにもこんな時があったんだっけ?」という思いだったことでしょう。
 1年生から毎年一度,スポーツテストが行われていますが,毎年発行される記録はお持ちでしょうか。あとで見返してみると,結構記録が伸びていることに驚くものです。

 汗を流しながら,より良い記録を目指して運動した6年生に,拍手です。

緑の募金

今週は「緑の募金」週間です。朝,昇降口でボランティア委員が募金を呼びかけました。今週中は行っていますので,ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

1年生 あさがお日記

画像1
画像2
休み明けのあさがお達です。どうですか?大きくなりました。1センチメートル以上になりました。,順調に育っています。

3年生 遠足のしおり

画像1
6月6日(木)は,筑波山遠足です。今日は,しおりを作りました。クラスでは,バスの中でのレクレーションを考えたり,グループを作ったりして賑やかに話し合いを行いました。みんな楽しみにしているようです。

3年生 理科

3年生が先週植え替えたヒマワリとホウセンカ,オクラです。オクラの隣には可愛らしくあさがおがちょこんと並んでいます。まだまだ小さくて細々としていますが,大きくなることを願って毎日観察しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 オリエンテーション

画像1
画像2
6月7日(金)に守谷市にある常総環境センターに社会科見学へ行きます。
今日は見学前のオリエンテーションをしました。
実行委員さんが,司会進行をしてくれました。
日程や持ち物を確認したり,質問の分担を決めたりしました。
当日が楽しみです。

【PTA】ソフトバレーチーム、始動!!

昨年、準優勝した勢いそのまま、今年こそは優勝目指して、新チームの練習がスタートしました。初日から2時間、本番並みの熱い奮闘ぶりでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31