石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

防犯教室

画像1
9月3日(火)2限 南魚沼警察スクールサポーターから、不審者対応などについて指導をいただきました。

わくわく読書会 低学年

画像1
9月3日(火)1限 3名の読み聞かせボランティアをお迎えして、わくわく読書会を開催しました。

地域クリーン作戦

9月2日(月)地域クリーン作戦を行いました。少し雨があたりましたが、大降りにならずに、何とか実施できました。ご協力いただきました地域・ご家庭の皆様、ありがとうございました。

「美しい日本語の話し方」教室

画像1
8月30日(金)4〜6年生を対象に、劇団四季のメンバー3名から指導を受けました。3名の方々は、「キャッツ」や「はだかの王様」などの舞台にも出演している現役の役者さんたちです。聞き手にはっきりと言葉を伝えるためのトレーニングを受けました。

着衣泳

8月29日(木)全校で着衣泳の学習をしました。自らの命を守る術を身に付けることを第一に、関連する技術や知識を学びました。

2学期 始まりました

本日、無事に2学期を始めることができました。少し風邪気味の子もいましたが、全校児童の元気な顔がそろいました。
教室前廊下には、夏休みの課題や作品などが並び始めました。

陸上練習 先輩来校

8月23日(金)、陸上課外に石打小学校の卒業生3人が来てくれました。3人はいずれも塩沢中学校の3年生です。3人の中学生に後輩指導をお願いすると、「自分たちは指導はできません。一緒に活動するだけです。」そんな遠慮がちな返事が返ってきましたが、6〜4年生たちは、とても嬉しそうでした。また、先輩の走りは、何よりの刺激になったようです。

陸上練習開始

 陸上練習を始めました。夏休み疲れか?練習開始早々に体調不良を訴えた選手が何人か居ましたが、多くの選手は元気に練習しました。

ごあいさつ

新年度が始まっています。これから徐々に記事を更新していきます。いましばらくおまちください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31