石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

グラウンドポニースクール

9月26日(木)午後、グラウンドポニースクールを開催しました。乗馬体験やえさやり体験など、秋晴れの下、楽しいひとときを過ごしました。
画像1

マラソン記録会に向けて

画像1
マラソン記録会に向けて、走る練習を行っています。1年生から6年生まで、ある程度の長い距離を走るに当たって、その運動に適性がある子も適性が薄い子も、それぞれの思いや目標に向かって練習をしています。順位や時間だけが目標ではないはずです。明確に言えることは、「努力は嘘をつかない」……一人一人が走ることを楽しんでほしいと願っています。

学校田稲刈り

画像1
9月25日(水)午前中 秋晴れの下、5年生が学校田の稲刈り体験を行っています。草取りや水管理など、地道な作業がこの収穫を支えていることに感謝して、体験を有意義なものにしてくれることを願っています。

親善陸上大会

9月18日(水)塩沢小学校グラウンドで、塩沢地区・湯沢町の親善陸上大会が行われました。石打小学校からも、5・6年生が参加しました。おかげさまで、だれひとり棄権することなく、全員が競技に参加することができました。

他校との交流活動

今週は、5年生が見附市に、4年生が新潟市に、それぞれ出掛けました。また、昨日は陸上大会に向けた現地練習会もありました。人は、人とふれあうことでしか得られないことがたくさんあります。ぜひ、多くの人とふれあう活動を大切にしてほしいと願っています。

国際交流会

画像1
9月4日(水) 国際大学から、4名の留学生と関係者をお迎えして、国際交流会を行いました。主に英語でのやりとりで、母国を紹介していただいたり、自分たちの思いをお伝えしたりしました。

防犯教室

画像1
9月3日(火)2限 南魚沼警察スクールサポーターから、不審者対応などについて指導をいただきました。

わくわく読書会 低学年

画像1
9月3日(火)1限 3名の読み聞かせボランティアをお迎えして、わくわく読書会を開催しました。

地域クリーン作戦

9月2日(月)地域クリーン作戦を行いました。少し雨があたりましたが、大降りにならずに、何とか実施できました。ご協力いただきました地域・ご家庭の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31