2/14 「サンヨー、サンヨー!」2年生男子、中学生水行事前指導

画像1画像2
14日(金)放課後には浦佐多聞青年団外務進行係長ほか3名の方々に来校していただき、3月7日(土)に開催される裸押合大祭中学生水行の事前指導を行いました。2年生男子は慣れない「半たこ(画像右、パンツのようなもの)」の履き方やさらしの巻き方に悪戦苦闘していました。今年は少雪に新型コレラウイルスなど諸問題が山積みですが、寒い中、裸で水行し押し合うことで、大和の男子としての気概を身につけてくれると思います。頑張れ!2年生男子!

2/13 1,2年生にたくしたぞ!「希望の花」

画像1画像2
2階中央廊下には3年生から1,2年生に向けてのメッセージが掲示されました。(写真左)「やってみたいと思ったことは挑戦してみて!」「色々なことに感謝を忘れず、礼儀正しい大和中の生徒であってほしい」など、1年間最高学年として頑張ってきた3年生からの激励がたくさんあります。3年生廊下には、各学級のカウントダウンカレンダーが毎日貼られていきます(写真右)。卒業式が間近に迫ってきました。

2/7 凜紅学年 Let’s Go To 関西

画像1画像2
2年生(凜紅学年)の廊下には修学旅行関連の掲示物が充実してきました。3月12日〜14日の京都・奈良への修学旅行に向けて、着々と準備が進められています。7日(金)夜には保護者対象の修学旅行説明会を開催しました。「ルールを守り」「協力し」「よい思い出」となり、充実した価値ある旅行になるよう指導していきます。

1/31 性教育講話を開催(3年生)

画像1画像2
31日(金)3年生は魚沼基幹病院の助産師さんを招き、性教育講話を行いました。性の健康管理という内容で、望まない妊娠の防止のために性交をしないことや避妊方法を学び、性感染症の感染防止のために感染症の種類や感染経路などを学びました。生徒の感想には、正しい知識をもつことや、自分を大切に思うことが重要であるという声が聞かれました。中学校生活はあとわずかですが、性教育に限らず、身につけた知識を実践できるよう指導していきます。

1/30 入学説明会

画像1画像2
30日(木)は午後から学区内小学校6年生及びその保護者を対象に、入学説明会を行いました。保護者へは教育活動についての説明や次年度に向けた準備のほか、ICT支援員が「子どもを取り巻くネットの現状」について講話を行いました。
 6年生は、4学級に分かれて数学と英語の授業体験(写真左)をした後、中学1年生の学校説明を聞きました。中1生徒は全員が「学習」「生徒会」「部活動」などの役割を決め、11月から準備を進めてきました。昨年の説明を聞く立場から、今年は説明する立場となり、1年間で成長した姿を見せてくれました(写真右)。来年度、先輩になる準備が確実に進められています。

1/30 書き初めを展示中

画像1画像2画像3
1月も末ですが、各学年の廊下には冬休み中の課題でもある書き初めが展示され、優秀作品には「金」「銀」「赤」の札が貼られています。真白い用紙に、真黒い墨汁で「しゅっ」と入る、あの始まりの緊張感はまさに「決意新」の新年のスタートにぴったりで、どれも力作揃いです。(1年生「決意新」2年生「山河悠然」3年生「世界遺産」)

1/29 第2回生徒総会を開催

画像1画像2
29日(水)午後、第2回生徒総会を行いました。執行部や各委員会、部の代表が今年度の活動について成果や改善点を振り返り、今後の方向を示してくれました。(写真左)
その後に行われたファイルの引き継ぎ式では、3年生の旧役員からは充実感、2年生の新役員からはやる気が強く感じられました。3年生の生徒会長は、「役員や委員長などのリーダーだけでなく、全校生徒が協力して様々な活動に取り組んだからこそ、充実した生徒会活動ができ、今の大和中がある」と述べていました。(写真右)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31