最新更新日:2024/06/29
本日:count up55
昨日:373
総数:257562
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

視力検査中! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらの学級も、静かに検査を進めています。

ザ、復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の授業。
 ただ今、4年生の復習をしています。

ニック先生と仲良し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動。
 担任の先生とニック先生。
 楽しい授業になりそうです。

いろいろな学習方法で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽科の授業。
 新型コロナウィルス感染予防のため、工夫をして学習を進めています。

いいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かに、一列で歩行する子どもたち。

視力検査中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生。
 静かに検査を進めています。

早書きのプロ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の授業。

ザ、集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も、よい姿勢です。 

うきうき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の授業。
 教科書を見て、うきうき!

☆朝の風景より!☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
  

☆朝の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

☆朝の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気!

一日警察官にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の二人が一日警察官体験。
 委嘱状をいただき、パトカーに乗って、交通安全の広報活動にちょうせん。

☆暗記にちょうせん!☆

画像1 画像1
 昨日の頑張り屋さん。

4月9日(木)学校日記!

画像1 画像1
 シロバナタンポポ。
「校長先生、この花って、病気でこんな色になっているのかと思ってた。」
と、驚く子どもたち。
 かわいいでしょ、このタンポポも。

本年度の学校運営・経営ビジョンについて! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上記は、拡大バージョンとなっております。

本年度の学校運営・経営ビジョンについて!

画像1 画像1
 上記のビジョンに基づいて、桃里に輝く上保原っ子を育てて参ります。

頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 春休みの家庭学習ノートを,丸付けをして正しく直したり,やり残したページを進めたりと,1組も2組も1年生の復習を頑張っています。臨時休業と春休みの間,お家の方が問題をノートにかいてくれたり,1つ1つ丸付けをしたり,お子さんを熱くサポートしてくださっていたことが,ノートから伝わってきました。
 体育では,本年度,とびなわを1学期から使用しますので,もってきてくださいね。

社会体育への体育館貸出について!

 新型コロナウイルス感染拡大予防措置に伴い、学校施設(校庭を除く)の一般開放をしないことが伊達市教育委員会で決定され、本校でも以下のように対応します。

1 体育館の貸出を、当分の間中止する。
   (スポ少,クラブチーム,一般のスポーツ団体等)
2 校庭については、感染防止の対策を行った上で使用を許可する。
 ※「健康状態の把握」を確実に行う。
 ※3密・・・「密閉」「密集」「密接」を避ける。
 ※「手洗い」「咳エチケット」を徹底する。

 福島県知事が4月5日「県内においても今後、急激に感染者が増えることが危惧される重要な局面を迎えている」と発表したことを受け、児童生徒の安全を第一に考えた措置となります。
 保護者の皆様、関係諸団体の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

何の花?

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは、何の花でしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498