東門のつつじが咲き始めました

東門のつつじのつぼみがふくらみ、咲きはじめました。

昨日、全国に「緊急事態宣言」が出されました。
感染の拡大を防ぎ、一日も早い学校再開のためにみんなで協力していきましょう。

みんなが登校するころには、満開になっているかな・・

現在、春の交通安全運動も実施中です。
交通事故も十分注意してください。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開の準備頑張っています・・

3人の先生が講師(先生の先生)となって研修会をしました。

取手小学校がずっと取り組んでいる「誰にでもわかりやすい授業」(ユニバーサルデザイン)について,画像や写真を授業やホームページなどでわかりやすく,安全に使う方法についてなど,一生懸命取り組んでいました。

みんなと授業ができるのを楽しみにしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割作成が始まりました

今日は先生方が集まって時間割を作り始めました
皆が勉強を進めやすいように,そして,体育館や理科室、音楽室などが重なってしまわないよう意見を出し合って話し合いをしていました。
皆との授業を思い浮かべながら一生懸命考えていました。
まだ,ちょっと時間がかかりそうです。

担任の先生からお電話ありましたか?
何か困ったことがあったら何でも相談してください

今日は,風が強かったですがとてもよいお天気でした。
外の空気を感じる時間はありましたか?
皆がいない校庭はやっぱり寂しいです。

手洗い・うがいしっかりと!お願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は,大荒れですが,みんな元気ですか?

今日は,雨風が強く大荒れ,木も旗も大きく揺れています。
子供たちは元気ですか?

本日13日から,各担任がご家庭にお電話をさせていただいています。
子供たちの体調や様子,困ったことなどをお聞きしています。
朝から先生たちは,兄弟を確認したり,順番を確認したり・・・
高学年からお電話をさせていただいています。

子供たちと話す先生たちは,うれしそうに見えます。

お忙しいところ,お手数をおかけしますが,ご協力よろしくお願いします。





画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんな元気ですか?

今週は始業式、新入生登校日があり、久しぶりに元気な子供たちに会うことができました。先生たちにも笑顔がいっぱいでした。
今日、先生たちは、新年度の会議と準備、コンピュータの研修をしました。
西門の八重桜、中庭のチューリップ、玄関前のパンジーがとてもきれいです。
みんなに見てもらえず残念です。
「取小のみんな、健康に注意して頑張って!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生が登校してきました!

コロナウィルス感染症対策のために,新入生登校日として実施しました。
朝から,子供たちは笑顔いっぱい。体育館が一気に明るく,幸せな雰囲気につつまれました。

校長先生のお話、先生方の紹介、配布物や学習の仕方についてお話をしました。
子供たちも真剣にきいていました。

学校が再開され,すべての子供たちがそろう日が待ち遠しいです。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

待ちに待った新学期がスタートしました。久しぶりの登校で,笑顔がたくさん見られました。新しいクラスに胸躍らせる様子が見られました。明日は新入生の登校日です。早く通常の学校生活がスタートできることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30