最新更新日:2024/06/29
本日:count up48
昨日:373
総数:257555
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

緊急 学校の臨時休業の延長について!

 福島県教育委員会より「学校の一斉臨時休業の延長」について指示がありましたので,次の通りお知らせいたします。 
 ・5月7日(木)は登校日とします。
 ・5月8日(金)より休校となります。学校再開については現在のところ未定です。

 5月7日(木)の登校日につきまして以下の通りとしますのでご協力ください。
 ・通常通りの時間に登校班で登校させる。
 ・3校時限,11時30分集団下校とする。
 ・制服・マスクを着用する。
 ・検温カードに記入し,持参する。
 ・給食はなし。
 ・発熱や風邪の症状等,体調がよくない場合は,登校を控える。
 ・富成方部のスクールバスは運行する。
 
 ※学童やその他詳細につきましては再度メールでお知らせします。

レッツ エクササイズ!(体育部の先生方より) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 そして、腕伸ばしグーパー運動・・・50回。
 結構、きついですよ。
 最後に片足立ち・・・30秒間。
 最後の最後で、自学ノートに、やった姿を絵でまとめたり感想を簡単な文章でまとめたりしたら、完璧の完璧!

レッツ エクササイズ!(体育部の先生方より) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、腕立て・・・曲げずに30秒間やってみよう!
 次は、V字バランス・・・20秒間。
 

レッツ エクササイズ!(体育部の先生方より)

画像1 画像1
 体育部の先生方から、おすすめの運動。
 それは、室内でできるバランス運動です。
 さあ、ちょうせん!

じがくにちょうせん(1ねんせい)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はしとえんぴつの もちかたは にていますね。
はしのもちかたにも きをつけて おいしくごはんを たべましょう。
「まめつかみ」にも ぜひ ちょうせんしてみてくださいね。
こんど がっこうで 「まめつかみたいかい」をやりますよ。
たのしみに れんしゅうしていてくださいね。
きょうかしょのおんどくにも ちょうせんしてみましょう。
おおきなこえで はっきりとよむことが たいせつです。


じがくにちょうせん(1ねんせい)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
えんぴつは ただしく もてて いるかな?
「えんぴつもちかたくん」を せっとして ただしいもちかたで しゅくだいに とりくみましょう。
 

自学にちょうせん(5年生の先生から)

画像1 画像1
画像2 画像2
辞書やインターネットで調べて、ぜひお気に入りのことわざや慣用句を見つけてみてくださいね。

自学にちょうせん(5年生の先生から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ことわざ・慣用句の調べ学習にちょうせんしてみては、いかがですか。体の部位が入ることわざや慣用句は、たくさんあって、調べていて楽しいですよ。

重要 家庭学習サービスについて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、家庭学習サービスの一環として、ラインズeライブラリアドバンスのお知らせを配付いたしました。詳細は、学校だよりの裏面をご覧ください。
 お子様を通して、IDカードもお配りしましたので、ご活用ください。
 尚、IDカードは、大切に保管くださいますよう、お願いいたします。

引き渡しカードについてのお知らせ!

 引き渡しカードのご提出ありがとうございました。
 本日,引き渡しカードを自宅保管用としてお戻ししました。10月の引き渡し訓練の際に使用しますので,自宅での保管をお願いします。
 まだ学校に提出されていない方は,次の登校日の際にご提出をお願いします。

お久しぶり! 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすがだなあ。

お久しぶり! 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生。

☆みんなのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、カナチョロです。」
 かわいいねぇ!

お久しぶり! 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生教室。

ザ、準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生。
 次の家庭学習は、・・・。
 上手に流れ作業で準備中。
 さすが高学年。

お久しぶり! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生教室。

お久しぶり! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも3年生。
 おっ、家庭学習の確認かな。

お久しぶり! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生教室。

☆休み時間の風景より!☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

☆休み時間の風景より!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの休み時間。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498