【4年生】外国語活動 国の名前わかるかな。 5月1日(金)

4年生の皆さん,元気に過ごしていますか。昨日の問題はわかりましたか。まずは,答えを発表しようと思います。1.都( 1 )道( 1 )府( 2 )県( 43 )合計( 47 )2.海に面していない県は,栃木県,群馬県,埼玉県,長野県,山梨県,岐阜県,滋賀県,奈良県の8つです。3.島がつく県は,広島県,鹿児島県,島根県,福島県,徳島県でした。山のつく県は,岡山県,富山県,和歌山県,山口県,山梨県,山形県でした。川のつく県は,神奈川県,石川県,香川県でした。どうでしたかみなさん,問題はわかりましたか。 地図帳のp116,117を見てかくにんしてみましょう。
今日は,外国語活動の問題です。下の写真の国名がわかりますか。声に出しながらつないでみてください。次回答えを発表します。
画像1 画像1

【1年生】こくごがくしゅう 5月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、こくごのきょうかしょ(さあはじめよう)をみてみましょう。
もんだいのこたえです。どのぺえじにおなじえがあるかわかりましたか。

【3年生】理科の答え・よう虫をみつけてみよう 5月1日(金)

3年生のみなさんへ
 きのうの問題の答えは,分かりましたか。第一問の答えは,1まい目の写真でかくにんしてみましょう。第二問の答えは,理由が2つあります。1つ目は,たねをびょうきやばいきんからまもるため,土にまいた後もびょうきやばいきんが入らないようにしょうどくをしているからです。2つ目は,色がついていると,たねをまいたときに,何つぶをどれくらいの間かくでまいたか,分かりやすいようにするためです。(日本種苗協会HPより)ワークシートに答えを書いてみてくださいね。
 さて,学校の花だんのキャベツに,モンシロチョウのよう虫がやってきました。2まい目の写真に1ぴき,3まい目の写真に2ひきいます。さがしてみてね。近所で,モンシロチョウのよう虫を見つけられる人は,見つけてみてくださいね。さらに,育てられる人は,教科書P27の「チョウの飼い方」を見て,育ててかんさつしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】漢字の学習の仕方 5月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の皆さん,元気に過ごしていますか。
先日配付した,あかねこ漢字スキルの使い方を説明します。参考にして,漢字の学習を進めてください。P2にも詳しく書いてありますので,よく読んで取り組んでください。

1,ゆび書き・・・まずは鉛筆を持たずに,指で覚えるまで書いて練習します。
2,なぞり書き・・・えんぴつを持って,漢字スキルにうすく書いてある字をなぞります。
3,うつし書き・・・手本の字を見て,そっくりに書き写します。

いち,に,さん…筆順を声に出しながら学習すると,正確に覚えることができますよ。がんばってください。

【1年生から6年生】二重とびにちょうせんしよう 5月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。みなさん,運動はしていますか。晴れてる日は,なわとびカードを見ながら,自分のできるようになりたい技にたくさんちょうせんしてみてくださいね。
写真は,二重とびのよいポイントとよくないポイントが分かるものです。NHK for shool の「はりきり体育ノ介」では,いろいろな運動のできるようになるポイントが動画で紹介されています。二重とびのポイントも分かりやすくなっているので,参考にしてみてください。

【6年生】国語「図書館へ行こう」 5月1日(金)

5月1日
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
今日は,国語「図書館へ行こう」30ページの学習についてです。図書館の本は,「日本十進分類法」で分類・整理されています。では,問題です。下の写真は取手東小の図書館の「分類9」のコーナーです。さて,「9」にはどんな種類の本が分類されているでしょう。教科書30ページを参考に,考えてみてください。
 ヒントです。教科書113ページからの「海のいのち」を書いた立松和平さんの「いのち」シリーズの本が,「9」のコーナーに分類されています。ぜひ,読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】さんすう テストにちょうせん。 5月1日(金) (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さんすうのふくしゅうテストについてしょうかいします。2年生のじゅんびのためのテストです。きょうかしょやノートは見ずに,ちょうせんしてみましょう。ときおわったら,見なおしをして,まちがいがないかよくかくにんしてくださいね。できたら,おうちの人に丸をつけてもらってください。なおすときは,こたえをうつすのではなく,もういちどときなおしましょう。まちがえたこたえは,どこをまちがえたのかかくにんできるように,けしごむでけさず,青えんぴつでときなおすといいですよ。
 1年生のふくしゅうテストなので,100てんをめざしてがんばりましょう。

【2年生】しょしゃ カタカナの点のむきとはらいに気をつけよう 5月1日(金) (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。かてい学しゅうがんばっていますか。きょうは,点やはらいのむきに気をつけながら,しょしゃノート(P8〜11)のがくしゅうにとりくみましょう。しょしゃノートのP8にある「ン」と「シ」,「ソ」と「ツ」は、はらいのむきをまちがえやすいカタカナです。この4つのカタカナは,じつはひらがなとはらいのむきが,にていることをしっていますか?はらいのむきにまよったら,ひらがなをおもいだして書いてみましょう。
 かてい学しゅうでこまっていることがあったら,学校にれんらくしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31