最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:101184
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

全校集会は1回目のなわとび検定です!

 今日の全校集会は、なわとび検定を行いました。昨年度に引き続き、大石小では体力づくりの一環として、1年間を通してなわとび運動に取り組んでいきます。
 コロナ禍により、子どもたちの体力低下が懸念されている昨今、大石小は、コロナ対策、熱中症対策を万全にしたうえで、体力づくりにも力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お蚕様はすくすく育っています!

 6月1日にやってきたお蚕様の幼虫ですが、大橋與志光さんにご指導いただきながら、3・4年生がお世話をしてきました。あれから9日が経過し、すくすく元気に育っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑くなりそうです!

 おはようございます!今日の福島は予想気温35度!!猛暑になりそうです。
ですが、朝の登校の様子はとても清々しいです。真っ白なシャツ、ブラウスに夏用の学帽、そして爽やかな挨拶。今日も大石小の1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書イベント開催!

 今日は、学校司書柏村先生の勤務日です。
業間、お昼休みと図書室でイベントが開催されました。イベントの内容は「スクラップブック(色紙)」づくりです。折り紙や挿絵など、お気に入りの材料を自由に切って貼り付けていきます。素敵なデザインのスクラップブックが仕上がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のひとコマ

 今、3年生の理科では昆虫の学習をしています。生き物が大好きな3年生は、理科の学習に一生懸命取り組んでいます。
 今日は、トンボの模型をつくりながら、昆虫の体の仕組みを学んでいます。この時間でトンボの模型が完成しました!次の理科の時間は、バッタの模型を完成させます!

画像1 画像1
画像2 画像2

爽やかな朝、今日も元気に登校です!

 青空が広がる爽やかな朝。12名の子どもたちが登校しました。6年生の班長さんを先頭に、まっすぐ1列に並んで歩いてきます。口にはしっかりマスクを着用!気温が高い暑い日のマスク着用は辛いだろうと思います。マスクが要らない毎日に早く戻ってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 大石小のお昼は、ランチルームでの全校給食。密を回避するため距離をおいて、前を向いて食べています。向かい合って会話をすることはできませんが、全校みんなで一緒に過ごすランチタイムは、笑顔でいっぱいになります。
 今日のメニューは、豚汁、カジキマグロのカツ・・・!普段あまり食べていない食材を楽しめるのも給食の魅力の1つですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練を実施しました!

 3日連続で真夏日となった今日、お昼休み後半の大石タイムを使って延期になっていた避難訓練を実施しました。本来であれば、地域の消防士さんをお招きしての訓練なのですが、コロナ禍が収束していない現状を考え、校内だけの短時間で避難経路の確認を目的とした簡単な訓練にしました。
 訓練の最中におしゃべりをする子は一人もおらず、避難開始からわずか1分20秒で全員の避難が完了しました!全体会では、校長先生から避難時の大切な約束「お・か・し・も」と、普段から緊急時に備えた心構えをもつことの大切さを話していただきました。
 教室に戻った子どもたちは、訓練を振りかえって反省カードに記入した後、担任の先生と一緒に避難訓練の大切さを話し合っていました。
 自分の命は自分で守る!それをできるのが、大石小の子どもたちです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな朝 ボランティアにも精が出ます!

 おはようございます!爽やかな朝。今朝も子どもたちのボランティア活動で大石小学校の1日がスタートしました。昇降口の掃き掃除、観察園の掃除とうさぎさんのお世話。
 誰かから指示されてではなく、すべて自分たちで考えての行動です。この毎日の積み重ねが子どもたちの自主性、主体性、他者を思いやる心を育んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の大石タイムは、お楽しみの縦割り班活動!

 まるで夏日を思わせるような暑さとなりましたが、お昼休み後の大石タイムは、子どもたちが楽しみしている縦割り班活動でした。
 今日の活動内容は、みんなで「バスケットボール」です。夢中でボールを追いかけ、汗だくになって運動しました。
 この時だけは、マスクを外しますが、ドアはすべて開けてしっかり換気!水筒も用意!コロナ対策と熱中症対策は万全です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 今日の授業風景を紹介します!
【3・4年生】お蚕様の幼虫のお世話が終わった後、教室で八島さんから霊山の養蚕の歴史についてのお話をお聞きしました。当時の貴重な資料も見せていただき、子どもたちの興味関心がぐっと高まりました。
【5年生】外国語科の学習です。絵を使ってゲームをしながら、動物の体の部位名を英単語で覚えました。
【6年生】算数科の割合の学習です。全国的に見ても小学6年生が苦手としている領域です。数直線を使って分かりやすく指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の養蚕学習がスタートしました!

 3・4年生の養蚕学習が始まりました。初日の今日は、天蚕の会の八島利幸さん、特別講師の大橋與志光さんのお二人が来校され、ご指導いただきながら、八島さんが用意してくださった2000匹のお蚕様の幼虫を飼育箱に移しました。
 さっそく体重を量って記録し、観察がスタートです。3・4年生のみんなで協力して立派なお蚕様に育ててくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331