4年生 ツバメとカブトムシ

校舎の4階廊下からよく見えるところに、ツバメが巣を作りました。理科の「季節と生き物」でちょうど学習した後だったので,みんな興味深く観察しています。廊下で飼っているカブトムシの幼虫も無事にさなぎになりました。
画像1
画像2

4年生 電池の働き

 理科の「電池の働き」の学習です。電池の向きを変えると、モーターの回転する向きも逆になることを調べています。
画像1
画像2
画像3

3年生 草取り

画像1
画像2
画像3
学年の花壇に植えた,ひまわり。大分大きくなりました。
きれいな花が咲くように,草取りも行いました。ついでに,1年生や2年生の花壇の草取りも積極的にやってくれました。最後は,校庭の草も。自分たちのためだけでなく,低学年のため,学校のため意欲的に働いてくれました。ありがとう。

3年生 ドッジビー

画像1
画像2
画像3
体育の授業で紹介した,ドッジビー。(フリスビーで行うドッジボール)
3年生のみんなは,大好きになってくれたようで,雨の日の昼休みは,体育館で,「大ドッジビー大会」が始まっていました。
みんな汗びっしょりになりながら,体をたくさん動かしています。

3年生 チーム支援

画像1
画像2
画像3
今年度,チーム支援を実施しています。
この日の朝の会は,3年1組が石川先生,3年2組は黒羽先生でした。
書写の時間は,中野先生が授業をしてくれています。
担任だけでなく,たくさんの先生で関わっていきます。

3年生 しっぽとり

画像1
画像2
画像3
体育の授業の準備運動では,しっぽとりをしました。
ソーシャルディスタンスを守れる鬼ごっことして,真剣勝負です。
50m走の測定も行いました。

3年生 英語

画像1
画像2
画像3
今年度から新しいALTのイブ先生を迎え,英語の授業のスタートしました。
英語をつかったたくさんのゲームや歌に大盛り上がり。楽しく外国語を学習しています。

2年生 図工

昨日の続きです。こんなに立派に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 今朝の様子

カブトムシの幼虫です。体を丸めて静かにしていました。
画像1

1年生 図工

 図工の時間に鑑賞をしました。友達の作品を見て作品のよさについて気づいたことをワークシートに書いて発表しました。
画像1
画像2

1年生 国語

 国語の時間に図書館を楽しみました。図書館の使い方にも少しずつ慣れてきました。たくさんの本に関心がもてるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生にインタビュー

画像1
画像2
画像3
 国語で「知りたいことを聞き出そう」という学習があります。初めての委員会活動をするために,自分が知りたいことを6年生に聞きに行きました。今日は5年1組が6年1組の皆さんのところにインタビューに行きました。自分の聞きたいことをうまく伝えることができたかな。

2年生 気になってしょうがない

カブトムシの幼虫が気になるのですが,呼んでも出てきてくれません。でも,気になってずっと見ていました。
画像1

2年生 図工

「ひかりのプレゼント」という単元を学習しました。透明なプラスチックを利用して,その上からカラフルなセロハン紙を」切ったり貼ったり,くるんでみたりして作品を作り,光が当たると,どんな色や形に変化するのかを楽しみます。まだ完成しませんが,明日仕上げたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 ようこう集会

 2年生,6年生が昼休みに1年生を「ようこう集会」に招待してくれました。校歌を聞き,メダルのプレゼントをもらいました。1年生もしっかりと「よろしくお願いします。」と伝えることができました。
画像1
画像2

6年生 1年生ようこそ集会

 昼休みに1年生ようこそ集会を行いました。集会は,密接を避けるため1年生,2年生,6年生の参加でした。6年生は,よく話を聞き立派な態度で参加することができました。これからがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 墨を使って絵を描きました

図工の学習で,墨を使い絵を書きました。黒と白のコントラストをうまく使って作品を作っていました。
画像1
画像2

6年生 変身!!

 学校でお世話をしているカブトムシの幼虫が,今朝さなぎになっていました。なかなか見られないカブトムシのさなぎにみんな(子どもたちも先生も)驚いでいました。もう1
匹の幼虫もさなぎになりそうです。
画像1
画像2

5年生 ようこそ集会

画像1
画像2
 初めての仕事を終え,「しっかりできたよ。」「緊張した〜」と話していました。これからも高学年として学校のために活躍してください。

5年生 ようこそ集会

画像1
画像2
 一斉登校に慣れてきた1年生がこれからも学校生活を楽しめるよう,集会委員会と6年生と2年生がようこそ集会を開きました。5年生の集会委員にっとっても初めての大きな仕事でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30