最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:255
総数:528959
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期終業式も校内放送で実施しました。
放送室のテレビシステムを使って、各学年の代表児童が頑張ったことを発表してくれました。
一人一人の成長を感じることができる素晴らしいスピーチでした。

令和2年の夏は、例年と比べて短い休みですが、コロナウイルス感染に気をつけつつ充実したものとなることを願っています。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期は全校集会をコロナ感染対策として、校内放送で実施しました。
放送委員会の児童が大活躍してくれました。ありがとうございました。
(2台あるカメラのうち一台にトラブルが・・・ピンチ!)
また終業式後、生徒指導担当より、不審者について、交通事故防止について、時間を守る規則正しい生活について話がありました。

新型コロナウイルス感染症対策について( ご家庭での取組のお願い)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。現在、愛知県内の新型コロナウイルス感染症は、100名を超える感染者が報告される日が続いており、各家庭におかれては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
 さて、現在の地域の感染状況をみると、誰にとっても感染リスクをゼロにすることが難しい状況にあるといえます。 今後、児童が感染者になったり、濃厚接触者に特定されたりした場合、校内での感染拡大を防ぐために迅速な対応が必要となります。そのためには 、ご家庭から速やかに正確な情報をいただくことが、何よりも重要になってきます。
 つきましては、新型コロナウイルス感染症から児童を守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、下記についてご理解、ご協力をお願いします。

          記

1 お子様が、濃厚接触者として特定されたとき、健康観察の対象となるなどして保健所から自宅待機を指示されたとき、感染が判明したときは、必ずその指示に従い登校を控えてください。

2 1の指示が出た場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください 。

○通常の時間帯における連絡先(8時20分 から 16時50分)
  武豊町立武豊小学校 (0569 )72−1073
○自動音声対応の時間帯における連絡先
  武豊町役場 (0569)72−1111
※宿直に学校名、学年、児童生徒名、連絡先、用件の概略を伝え、
「教育委員会担当者に連絡してください」
とお伝えください。教育委員会を通じて、学校への連絡をいたします。

3 学校は、個人情報の管理を徹底し、その後に 、お子様やご家庭が誹謗中傷を受ける などの事態にならないよう 、対応を徹底します。

4 その他
・次の症状がある場合は、地域の
「帰国者・接触者相談センター(半田保健所)「tel 0569 21 3342」
に相談してください。
 その後 、検査を受けることになった場合は学校へ連絡してください。
 ・息苦しさ、
 ・強いだるさ 、
 ・高熱 等の強い症状がある場合
 ・発熱や 咳など比較的軽い症状が続いている場合
 
この文書は、愛知県から全県の市町村に向けて連絡依頼があったものです。

音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウイルス感染防止のため、音楽の授業で、合唱等の活動を制限しています。そこでカリキュラムを変更して「鑑賞」の内容が多くなっています。
今日も、プロジェクターに映像を投影してオーケストラの鑑賞の場面です。エアコンを設置していただいたので子どももしっかり学ぶことが出来ます。
(エアコンがないと・・・今日のような気温ではこの授業形態は無理でした)

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業でも、視覚的に支援するための教材が整備されています。
今日はいろいろな職業について学んでいました。

(英語については、YouTubeで動画で童話が公開されいます)
3匹のこぶた(ThreeLittlePigs)



Aladdin's Lamp | アラジンと魔法のランプ 英語版


ヘンゼルとグレーテル/Hansel and Gretel


(他にもいろいろあります)

西館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
授業に迷惑をかけないよにと気を遣って工事が進められています。
(本来は夏季休業中に行われる予定でしたが・・)
来週からも工事が行われます。学校開放等で車で来校される場合は、工事車両に十分注意してください。また、西館、西門、体育館周辺への駐車はくれぐれも控えてください。よろしくお願いします。
(枠を塗るためにアクリル板が外されました)

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「カンジーはかせの都道府県の旅」のところの学習です。国語の教科書と地図帳で都道府県名を調べながら学習しています。文字を読む、書く、文章を作ることを丁寧に指導しています。
教科書会社のサイトには復讐用のプリントが掲載されていますので、夏季休業中に挑戦してみるのもいいですね。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

また、岐阜市の公式サイトにはオンライ学習用に動画が公開されています。



3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の勉強です。コロナウイルス感染予防という観点で、校外に出かけていき、消防署の人の話を聞いたり見学したりすることができません。
そこで、武豊消防に方が資料を作って下さいました。それを使って電子黒板に投影し授業をしています。
とてもありがたいです。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadとプロジェクターをつないで、カメラ機能を活用して実験を見せています。
プロジェクターの場合は、デジタル教科書を電子黒板で使う場合と勝手が違いますが、無線でiPadとつながっているので、子どものノートや活動、作業の手元など動きのあるものを説明するのに便利です。
現在は学級担任に指導用のiPadを配布していますが、GIGAスクール構想によって、子ども一人一人にiPadが配布されたら、授業が大きく変わると思います。とても楽しみですね。

(教室はエアコンが効いて、気持ちよく勉強ができる状態ですが、外は朝から熱中症指数が基準を上回ってしまいましたので、運動は中止です)

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
図形のところは、電子黒板がとても便利です。データーに書き込めるので説明する内容を視覚的に理解できます。今年度中に、どの教室にも整備される計画があるということで、とても楽しみにしてます。

5年生 テスト

画像1 画像1
最後までテストに挑戦しています。
(テスト中等、話をしない場面ではマスクを外しても良いことになっています)

6年生 夏休みの・・・

画像1 画像1
担任の先生から夏休みの生活について話がありました。
みんな短くなっても、夏休みが楽しみ!ですね。
コロナウイルスへの感染予防に努めつつ、充実した夏休みになることを願っています!

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
合同な図形の学習が始まります。
最初は?簡単じゃないか!と感じるところですが、図形の定義を一つ一つ確かめて、説明できるようにならなくてはなりません。
実際に形を切り抜いて丁寧に勉強していました。

(教科書会社のサイト)



3年生 ファイル

画像1 画像1
全員に配布された緑色のファイル。背のところに名前を書いていました。
こういったファイルをきちんと使う習慣は、仕事をしていくときに大切なことになることがありますね。丁寧にプリントや資料を整えておくことが勉強のコツにもなるのかもしれません。

4年生 算数

画像1 画像1
算数も小数のところまですすんでいます。
小数の含まれた数字の10倍、100倍、1/10、1/100を考えます。位をしっかり考えて丁寧に書くことがポイントです。算数のノートに方眼の使うのはそのためですね。

(教科書会社のサイト)

2年生 水筒と麦茶

画像1 画像1
画像2 画像2
ロッカーの上がこのような形で整頓されていました。一人一人がしっかり行動できて素晴らしいと思いました!さすが2年生ですね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
100をこえる数のところの学習がすすんでいます。生活場面を想定して計算の練習をしています。日頃の買い物の時にも応用することが出来そうですね。(消費税の計算が難しいところがありますが・・・)
手の上げ方にやる気を感じますね!

(教科書会社のサイト)



1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの種の観察をしています。毎朝、水をあげて世話をしたアサガオの成長を確かめる時間です。

アサガオの成長の様子と開花の様子をタイムラプス映像で紹介するサイト

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
いくつといくつのところの復習をしていました。
これからの計算の基本となる「5と10の合成分解」はいつでもスラスラ出てくるように練習しています。




理科

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校の理科では、3年生から6年生で次のようなことを勉強します。
植物の成長を記録することを勉強します。
昆虫の生態を調べることをします。
太陽の動きと影の関係を勉強します。
風やゴムの力の実験をとおして、風の強さやゴムの動きを勉強します。
電気の回路について勉強します。
磁石の性質について勉強します。
重さについて勉強します。
人や動物のからだについて勉強します。
天気の違いについて勉強します。
月や星の動きを勉強します。
空気や水の力の変化を勉強します。
物質の性質の違いを勉強します。
自然にある水の変化を勉強します。
物質の温まり方の違いを勉強します。
植物の発芽と成長を勉強します。
魚の誕生と成長を勉強します。
台風と天気の変化を勉強します。
物質の溶け方を勉強します。
人の誕生を勉強します。
電流が生み出す力を勉強します。
振り子の決まりを勉強します。
物の燃え方と空気を勉強します。
動物や植物のからだのつくりと働きを勉強します。
大地のつくりや変化を勉強します。
てこの働きについて勉強します。
水溶液の性質と働きを勉強します。
環境保全や災害の備えについて勉強します。

毎日の生活の中で、不思議だ?と感じたことが勉強することで「なるほど!」と分かります。夏休みの生活で、不思議だ?が解決する場面が一つでもあるといいですね。

(NHKのサイト)
https://www.nhk.or.jp/rika/
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065