最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:228
総数:372055
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

11/4 体育の授業(2年3組編)

 今日も成岩体操クラブの特別講師をお招きして,『跳び箱を使った運動遊び』を行いました。丁寧な説明に,子どもたちも目をぎらぎらさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11/4 研究授業(5年3組編)

 5年経験者研修の一環として,算数の研究授業を行いました。新学習指導要領改訂に伴い,先生方も授業の在り方について試行錯誤しながら取り組んでいます。教員の授業力アップは,子どもたちにとっても大事なことなので,今後も継続的に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさまの方々による読み聞かせ2

 学校という狭い社会だけでなく,地域の方々とふれあう機会は,児童の健全育成には欠かせません。これからも,子どもは地域の宝物。『家庭が育て,学校が鍛え,地域が磨く』を合言葉として,ともに子どもたちのために頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさまによる読み聞かせ

 おひさまの方々によるボランティア活動として,本の読み聞かせを行っていただいています。児童にとって普段にはない刺激をいただき,とても充実したひとときとなっています。ご尽力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ発表会

 自分たちで作成したおもちゃがあちこちで並んでいました。お客さん目線で,丁寧に説明し,誘ってくれました。踊りや歌は,当日のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 1時間目の様子(3年生)

 分からないときには,辞書で調べることのできるように,授業でも活用しています。分からないことは,人に聞くことも大切ですが,主体的に調べることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 後期委員長、副委員長の任命が行われました

 本日の朝会で、委員会後期委員長、副委員長の任命が行われました。活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の特設展示

 図書館では,来月のクリスマスを意識した作品の紹介が始まりました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

体育の授業(1年1組編)

成岩体操クラブの特別講師の方に教えていただき,とび箱の基礎を練習しました。次回は,いよいよ開脚跳びに挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年2組編)

 成岩体操クラブから特別講師をお招きして,跳び箱運動を行っています。まずは,しっかり体をほぐすため,入念に柔軟体操を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 3時間目の様子(2年生)

 一人ひとりが目的をもち,授業に参加している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年1組編)

 特別講師の方が丁寧に教えてくださり,子どもたちは,自信をもって練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 6時間目の様子(6年生)

 今週,最後の授業です。今週も一週間よく頑張りました。疲れた様子も見せず,さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイレンジャー現る!

 保健室前の掲示物が「あっ!」と驚くものに…。実にインパクトのある掲示物で子どもたちの注目を集めています。
画像1 画像1

10/30 3時間目の様子(3年生)

 どのクラスも集中して授業に取り組んでいました。さすが3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活躍に感謝!

 この夏,大活躍した扇風機をきれいに掃除し,感謝の気持ちを表現しました。また,来年の活躍する時期までしばらく冬眠です。
画像1 画像1

10/30 昼放課の様子

今日は,日差しがあるものの,風がかなり強く吹いていました。強風にも負けず,子どもたちは,元気に心地よい汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 3時間目の授業(4年生)

 大きなそろばんが黒板に設置されていました。それぞれがそろばんを使って,たし算やひき算に取り組んでいました。お隣の1組では,面積の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

感染症対応

学校情報

教育目標

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066