最新更新日:2024/06/27
本日:count up121
昨日:239
総数:374508
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

食欲を誘う匂い…。

 窓の外から侵入してくる素敵な香り。その原因は,6年2組の調理実習でした。試食までさせていただき,色とりどりのシャキシャキ野菜が最高でした。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ(6年生編)

 おひさまによる読み聞かせが行われました。一人読書とは違う雰囲気を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(5年生編)

 おひさまによる読み聞かせが行われました。子どもたちは,読み手に引き込まれるように聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと64日…。

 廊下の黒板にもカウントダウンが始まりました。
画像1 画像1

12/2 朝の様子

 生活委員によるいじめゼロ呼びかけ&挨拶運動。背面黒板の書き換え,整った下駄箱。すがすがしい一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 クラブ活動の様子

 今回で5回目となるクラブ活動が行われました。どのクラブの児童も主体的に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日から12月。卒業まで…

卒業までのカウントダウンカレンダーがあと65日を告げています。
画像1 画像1

11/30(月) いじめゼロ大作戦

 今週は「いじめゼロ大作戦 強化週間」です。生活委員会が中心となって,いじめのない富貴小学校にしようと呼びかけをしました。

 合い言葉は「いじめゼロ!しない・させない・ゆるさない」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年公開日 3

本番は、練習の成果を発揮し、今までで一番の発表ができました。たくさんの人にほめてもらって、子どもたちにとって大きな自信となりました。たくさんの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年公開日 2

それぞれの役のセリフをしっかりと覚え、とても大きな声で発表できました!みんなきらきら輝いていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年公開日 1

音楽劇「くじらぐも」の発表を行いました。1年生みんなの気持ちを一つにして、歌やダンスを発表することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(2年生編)

 寒さに負けず,運動場で元気に縄跳びをしていました。教室では,版画の授業が行われ,刷り上がった作品を見て,うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 授業風景(3年生編)

 どの授業も子どもたちが積極的に取り組んでいる様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸のこぎりを使って…

 Only one の作品作りに一人ひとりが集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスコットキャラ一次投票

 今週の金曜日までが一次投票となります。169点から数点にしぼり込み,決戦投票を行う予定です。決定まで,今しばらくお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

ALT授業参観

 4年1組では,ALTの授業参観が行われていました。子どもたちのために,よりよい授業づくりにご尽力いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい匂いに誘われて…

 めあては,『いろどりがきれいなシャキシャキ食感のいためものをつくろう!』
 調理室では,6年1組が調理実習を行っていました。班の仲間と協力して,手際よく調理から後片付けまでしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋です!

 学校の図書館が充実しています。おひさまによる掲示や本の展示や紹介など,環境を工夫して,本に親しむ取組を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

教育目標

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066