1年生 生活科 冬を楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は生活科の学習で雪遊びをしました。今日した遊びは、雪合戦です。
 「顔をねらわないこと」「雪玉を硬くにぎらないこと」をきちんと約束し、2チームに分かれて行いました。
 久し振りの外遊びだったので、とても楽しかったようです。
 雪国ならではの遊びをすることができ、冬の自然に親しむことができました。

全校 行事 発育測定・保健指導

 今日は学年ごとに発育測定を行いました。換気や並び方などの3密対策を行った上での実施です。
 また、この機会に養護教諭が保健指導を行いました。今日のテーマは、メディアが脳に与える影響についてです。来週の健康づくり週間に向け、メディアコントロールや十分な睡眠、適度な運動の大切さについて学びました。
 自分の健康に関心をもち、よりよい生活習慣を身に付けられるよう今後も指導を続けていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生 体育 クロスカントリースキー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5,6年生の授業で今年度初めて欠ノ上クロスカントリースキー場へ行きました。
 大きな声であいさつをした後、全員で体操です。次に、平地部分で基礎的な動きを確認しました。そして、いよいよコースを走ります。休日練習で何度もコースに出ている子もいれば、久しぶりに出る子もいました。急な上り坂や下り坂では苦労する子もいましたが、何とか無事に帰って来ることができました。
 6年生は今年の大会に向け、5年生は来年の大会に向け、今後も体育や課外活動でクロカンを続けます。

5,6年 クロスカントリースキー課外活動スタート!

画像1 画像1
 今日からクロスカントリースキー課外が始まりました。今日は、初日で大雪ということもあり、体育館で行いました。
 まず、オリエンテーションでは、今後の活動の説明や部長・副部長のあいさつを行いました。その後、体感トレーニングやストックワーク練習をしました。最後に、一人一人が自分の板に乗り、担当職員とワックスゾーンを決めました。
 明日からは、保護者会による休日練習も予定しています。スキー技術とともに、雪に負けない体力と精神力を身に付けてほしいです。

全校 3学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期を予定通りスタートすることができました。
 2名の転入生を迎え、137名でのスタートです。昨日は学校中を消毒し、今朝は担任の黒板メッセージで子どもたちを迎えました。
 始業式では校長が「安心して過ごしてほしいこと」「感染症対策をみんなで続けること」「ウイルスに感染した人がいたら応援し温かく迎えること」「心配なこと、困ったことがあったらどの先生でもいいのいつでも相談してほしいこと」を話しました。どの子も真剣な表情で聞いていました。
 清掃、朝の会、始業式、学級活動、休み時間、給食、帰りの会…。子どもたちの元気な声が学校中に響きます。日々、当たり前に生活できることのありがたみを特に感じた1日でした。
 最後になりますが、3学期のスタートにご協力いただいた関係機関の皆様、学校の対応にご理解・ご協力をいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。上田小学校を今後ともよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定