最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:69
総数:370810
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

カウントダウンカレンダー

 卒業まであと39日…。
画像1 画像1

月と太陽を学ぶ

 屋外へ出て,月と太陽の勉強に取り組んでいました。外の新鮮な空気を吸い込み,気持ちよさそうにノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会の掲示板から

 令和3年度の前期児童会役員選挙の告示がありました。富貴小をよりよくするためのリーダーを募集します。あなたのやる気に期待します。
画像1 画像1

1/20 授業風景あれこれ

 個々で作品作りやお気に入りの詩を書いたり映像から学びを確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 外国語の授業風景(5・6年生)

 中学年での外国語活動の学びを生かし,随分とコミュニケーションが滑らかになっています。発音もきれいで格好よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆の収穫,その後…。(3年生)

画像1 画像1
 片付けまで協力してきちんとできました。
 3クラスでこんなに収穫がありました。畑で育て,収穫に至るまでの苦労が報われましたね。
画像2 画像2

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

よりよい作品作りのために

画像1 画像1
 電子黒板を活用し,教師の手元が映し出され,子どもたちに分かりやすい説明となっていました。
画像2 画像2

大豆の収穫(3年生)

画像1 画像1
 広い体育館にブルーシートを持ち込み,大豆の収穫を行いました。楽しそうに大豆を手に取る姿が印象的でした。
画像2 画像2

1/20(水) あいさつ運動&いじめゼロ大作戦

 「あいさつ運動&いじめゼロ大作戦強化週間」の後半を迎えました。今日もふきっ子は,元気なあいさつと笑顔いっぱいに登校してきました。
 今日は交通死亡事故ゼロの日です。早朝から,保護者や地域の皆様に子どもたちの安全を見守っていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内環境あれこれ

画像1 画像1
 5年生の廊下には,防災学習で学んだ防災新聞の掲示がされていました。
 昇降口の下駄箱は,一人ひとりの意識と係りの確認のお陰でとてもきれいです。
画像2 画像2

1/20 朝の健康観察

画像1 画像1
 日直さんを中心に朝の会を行っています。健康観察もコロナ禍のため,より丁寧に行っています。
画像2 画像2

1/20 朝読書の様子

画像1 画像1
 静かに黙々と読書に集中しています。
画像2 画像2

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
 交通安全0日立哨へのご協力ありがとうございます。ふきっ子たちが,安心して登下校できる環境を作っていただき感謝しています。
画像2 画像2

カウントダウンカレンダー

 卒業まであとちょうど40日…。
画像1 画像1

授業頑張ってますよ!

 雨にも負けず,雪にも負けず,コロナにも負けず,勉強頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(火)6年生,窓の外を見ると

今朝,窓の外を見つめる子どもたち。
「先生,雪だよ。積もるかな。」と期待しています。

どうやら雪合戦は,まだできないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今後の生活について

緊急事態宣言措置を受けた今後の学校運営について(お知らせ)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

感染症対応

学校情報

教育目標

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066