令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

アジサイのその後

淺津です。
前にレポートしたアジサイのツブツブ、おぼえていますか?今日はその後の様子を報告します。

写真は、上から順に4/22、4/30、5/8に撮ったものです。同じ木の同じ枝を、できるだけ同じ角度と近さで撮影しましたよ。
2週間でこんなに変わりました。今なら、このツブツブの正体が分かるかな?

これからどうなっていくか、予想してみてください。先生も続けて観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィークの振り返り

淺津です。

7日と8日、みんなの家に宿題の回収&配付に行きました。みんなに会ったのは1ヶ月ぶりかな?短い時間でしたが、元気そうな姿が見られて安心しました(^^)

さて、ゴールデンウィーク前に先生が立てた目標を覚えていますか?果たしてクリアできたのか!?報告します。


〜淺津先生のゴールデンウィークの振り返り〜 

 1.毎日読書をする →△
   毎日できましたが、5分くらいで眠くなってしまうことが・・・

 2.難しい漢字を1日5つおぼえる →△
   6日間で30個おぼえたはずなのに、最終日に確認テストを
   したら28個しか書けませんでした(;_;)

 3.1日1時間以上運動する →○
   これは達成!おかげでず〜っと筋肉痛です。

 4.家中ピカピカにぞうきんがけする →○
   家がきれいになって気持ちが良かったです☆
   
 5.みんなと歌いたい、すてきな合唱曲を見つける →○
   5曲見つけたので、学校が始まったらみんなにどれを歌いたいか
   選んでもらおうかな。お楽しみに!


というわけで、総合得点は80点くらいでしょうか・・・ぎりぎり合格?残念ながら完璧ではありませんが、目標を立てたおかげでメリハリのある生活ができたと思います。

みんなも、目標を立てる機会はたくさんありますよね。先生のおすすめは、無理しすぎないことです。
今やっている宿題の中にも、目標を書くところがあるかな。ぜひ、ちょっとだけ頑張ればクリアできそうな目標を考えてみてくださいね。

図工の課題『秘密のたまご』について 1

 みなさんこんにちは。おひさしぶりですね。
ゴールデンウィークはどんなふうに過ごしましたか?
先生は,本を読んだり,なわとびをしたり,大掃除をしたりして
過ごしました。
お出かけはできませんでしたが,お家がきれいになって
とってもすがすがしい気分になりましたよ。

 先生たちは,今日から新しい課題を届けています。
新しい課題の中に,図工を入れました。
教科書の8,9ページ『ひみつのたまご』です。

封筒の中に小さい画用紙と大きい画用紙が1枚ずつ入っていたと思います。
どちらも使って作品を仕上げましょう。

 この作品は,「たまごから何が生まれてくるだろう〜?」と
じっくり考えてからはじめてください。

○準備する物
・大きい画用紙・小さい画用紙・クーピー・クレヨン・絵の具・のり・はさみ

1 小さい画用紙にたまごを描く。
 (たまごは紙いっぱいに描きましょう。)
2 たまごの中に好きな模様を描いて,切り取る。
 (生まれてくるものを想像してから,模様を描いてくださいね。)
3 たまごの割り方を考えて,はさみで切ってたまごを割る。
 (割り方は,縦向きでも横向きでも構いません。
  生まれてくるものによって変わりそうですね。)
4 大きい画用紙に,割ったたまごをはる。
5 たまごから生まれてくるものを描く。

これで完成です。
先生も作ってみたので,参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいジャガイモできるといいな

画像1 画像1
 5月ですね。お元気ですか。宮太哉先生です。気分転換に家の近くを散歩しました。田植えをしている光景は見られましたが,今年はこいのぼりが少なかったようです。
 3月27日に畑の畝(うね)に植えたジャガイモの種芋が写真のように大きく育ってきました。いもが大きくなるように芽かきをしました。芽かきは,芽の中で一番細い芽をぬき,太い2本の芽をのこすことです。芽かきした後,肥料と土寄せをしながら育てていきます。6月下旬においしい大きなジャガイモができるのが楽しみです。また,今日の朝,宮和田小学校の畑にきゅうりとミニトマトの苗を植えました。
 天気のよい日は,窓を開けて換気をしたり,庭の草とりや花や野菜など育てたりするのも良いと思います。健康に留意し過ごしてください。

校歌の作詞

画像1 画像1
6年生の皆さん,こんにちは。今日と明日で担任の先生より新しい課題が届けられています。その中に音楽の課題もあるのですが,説明不足だったので補足させてください。
学習内容として(1)〜(8)までの内容が書いてあります。しかし,すべてをやらなければいけないわけではありません。ネット環境や技能の差によって,取り組みやすいものとそうでないものがあると思います。自分が取り組みやすい課題を選んでO.K.です。1時間の合計が30ポイントになるように,なるべくいくつかの課題を組み合わせて取り組んでくださいね。
課題の(3)は校歌の歌詞作りです。これはだれでも取り組めそうですね。伴奏付きの楽譜を配ったので,メロディーがわかりにくかったのではないでしょうか。3段になっているうち,一番上がメロディーで下2段(ト音記号とヘ音記号)が伴奏です。メロディーの音符の下に言葉を入れてくださいね。写真のピンクの部分がメロディです。
その他,分からないことがあったら,学校に連絡をお願いします。

課題の進み具合はどうですか

 お元気ですか?外山です。

 今日は,こどもの日。5年生の先生方で次回の課題を印刷して綴じ込みをしました。

 なにしろものすごい量のプリントでみんなきっと大変だろうな・・・って先生たちも心配しながら準備しました。

 みんなは,すっかりおうち時間のリズムになってきていて,今さら1日5時間の時間割通り学習を進めていくのはものすごく大変だろうなって思います。

 でも、そろそろ,時計を見ながら時間を区切って,教科を決めて,学習モード作りをしていきたいですね。(え?もう当たり前にできている?ごめん ごめん そういう人もたくさんいるのかな・・・)

 とにもかくにも,7日,8日にどーんと課題が届きますので気合いを入れて頑張りましょう!
 
 中に「この課題は提出しません」と書いてある物もありますが,学校が始まってから「持ってきてね。」 と言われるプリントもあるようなので,しっかりやっておきましょうね。

田植え

井原です。




宮和田小では毎年5年生が

「稲作体験」として

田植えと稲刈りをしています。




今年も5月8日に田植えを予定していたのですが,

残念ながら中止となってしまいました。




自分たちで植えた稲が

少しずつ育っていく様子を見守って,

そして秋に刈り取って

みんなで炊いて食べるという経験を

ぜひみんなにしてほしかったので,

とても残念に思っています。




ちょっと話は変わりますが,

井原は6年前までの3年間,

中国の上海に住んでいました。

5年生のみなさんには

2年生の時に何度も話しましたね。

井原の「ヒ・ミ・ツ」についても(^○^)。




3年間は基本的に日本には帰れないのですが,

2年目の夏久しぶりに帰国したとき,

一番感動したのが田んぼのある風景でした。




生まれてからいつもそばにあった風景なのに,


「日本の田んぼはなんてきれいなんだろう」と

言葉をうしなってしまうほどでした。







いばらきでは,

ゴールデンウィーク前後で田植えが行われます。

散歩のときなどに,

ぜひ田植えの様子を見てみてください。

そしてその後の育っていく様子も。







ちなみに秋の稲刈りは実施予定です。
画像1 画像1

ちょこちょこ○○

4年生の皆さん。

木々が青々と変わってきましたね。

さて,4月30日に課題を配りました。

その時にちょうどゴミ捨てのお手伝いをしている人がいて感心しました。

宿題だけでなく,お手伝いも頑張っているのだなとうれしくなりました!!

宿題には,もう取り組み始めたいる人もいるかな?

先生たちもプリントやドリルを確認しながら

できるかな〜!?ここまではできてほしいね!と話し合いました。

時間を決めて毎日少しずつ取り組んでくださいね。

体調に気をつけて無理はしないようにしてくださいね。

おすすめは「ちょこちょこ」運動です!

漢字→なわとび→計算→体操→理科→ストレッチ→リコーダー→いばスタ動画を見る→散歩→社会→その場でダッシュ50回など。

学習の合間に5分から10分くらい体を動かしてみてください。

とっても気分転換になりますよ。

実は先生も自宅で仕事をするときには,合間にうで立てふせをしています。


こたつの中には

 石富です。


 昨日,みんなの家に休みの間のかだいをくばりに行きました。
 ポストに入れたんだけど,もうかくにんしましたか?
 むりのないように(←これがいちばんだいじ),がんばってください。

 何人かのひととはお話もできました。元気そうでひと安心です。



 さて,きのうからすこしあつくなってきましたね。春もおわりそうなかんじです。


 だいたい先生のお家では,ゴールデンウィークになるとこたつをしまいます。

 きのう,こたつの中をそうじをしていると,

 
 中から,なんと!


 くつ下が出てきました。しかも2つも。あちゃ〜(@_@)

 ゆくえふめいになってたくつ下とひさびさのさいかいです。
 
 そうじしてないわけじゃないんです。
 でも,しっかりとすみずみまでそうじをすることって,だいじだなと思いました。


 こたつは,しまおうか まだ なやみ中です。このじきって,きゅうにさむくなったりするんです。
 
 みなさんも,たいちょうに気をつけて,その日のきぶんじゃなくて,きおんで きるふくをえらんでね。


「ふだんできないこと」って?



井原です。




今回のように長い長いお休みがあると,

おとなたちはきまって言う。

「ふだんできないことをしよう」って。




「ふだんできないこと」ってなんだ?




いつもやっていることだけど,それを

今まで以上にたくさん長くすること?




夜12時まで起きていて,

朝12時までねる (-_-)zzZZ とか。

テレビを5時間見続ける! とか。

ゲームを5時間やりつづける! とか。




これもたしかに「ふだんはできないこと」ではあるね。

でもそれってどうなんだ?




あとは・・・やったことがないことにトライすること?





今回の長い長いお休みは,

いつもの長い夏休みとはちがって,

習いごともなければ

みんなでお出かけすることもできない。




さて,どんな「ふだんできないこと」しようかね。

課題の受け渡しの時に,そんな話も聞かせてね(^O^)/

すてい ほうむ の す!

画像1 画像1
 こんにちは。教頭先生です。
この前,みやわだ すてい ほうむというプリントをHPにのせました。
みんな,なにかチャレンジしてみたかな?

教頭先生は「す」てきな ものを つくろう!にチャレンジ
きのうの昭和の日に「にたまご」をつくりました。

はんじゅくたまごがだいすきなので
はんじゅくたまごをつくりました。
いつもせいこうしないので,しらべました。
1.ふっとうしたお湯に6分間
2.こおりみずに3分間
だいせいこうでした!

「にたまご」用のおいしいつけだれにひとばんつけておきました。

ちなみにおいしいつけだれは校長先生にいただきました!

こんどはおいしいつけだれのレシピを校長先生にきいておきますね!

みんなもチャレンジしてみてね!

チューリップの球根が!

 みなさんこんにちは。
 今日先生たちは,みなさんのお家に新しい課題を届けに行きました。
今回配った課題は,2年生の教科書の中から作ったので,レベルアップしていますよ。
むずかしいな〜と思うプリントもあるかもしれませんが
みなさんならきっとできます!期待していますね。

 それから,去年育てたチューリップが咲いているのを前に紹介したと思いますが,今日はさらに立派な球根をつけているのを発見したので紹介します。
今年はミニトマトを育てる予定でいます。
どんなふうに育っていくか,楽しみですね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおです(^0^)

1年生のみなさん,こんにちは
上の画像は2年生が1年生の時に作った種のプレゼントです。
連休明けに届ける予定です。楽しみにしていてください。
下の画像は,1年生の教室に届いている朝顔セットです。
みなさんが6月に学校に来て植えてくれるのを待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史人物新聞

6年生のみなさん,こんにちは。向井です。
いよいよゴールデンウィーク突入ですね。今日配られた課題の量にびっくりした人もいるのではないでしょうか。社会のプリントは教科書に沿ってつくられています。(  )のあなうめだけでも,しっかり取り組んでください。わからないところは書かなくても大丈夫。とりあえず,教科書に一度目を通しておきましょう!
さて,4月の宿題になっていた「歴史人物新聞」,私も書いてみました。こり始めると,結構時間をかけてしまいますが,歴史上の人物と知り合うになったようで楽しいですよ。ぜひ,1枚は完成させてくださいね。
5月8日にどんな新聞ができあがってくるか,楽しみにしています。
画像1 画像1

お家で・・・

3年生のみなさん,元気ですか。栗林です。

4月30日,みなさんのお家に,れん休中のかだいをおとどけしました。

かだいは,3年生の4月に勉強する内容です。

ちょっぴりむずかしいものもあるかもしれませんが,まずはトライ!

学校はお休みですが,お家での学習をがんばってみてね。

学習とあわせて,お家のおてつだいも,すすんでできるとかっこいい!

お家でできることを見つけて,れん休中も元気にすごしてほしいな。

がんばろう,はみがき

 
 石富です。

 ゴールデンウィークがはじまりました。
「ゴールデン」って,とってもいいひびきですよね。

 なんだか,とくべつってかんじがして先生はすきです。

 さて,学校はながーいながーい休みになってしまいましたが,みなさん元気ですか?
 先生はこの前,電話でたくさんの人とお話しできたので,元気です。

 5月7日にみんなと会えると思っていたので,とくべつなゴールデンウィークもはやくおわっていいかなって考えてたけど,ちょっぴりざんねんです。

 でも,ひさしぶりにみんなの声が聞けて,心のなかのもやっとしてたものがスーッとおちていったかんじです。安心しました。

 また元気なみんなと会いたいので,手あらいうがいはわすれないようにしましょう!先生もわすれないよう気をつけます。


 はみがきもわすれちゃいけませんよ。はみがき。
 学校ではお昼にはみがきをしていましたが,おうちではどうですか?

 先生ははいしゃがすごくきらいなので,はみがきがんばります(@_@)


 そういえば,はいしゃってコンビニよりも数が多いらしいです。へえ〜。
 
 しかも,そのはいしゃよりもびよういんの方が多いんです。へえ〜。
 
 しかもしかも,びよういんの数は,しんごうの数より多いんです。どっひゃー!!


 今日のざつがくでした。



 





2年生の教室の前には・・・

 みなさんこんにちは。
学校の休校が5月いっぱいと長引いてしまいましたね・・・。
またみんなと過ごせない日々が続くと思うと,とても寂しいです。
けれどしょうがないですよね・・・。
あとすこし,もうすこしの辛抱です!!

 今日,中庭を見てみるときれいな花が咲いていました。
『藤(ふじ)』という名前の,むらさき色の花です。
2年生の教室の前からとってもよく見えましたよ。
みんなに見てもらえないのが残念(お花も残念そう・・)ですが
写真だけでも見てもらい,一緒に共有できたらうれしいです。

 みなさんはどんな植物や生き物をみつけましたか?
学校が始まったら教えてくださいね。それからみんなで探しにも行きましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

ゴールデンウィークの目標

淺津です。

昨日と今日、みんなのお家に電話をして様子を聞きました。久しぶりにみんなの声を聞いて、元気をもらいましたよ。ありがとう。
きちんと早寝早起きをしていたり宿題がバッチリ終わっていたりと、がんばっている人が多くて安心しました(^^)

さて、そろそろゴールデンウィークに入ります。とは言っても、今年はみんなお家で過ごすのかな。
先生たちのブログは休みがちになりますが、みんなが宿題を頑張っているのに先生だけのんびりするのは申し訳ないなと思い、目標を立ててみることにしました。発表します!


〜淺津先生のゴールデンウィークの目標〜

 1.毎日読書をする
 2.難しい漢字を1日5つおぼえる
 3.1日1時間以上運動する
 4.家中ピカピカにぞうきんがけする
 5.みんなと歌いたい、すてきな合唱曲を見つける


どうでしょう?運動が苦手な先生としては、3が一番難しい目標です。楽しみなのは、やっぱり5かな。
先生は5つの目標を、みんなは宿題を。ゴールデンウィークが終わったら良い報告ができるように、お互いに頑張りましょうね!

日本国憲法

6年生のみなさん、こんにちは。社会科担当の澤野と向井です。
30日に「日本国憲法(けんぽう)」の冊子を配ります。日本国憲法は,日本の法律や条例の基になっています。大げさに言うと、『宮和田小のやくそく』も憲法から外れていないはずです。
漢字が多くて読みづらいかも知れませんが,がんばって読んでみてください。できれば1回は声に出して読みましょう。気になった文にはアンダーラインを引くのもいいですね。
みなさんのこれからの人生の中でトラブルにあった時に「日本国憲法にこう書いてあるじゃないか!」と主張できたらかっこいいと思いませんか?ぜひ,一生の宝にしてください。
画像1 画像1

たんぽぽのくき

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年村上です。
「たんぽぽのくき」をふえにするのは,ゆうめいですよね。
くきを,さいて,みずにつけると くるくる〜 っとなります。
やってみてね(^^)/~
 なかにわに「せきれい」があそびにきたよ♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28