生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

3−2

実力テスト頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1

実力テスト頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

 朝自習の様子です。進路選択に向けて,一人一人やるべきことに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

 朝の会の様子です。姿勢を正し,気持ちを引き締めて一日の始まりを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】

部内でアンサンブルを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

放課後に面接練習が始まりました。皆さん頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

取手市展の書写と絵画の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な戸頭中生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに校庭を見ると,多くの生徒が校庭に出て,友達と一緒にサッカーやバレーボール,テニスなどをして楽しむ姿が見られます。きれいな青空と子どもたちの笑顔でとてもほっとする時間となりました。

【2年生】1組

数学科の授業の様子です。二等辺三角形の性質について,班で考え,全体で確認(
証明)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

理科の授業の様子です。電磁石の周りの磁力の向きについての実験をしました。どの班も真剣に取り組み,考察をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3授業の様子

国語科の授業で願書の書き方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

体育科の授業で持久走を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

数学科の授業では、計算の強化を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3

給食の準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2

給食の準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1

給食の準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

理科の授業の様子です。磁力について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

総合的な学習の時間の様子です。桑原先生より,高校についての講話を聞き,今日からできることの決意表明をしました。今後,総合的な学習の時間を使って高校調べを進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に実験に取り組む1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室に行くと,1年生の授業でした。細かな測定が必要な実験でしたが,どのグループも真剣に実験に取り組む姿が見られました。

冬休みまで残り3周間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので12月も2週目となり,冬休みまで残り3週間程となりました。先週,中間テストを終え,少し気持ちが緩みがちな時期ですが,どの教室の授業も集中して取り組む生徒たちの姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28