常陸牛のカレー

今日の給食は常陸牛のカレーでした!とても柔らかいお肉でした。
画像1

4年生 図書館の利用

 図書館で本の貸し出しを行いました。4年生からは50冊以上の読書で,県の賞状がもらえます。全員が50冊達成できるといいですね。お家でも読書の時間の確保をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科実験

水の温まり方の実験を行いました。温度の変化が視覚的に分かるインクを入れた水を温めて,温まり方を観察しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

画像1
画像2
バールを投げたりキャッチしたりすることになれました。ドリブルはまだ練習が必要ですが,軽やかにドリブルができるようになりました。

2年生 書写

画像1
画像2
2年生のまとめに入りました。きちんとした文字が書けるようになりました。1年間の学習の成果を感じます。みんな頑張りました。

6年生 表彰2

画像1
画像2
画像3
みんなにすすめたい一冊の本推進事業 県知事賞
鈴木 心結さん,上野 杏奈さん,宗形 好華さん
おめでとうございました。

5年生 跳び箱

画像1
画像2
 今日は台上前転に挑戦しました。最初は,怖いと言っている人が多かったのですが,みんなたくさん練習してできるようになりました。

表彰1

画像1
画像2
ノート展が開催され5年生からは2人選ばれ校長室で表彰されました。どちらのノートもとても見やすく工夫されたノートでした。2人のノートを見てみんなすごいなと言っていました。

表彰2

画像1
画像2
画像3
 今日は習字で1人,読書で300冊を達成した2人が校長室で表彰されました。また,50冊以上本を読んだ人も教室で賞状を受け取ることができました。今週はたくさんの人の活躍が認められ,多くの賞状を受けとることができました。

2年生 音楽

画像1
画像2
図工での「ときめきコンサート」で作った手作り楽器を使って演奏をしてみました。いろいろな音楽と組み合わせてみましたが,マーチやマンボ,ルンバが子どもたちに大うけのようで,のりのりの音楽パフォーマンスを見せてくれました。

2年生 図工

自由作品です。食べたいものや興味のあるものを作りました。それぞれの思いが伝わります。
画像1
画像2
画像3

6年生 ユニセフ学習会

画像1
画像2
 茨城県ユニセフ協会の先生方による学習会が行われました。テーマは,最近よく見聞きするようになった「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」についてでした。
 持続可能な開発を世界中が協力して行っていこうという目標を示したもので,なんとなく難しそうな言葉に聞こえがちでした。しかし,本日の授業を通して,意外にも私たちのくらしの中に既に存在する物事が多く,身近に感じることができました。

 今後の生活の中で「SDGs」について考えていくきっかけとなりました。

4年生 校内ノート展

画像1
画像2
画像3
 上手にノートをまとめている、代表児童のノートを展示しています。
 丁寧に書くだけでなく、様々な工夫を凝らしたノートテイクを行うことで、学習への理解も高まります。これからも、自分らしいmyノートを作っていってほしいです。

1年生 学活

 学活の時間に「にこにこ会議」を行いました。今日は,ポストの中に入っていた「みんなでクイズ大会をしたいです。」「みんなで国語の丸読みをしたいです。」の提案について話し合いました。意見について理由を伝えながらまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

画像1
画像2
2年生としての大きな学習に入りました。生まれてからの成長の過程を記録してアルバムにします。保護者の方々に協力していただき資料を揃えました。少しづつ進めていきたいと思います。

2年生 表彰

昨日に引き続き表彰の様子です。「ノート展」で漢字を丁寧に書き,みんなのお手本となりました。
画像1

2年生 算数

画像1
画像2
今日から新しい単元「はこの形をしらべよう」の学習に入りました。いよいよ2年生最後の学習です。今日は,はこの全部の麺を紙にうつしとりました。

2年生 体育

画像1
画像2
今日は,ドリブルの数を増やして長い距離を走りました。また,利き手ではない方の手でのドリブルにも挑戦しました。

6年生 芸術鑑賞会

画像1
画像2
 芸術鑑賞会は,ピアノ,マリンバ,サックスによる生演奏でした。行事がなくなっていたので,とても楽しい時間でした。音楽に合わせ,体を動かす場面もありました。

6年生 ノート展表彰

画像1
画像2
画像3
本日,ノート展の表彰式がありました。中西悠斗さんと西川玲さんが賞状をもらいました。中学校へ進学しても,学習の足跡になるようなノートを作っていってほしいと思います。おめでとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28