最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:142
総数:369073
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2年生 授業風景

 粘土でケーキを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 タブレットを活用して調べ学習をしたり版画のインクのつけ方について学習する姿が見られました。
画像2 画像2

クイズ形式の学習

画像1 画像1
 1年2組に行くと,なにやらクイズ番組のような音楽が流れ,楽しそうに漢字の読みを学習していました。
画像2 画像2

2/24 授業風景(3年生)

 電子黒板を有効活用したりクラスメイトの作品鑑賞をしたりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

学習環境(6年生)

 修学旅行も2週間後に迫ってきました。廊下に参考資料が設置され,事前学習もラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンの学習

画像1 画像1
 電子黒板を活用し,ミシンの細部が見やすいようにする工夫が見られました。
画像2 画像2

ねんどで作品づくり

画像1 画像1
 1年1組では,図工専門の久綱先生によるねんど学習が行われていました。
画像2 画像2

教室環境(3年生)

 一人ひとりの素敵な作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校関係者評価委員会が行われました

画像1 画像1
 ご多用の中,委員の皆様には,ご足労をおかけしました。授業参観とともに,会議の中でいただいた貴重なご意見を今後の学校運営に役立てていきたいと思います。本日は,誠にありがとうございました。
画像2 画像2

カウントダウンカレンダー

 卒業まであと17日…。
画像1 画像1

縁の下の力持ち

 学校の花壇が色鮮やかになってきました。こんな美しい環境も,日頃から手入れをしてくださる方がいるからこそです。忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な表情見〜つけた!

画像1 画像1
 授業を参観していると,やることに集中して取り組む素敵な姿に出会いました。
画像2 画像2

2/22 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 算数の速度の表記についての学習を進めていました。
画像2 画像2

2/22 授業風景(3年生)

 まめ電球の実験やタブレットの活用,書写の筆遣いについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 授業風景(2年生)

 主人公の気持ちを読み取ったりタブレットを活用したりしながら,学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 授業風景(6年生)

 体育・社会・算数の授業が行われていました。教科分担制も導入しながら授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

昔の遊び体験(2年1組編)

 楽しそうな声に引き寄せられ,教室に行ってみると昔の遊び体験をしていました。用具使用後は,手指消毒を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウンカレンダー

 卒業まであと18日…。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

感染症対応

学校情報

教育目標

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066