最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:40
総数:132468
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

2日目スタート

 一晩お世話になった月のあかりさんにお礼を言い、バスへ乗り込みました。2日目の活動スタートです。
 最初は会津武家屋敷へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

 今日も6年生は元気いっぱいです!朝からラジオ体操や片付け、出発準備をしていました。
 朝ご飯もしっかり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目無事終了です!

 夕食を食べ終え、先ほど班長会議をしました。夜の約束事と明日の日程について確認しました。今は各部屋で楽しい時間を過ごしています。

 今日の更新はここまでです。明日の活動もみんなで楽しみたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンタッチ

 校長先生が明日の出張のためお帰りになられます。校長先生の代わりに教頭先生が来てくださりました。鍵のバトンパスです。みんなでお見送りしました。

 校長先生、1日ありがとうございました!明日もみんなで素敵な思い出をつくります。教頭先生、今晩からよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食 その1

 晩御飯の時間になりました。豪華な食事に大興奮です!
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食 その2

 美味しくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月のあかり

 先ほど今晩宿泊する月のあかりさんに到着し、入館式を行いました。これから貸しきりで温泉に入ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

会津塗伝承館 鈴善

 会津塗りに使われている漆の貴重さ、美しさについて説明を聞きながら学びました。お値段にもびっくりした6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県立博物館

 福島県立博物館で見学学習をしています。私たちが住んでいる「伊達市」からも、たくさんの歴史的なものが残されていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付け体験

 みんなであかべこの絵付け体験をしています。かわいいあかべこ、おもしろいあかべこ…素敵なあかべこがたくさん仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ごはん

 鶴ヶ城会館でお昼ごはんです。一方方向を向いて、みんなで静かに食べました。
 これから、絵付け体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴ヶ城

 鶴ヶ城に着きました。みんなで写真撮影をして、これから天守閣まで登っていきます。
画像1 画像1

自由見学をしています

 会津藩校日新館の中を自由に見学しています。綺麗な紅葉に囲まれながら、資料や展示物から学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会津藩校日新館

 会津藩校日新館に着きました。什の掟などについて、映像を見ながら学んでいます。
画像1 画像1

休憩中です

 今は、安達太良サービスエリアで休憩中です。ウルトラマンがいました。
画像1 画像1

修学旅行、行ってきます!

 今日から2日間、会津方面に修学旅行に行ってきます。
 保護者の皆様、朝の早い時間にありがとうございました。15人の全員で楽しい思い出を作ってきたいと思います!
画像1 画像1

大田小学校 読書の秋プロジェクト

 11月は、毎年、読書の秋プロジェクトを実施しています。
 学校では、11月中は特別貸出として一人3冊貸出をしています。図書委員会では、子どもたち手作りのしおりを用意して、本を10冊読むごとにプレゼントするよう計画しました。
 また、学校図書館司書の先生が「読書パズル」を企画してくださっています。早速、5冊読破した子どもたちがピースをもらってパズルに貼っていましたよ。
 みんな、たくさん本を読んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふくしまっ子食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターの佐藤先生をお迎えして,3年生は「かむことの大切さ」について授業を行いました。

 普段,自分はどれくらいかんでから食べ物を飲み込んでいるのか?
 かむことで,自分の体にどんな良さがあるのかを教えていただいてから,実際にするめをかんでみながら,どれくらいかめたか実験してみました。

 なかには,100回以上かんだ子もいて,よくかむと,するめがより美味しく感じられたようです。
 今週は,3年生にとって「かむかむウィーク」です!

学習発表会 6年生 「閉会の言葉」

 6年生全員の胸には、5年生の時にみんなで話し合って決めた「学級のマーク」が・・・。
 学習発表会をすてきに締めくくってくれました。
画像1 画像1

学習発表会 6年生 劇「歴史をつなげ〜過去から未来へバトンパス〜」

 社会科や総合的な学習の時間に、大田地区や日本の歴史について学習してきた6年生は、台本から自分達でつくり上げた劇を発表しました。大田小のすばらしい伝統のバトンをしっかりと全校生に渡すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576