生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

3−3授業の様子

理科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

英語科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

今日の体育の授業は座学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな頑張った1週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日になりました。突然の雨が心配される一日ですが、登校の時間帯には晴れ間も見え,生徒たちも安全に登校することができました。
 本日は,6校時に生徒宣誓式(1年生)が行われます。1年生もまだまだ中学校生活のリズムには慣れない毎日で大変だと思いますが,とても落ち着いた学校生活を送ることができています。
 学校が再開して1週間,生徒たちは学習や部活動などに笑顔で生き生きと活動する姿が多くの場面で見られました。保護者の皆様の子どもたちへの声かけや体調管理などがあったからこそだと思います。教育活動へのご理解,ご協力に心から感謝いたします。明日から土曜日・日曜日とお休みとなりますが,どうぞゆっくりと体を休め,来週からの学校生活も元気に遅れるようにしてください。

保健だより 6月号

 保健だより<6月号>を掲載しましたので,ご覧ください。保健だより 6月号

【技術・家庭科】

今週から技術・家庭科の授業が始まり,自己紹介を含めてガイダンスを行いました。どの学年の生徒も集中して先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組 給食

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1組

1日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組 給食

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2組

1日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【吹奏楽部】

今日は木管・打楽器の分散部活中です。個人練習を中心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

今日の生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

今日の生活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3授業の様子

理科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2授業の様子

国語科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1授業の様子

社会科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導だより 第1号

 生徒指導だより<第1号>を掲載しましたので,ご覧ください。 生徒指導だより 第2号

体育の授業

 体育の授業も始まりました。戸頭中学校では,感染症・熱中症から生徒の安全を守るための対策を行っています。運動中,はずしたマスクはハンカチ等にはさんで袋に入れて保管するようにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開して4日目。少し疲れを感じている生徒もいるようですが,今日も一日の学校生活がスタートしました。正門では,生徒会の生徒があいさつ運動を行い,生徒たち自身で大きな声でのあいさつをしようという輪を広げています。とてもすばらしい取り組みです。
 午後からは雨の予報がでていますが,本日は『傘の日』だそうです。今日,6月11日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い方などモラルの向上が目的で日本洋傘振興協議会(JUPA)が制定したということです。

3−3授業の様子

国語科の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28