3年生 国語

 国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習で,グループごとに発表をしました。
それぞれの国の食べ物や国旗,スポーツなど様々な情報を伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学

 4月から始まるクラブ活動のため,8つのクラブを見学しました。
4年生から6年生が楽しそうにしていて,「早くやりたい。」という声もあがりました。
準備から片付けまで,しっかりと活動している上級生に憧れをもった3年生でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

画像1
画像2
今日は,ボール投げの学習をしました。投げることも大変ですが,受け取ることも難しいようでした。後半ドリブルの学習もしましたが,これから練習して上手にできるようにしたいと思います。

2年生 外国語学習

画像1
画像2
子どもたちの大好きな英語の学習の様子です。今日は,動物や道具の名前を学習してから,覚えた単語を使って双六ゲームで楽しみました。

4年生 給食

 12日金曜日の給食は,けんちんうどんでした。この日のけんちん汁に入っているなるとは、ハートの模様でした。ハートがたくさん入ったけんちんうどんを,みんな笑顔で美味しそうに食べていました
画像1

6年生 グランド整備

画像1
画像2

グランドに盛られていた砂の山を
ぬかるみやすい所に撒きました。

とてもよく働いてくれました!

3年生 図工

 図工の時間に完成した作品を,友だちとつなげて遊びました。
初めての釘打ちでしたが,うまく打てるようになり面白い作品が出来上がりました。
 友だちの作品と一緒にすると,また違ったゲームに変身!盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽鑑賞会

画像1
画像2
 キーボード、サックス、マリンバ、その他にもたくさんの、見たことも聞いたこともないような、素敵な楽器の演奏でした。
「私たちの知っているあの音楽がこんな風になるの?」
「校歌が演歌になっちゃった!」
 なかなか体験できない、素晴らしい時間を過ごしました。

3年生 音楽鑑賞会

 今日は,サンプレストの音楽家の方々が来てくださり,素敵な演奏を聴かせて下さいました。校歌を演歌バージョンや沖縄風にアレンジした曲!ジブリや運動会の曲,ディズニーメドレーなど本当に素晴らしい音楽に聴き入ってしまいました。
 5拍子を体を動かしてあらわしたり,サンバの曲に合わせて踊ったりあっと間に時間は過ぎました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語

画像1
画像2
画像3
国語「資料を見て考えたことを話そう」の学習風景です。食品ロスに関する資料を見て,自分の感想や食品ロスを減らすための方法など,考えたことを発表しました。小グループでの発表の後,代表者が学級全員の前で発表しました。

2年生 芸術鑑賞会

今日,ピアノ・サックス・マリンバ演奏の「センプレスト」の方々が西小に来て下さいました。列車に乗って旅をするようにいろいろな楽器で演奏を聴かせて下さいました。また,一緒にリズムダンスをして楽しみました。アレンジされた西小の校歌,ディズ二ーメドレーなどを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科実験

理科では「金属の熱の伝わり方」の実験を行いました。金属の棒や板にろうを塗って,溶ける様子を調べています。焼き肉を焼いたり,フライパンで調理する様子を思い起こしながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 書写

習字では,ひらがなの「わざ」という文字を練習しています。字形を整えて書くことや,筆の流れに乗って書くことを意識しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

 体育の学習では跳び箱に取り組んでいます。今日は,開脚跳びと台上前転!初めての跳び方で戸惑う子どもいましたが,たくさん挑戦していました。
画像1
画像2

3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽学習では,「エーデルワイス」の合奏の練習をしました。
鉄琴や木琴のパートの練習に取り組みました。友だち同士で教えあいどんどん上手くなっていました。

2年生 図工

画像1
画像2
「ときめきコンサート」の作品です。素敵な作品に仕上がりました。もう少し続けるのでたくさんの作品が仕上がることと思います。

4年生 朝自習

画像1
画像2
 今朝もチーム指導で見守りました。
 各自の課題に黙々と取り組み,「もうすぐ高学年!」という意識も高まってきているのでしょう。

跳び箱

画像1
画像2
 今日の体育から跳び箱に挑戦しています。跳び箱を楽しみにしていた人も多く,みんな何回も開脚跳びに挑戦していました。次からは,台上前転などの技にも取り組んでいきたいと思います。

1年生 生活

 生活の時間に昔の遊びを学習しています。けん玉やお手玉等を楽しみました。今日は,風が吹いていたので「かざわ」を作りました。校庭で風の向きを考えながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

税に関する絵はがきコンクール入賞

画像1
画像2
 昨年の年末に取り組んだ「税に関する絵はがきコンクール」において,杉山美沙季さんが竜ケ崎法人会青年部会長賞を受賞しました。先日校長室で,その表彰式を行いました。おめでとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31