最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:142
総数:369072
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

計算と見積もり

 本時の課題が終了した人から,各自タブレットドリルで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び体験

 けん玉・おはじき・めんこ・お手玉・コマ回しをローテーションで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウンカレンダー

 卒業まであと11日…。リニューアルしました。
画像1 画像1

テープカッターづくり

画像1 画像1
 作品作りも終盤戦です。着色をして素敵なオリジナル作品の完成を目指していました。
画像2 画像2

想いを文字に…

 卒業間近の6年生。どの作品も自分の想いを筆に込めて表現されており,こころに響く作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白熱!ドッジボール

 ボールを追いかけ,必死に投げたりよけたりしていました。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科エプロンづくり

 ミシンを活用したりアイロンがけしたりしてオリジナル作品を制作中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいこといっぱい一年生

画像1 画像1
 一年間を振り返り,それぞれの思い出をノートにまとめていました。
画像2 画像2

だるま落としづくり

 自分のイメージカラーで着色したり顔を表現したり,楽しそうに作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲を聴きながら

画像1 画像1
 曲を聞きながらイメージを膨らませ,自分の考えをまとめていました。
画像2 画像2

ゴムの力でトコトコ

 それぞれのアイデアを駆使して,すてきな作品づくりに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を使って

 ICT支援員さんと担任で連携し,個別に丁寧な対応をする様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 出来上がった作品を自分でフォルダに入れたり算数の問題に黙々と取り組む姿が見られました。
画像2 画像2

東奔西走,ふきっ子!

 自ら考え,判断し,行動し,昇降口だけでなく,1年生の教室や職員室にも足を運んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一致団結,ふきっ子!

画像1 画像1
 3年生から発信された募金活動を,児童会や6年生も主体的に協力する姿が見られました。とてもすてきです。
画像2 画像2

いよいよ動き出した!

 3年生から全校児童に発信があった地震災害募金が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科の授業風景

 例文に倣い,英語を活用した意見発表を行っていました。発表後の拍手が,発表者への敬意を表しており,とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケーキづくり

画像1 画像1
 それぞれが自分のイメージする作品づくりに取り組んでいました。
画像2 画像2

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 一週間後に迫った修学旅行に向けて,荷物を入れるリュックの配付をしていました。いよいよですね。体調管理に気をつけましょう。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

教育目標

予定表

学校だより

2年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066