9月2日(水)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,久しぶりのクラブ活動をしました。科学クラブでは,炭酸の実験をして,充実した活動となりました。

9/2-5年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数のわり算に取り組みました。数直線を活用したり、簡単な数に置き換えたりして、割る数、割られる数を導きます。グループや黒板でお互いの考えを伝え、理解を深めていました。

9月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組で,学級活動「おやつについて考えよう」の学習をしました。ゲストティーチャーとして,永山小学校の栄養教諭である鈴木先生に来ていただきお話をしてもらいました。また,2組の担任(黒澤)がT1として授業を進めました。おやつについて考え,どのようにとったらよいかみんなで意見を出し合っていました。
 *このように高井小学校では,取手市3つの取組である「チーム指導」に力を入れて,多くの目で子供たちを支援しています。

9/1 6年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/1(火)
防災の日ということで,地震と火災を想定した避難訓練を行いました。今年度は学年での実施となりましたが,避難経路をしっかりと確認しながら,「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」の約束を守ってしっかりと取り組むことができました。

9月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの方々によるトイレ清掃・消毒ボランティアの協力をいただいております。毎日5名以上の皆様が,分担して各階のトイレをきれいに掃除したり消毒したりしてくれます。子供たちもきれいなトイレを使用することができ、心もさわやかです。本当にありがとうございます。

9月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日,今日は防災の日です。例年全校で実施していたのですが,今年度は各学年で避難訓練をすることにしました。早速6年生が,火災を想定した避難訓練をしました。さすが6年生です。おしゃべりしている児童は一人もいませんでした。真剣に避難していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 委員会最終 4年生6時間授業
3/11 読み聞かせ (中学校卒業式?)