3年生 学年練習

画像1
画像2
 25日の学年発表に向けて体育館で練習を行いました。リコーダーや踊りなど発表に向けて,子どもたちも真剣です。楽しく真剣に練習頑張ります!

2年生 体育

鬼滅の刃の表現を学習しているところです。今日は,オリジナルのマイ刀・マイ剣を持って踊ってみました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 今週はクラブ活動がありました。体育館では,バスケットクラブとバレークラブがゲームを,校庭では外遊びクラブが鬼ごっこを楽しんでいました。

2年生 算数

かけ算九九も終盤です。これから練習問題を繰り返し,問題を解く練習と,いよいよ九九の暗記に入ります。みんなやる気満々なので楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 出前スペシャル授業「ユニバーサルデザイン」

画像1
画像2
 本校の4年生を対象に,県庁土木課の皆様が,出張出前授業をしてくださいました。

 私たち市民の暮らしをしあわせにするために,様々な仕事をされているということがわかりました。また,学校外で学ぶ機会の少ない今年ですが,まるで体験に行ったような感覚で,授業で学んだ内容を振り返ることも出来ました。

 ハード面のユニバーサルデザインだけでなく,気持ちを大切にするという,心のバリアフリーについても教えていただき,心が温かくなる授業となりました。


2年生 体育

今日は,1年生と合同で持久走大会の試走を行いました。北風が強く吹いていましたが,負けじと一生懸命に走っていました。全員完走です。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

今持久走の練習と同時に表現を学習しています。「鬼滅の刃の紅蓮華」です。大分慣れてきて自信満々です。これから少し時間をかけて練習をします。
画像1
画像2
画像3

6年生:ドリームマッチ(Tボール)

 今日昼休みに,6年2組の選抜メンバーVS先生でTボールの試合を行いました。結果は9対8で,6年2組の選抜メンバーの勝利でした。6年生の選抜メンバーは,今までの練習の成果を発揮して大活躍でした。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

6年生:図工の時間

画像1
画像2
 図工の時間には,「アミアミアミーゴ」を使って作品を作りました。紙バンドを使い編んでいき,小物入れやかごが出来上がります。みんな,丁寧に作品をつくっていました。なかなか思うように編めず,苦戦している子もいました。出来上がりが楽しみです。

2年生 音楽

画像1
画像2
和太鼓を使っての「お祭りのリズム」を学習しているところです。和太鼓に慣れてきたようで,ポーズも様になってきました。楽しんで学習しています。

2年生 体育

画像1
画像2
持久走大会に向け,校庭で走る練習を行いました。明日は,1年生と合同で試走を行います。

2年生 算数

今日は8の段に入りました。九九を作って覚える練習をしました。後半は,「8×5」になる問題作りを行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

 算数の学習でたし算カード,ひき算カードを順番にならべました。並べて気付いたことを発表しました。
画像1
画像2

3年生 英語

画像1
画像2
 月曜日の1時間目。みんなが楽しみにしている英語の時間でした。
「何が好きですか?」のフレーズを覚えて,スポーツや食べ物,色など友達に質問をすることが出来るようになりました。最後は,神経衰弱ゲームで盛り上がりました。

5年生 業間マラソン

画像1
画像2
画像3
 業間マラソン2回目。今日も爽やかな空気のもと,元気に走りました。5年生頑張っています。

2年生 体育

画像1
画像2
持久走大会のための練習を開始しました。みんな昨年の記録に挑戦するため,気合いを入れて走っていました。

2年生 外国語学習

今日の外国語学習は,数字と色の復習をしました。みんな楽しく,賑やかに学習をしていました。
画像1

2年生 業間マラソン

画像1
画像2
北風が強く寒さを感じる日でしたが,元気よく走り出しました。約7分間全力で頑張りました。

2年生 書写

画像1
画像2
「文字の形を考えて書こう」を学習しています。四角のような形や長四角のような形,跳び箱のような台形など,形に気をつけて書く学習をしました。

4年生 業間マラソン

 今月下旬に予定されている持久走大会に向けて,業間マラソンが始まりました。各自の目標を決めて,頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31