日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

サツマイモ収穫!〜1年生〜

 寒い日が続いていましたが、ようやく晴天の日を迎え、1年生が春に植えたさつま芋の収穫をしました。
 掘ってみると、丸々大きく成長したサツマイモに子共たちは驚いていました。ミミズや虫たちに気を取られながらも、一生懸命に収穫しました。
 おいしく食べて、自然の恵みに感謝してほしいですね。

 お手伝いいただいたボランティアの保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会

 11月4日、大和中学校体育館を会場として、大和中学校区の小中学校が集って、いじめ見逃しゼロスクール集会が開かれました。
 今年度は、密にならない工夫として、大和中学校生徒は2年生だけに絞り、6小学校の6年生児童と交流をしながら、いじめについて考える機会となりました。
 同じカードをもった者同士が学校の枠を離れ、グループを組みました。各グループ内で自己紹介が行われ緊張がほぐれます。大和中2年生は、今の6年生が新入生として入学した時の最高学年となります。それを見越して、リーダーシップを発揮してくれました。
 その後、同じ資料を基に持ち寄ったいじめについての考えを発表し合いながら、大和中学校区全体として、いじめゼロを達成しようと、確認し合いました。
 中学校生徒会から、「いじめはいじめをしている人のみならず、周りではやし立てたり、注意せず傍観している人も皆、いじめをしているのと同じことだ。いじめられている人をほおっておいてはならない」という話があり、学校は違えど思いを共有するとても大切な場面をもらいました。
 いじめゼロの決意とともに、中学生との触れ合いは進学への不安を減じ、期待を高めることにもつながったはずです。
 大和中学校の校長先生からも、「とにかく残り5か月となった小学校生活を精一杯充実させてください」という、激励をいただきました。
 赤石小学校のリーダー6年生は、また一回りたくましくなったことでしょう。学校での更なるリーダーシップを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里山文化祭3

作品の抜粋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里山文化祭2

完成した書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里山文化祭 〜地域行事に参加〜

 東地区地域づくり協議会主催の「里山文化祭」が、10/31.11/1に開催されました。
 今年で7回目を迎えたそうですが、コロナ禍の今年度の開催は大変だったことでしょう。しかしとかく暗い世相の中でも行事を行うことは、このような中でも人々が負けずにたくましく生きている歩みの足跡であり、地域を元気にする取組として、とても大切だと思います。
 赤石小学校児童の作品も、たくさん展示していただきました。学習発表会には地域の方々をお招きできなかったので、こうしてたくさんの方に見ていただく機会をいただき、大変ありがたいです。
 小学校6年生が、八海太鼓と書道パフォーマンスで参加しました。書道は、書道教室のメンバーが富所先生の御指導をいただいて作品を作ります。
 八海太鼓の音色は、腹の底にずしんと響きました。
 書道パフォーマンスは、鬼滅の刃のテーマソングの流れる中、新型コロナウイルスを吹き飛ばそうと、「疫病退散」と書いてくれました。真ん中にはアマビエも描かれていました。
 子供たちが太鼓に書道にと躍動している姿は、見ている人たちに元気を与えていました。このように、たくさんの地域の方々に教えられ、見ていただき、またほめていただく。地域で育てられている子供たちは本当に幸せです。後輩たちへと続いていってほしいものです。
 地域の方々に、心より感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石っこけんさん 宮沢賢治 〜4年生・道徳〜

 4年生の道徳の授業をのぞいてみました。
 宮沢賢治の「石っこ けんさん」を教材にしていました。
 
 宮沢賢治さんは、銀河鉄道の夜や風の又三郎などを書いた方として、大変有名です。
ユーモアの発想や空想性ある文章で、大人にも子供にも親しまれています。この教材は、賢治さんが、自然を愛し自然を見つめることで、独特な文章を書く力を磨いた、ということが書かれています。

 道端の石ころも名もなき雑草にも、興味を抱き観察する。宮沢賢治さんにはそんな自然物の声が聞こえたのかもしれません。

 自然に対する崇高な思いや畏敬の念。自然あふれる赤石小学区ですが、そんな心がないと自然の良さ、美しさは味わえないのかもしれません。
 そんな大切なことに、気が付いた4年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018