門出の言葉練習

 卒業式に向けての準備が始まりました。門出の言葉の練習です。各学年の代表児童が自分が言う言葉の練習をしています。はっきりと言葉を言うことを意識して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

学級遊びの日

 本日は、今年度最終の学級遊びの日でした。「だるまさんが転んだ」「腕相撲大会」「イス取りゲーム」など、各クラスで楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6年生に感謝をする会

 今までお世話になった6年生に対して感謝をする会をしました。1〜5年生で出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。
 6年生からは、ダンスの披露、プレゼントのお返しがありました。全校が楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

引継ぎ

 昨日の鼓笛隊移杖式に続いて、委員会活動の引継ぎを行いました。立派に仕事をしてくれた6年生から5年生へのバトンタッチです。きっと5年生も立派に仕事をしてくれることでしょう。
画像1
画像2

鼓笛隊移杖式

 鼓笛隊が6年生から3〜5年生に移杖されました。この1年間、コロナウィルスによる感染拡大防止のため運動会という最大の見せ場で演奏ができませんでした。それでもめげずに一生懸命に練習をし、後輩たちにしっかりと引き継いだ6年生に敬意を表します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 町内子供会