理科の実験

画像1
画像2
今日の理科は,理科室で実験を行いました。実験前の予想と結果が違っていたので,みんな驚いていました。また,正しく実験を行うために実験器具の使い方にも気をつけて取り組むことができました。

1年生 学習発表会及び写真撮影

 「学習発表会及び写真撮影」のご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年生 書写

画像1
画像2
書写の授業の様子です。フェルトペンで汚れないように気をつけて書いています。慎重に丁寧に書いていました。

2年生 後片付け

画像1
画像2
先日スポーツフェスティバルで玉入れを行いました。今日は,使用した紅白の玉をきれいに泥や土を落とし片付けました。「もう一回やりたいね。」と口々に騒いでいる子どもたちの声から,本当に楽しかったんだということが分かります。

6年生 西小ティーボール大会(2)

画像1
画像2
画像3
試合の風景です。

体育で練習した成果を十分に発揮して
みんな頑張りました。

また,友達によく声を掛け合う姿が
とても立派でした。



6年生 西小ティーボール大会(1)

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバル
5,6年生はティーボール大会を行いました。

運動委員会が中心となり,
準備・進行を行いました。

子どもたちが主体となって,
進んで取り組むことができました。

2年生 音楽

画像1
画像2
先週から学習している「「お祭りの音楽」のリズム打ちです。だんだん慣れてきたので,今日は少し長いリズム打ちにチャレンジしました。次回は,またまた新しいリズムに挑戦します。

2年生 図工

いよいよ最終段階です。みんながんばって仕上げてくれました。力作ばかりですがすs腰だけご紹介します。
画像1
画像2
画像3

4年生 スポーツフェスティバル

 みんなが楽しみにしていたスポーツフェスティバルが行われました。中学年ブロックでのリーグ戦です。どのチームも練習の成果を発揮して,頑張りました。3年生とスポーツを通して交流したことも,とても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 青空の中,無事にスポーツフェスティバル本番を迎えることができました。
相手は強敵4年生。チームワークよく力を合わせて戦いました。試合後は,満足そうな表情でした。

1年生 学活

 学活の時間に学級全体で一つの絵を仕上げました。スポーツフェスティバルの次時間に行いました。チームワークを発揮し楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 スポーツフェスティバル

 気持ちの良いお天気のもと,スポーツフェスティバルが行われました。かけっこ,玉入れ,全力で頑張りました。素晴らしい活躍でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
青空の下,ゲームを楽しみました。

5年生 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
取西ティーボール大会が行われました。運動委員が準備や司会進行で活躍しました。

2年生 図工

画像1
画像2
仕上げに入っています。ユニークな作品ばかりです。仕上がるのが楽しみです。

2年生 スポーツフェスティバル

みんなが楽しみにしていたスポーツフェスティバルの様子です。徒競走に玉入れですが,白熱した試合に大盛り上がりでした。後半は,先生方のドリームチーム対1年生,ドリームチーム対1・2年生の対戦が行われました。こちらも大盛り上がりでした。1年生にとっても2年生にとっても楽しい思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

少人数指導の様子です。週替わりで3グループがローテーションを組んで学習しています。人数が少ない分,一人一人考える時間や活動する時間があり,じっくり取り組めるのが特徴です。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

画像1
画像2
漢字練習の様子です。「電」と「曜」が難しいらしく,「読めるんだけど上手く書けない。」「難しいよ〜!」と必死で練習をしていました。

2年生 体育

明日は,スポーツフェスティバルです。1・2年生合同で行われる予定です。今日は,「徒競走」と「玉入れ」の2種目を練習しました。みんな明日を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 芸術祭にむけて

 「リコーダーを吹いている私」という題で作品作りをしています。
3年生で初めて習ったリコーダーを題材に行っています。
出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31