最新更新日:2024/02/20
本日:count up1
昨日:12
総数:150663
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

登校班反省会!

 今日は登校班反省会がありました。1年間の反省と新年度に向けての確認が登校班ごとに行われました。班によっては、人数が多くなり2つに分かれたり、少ない人数や学年の関係で他の班に混ざったりして変わる場合があるので、とても重要な話し合いになりました。子供達は、熱心に話し合いをし、新しい班に引き継いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で卒業スピーチ!

 毎年恒例となった卒業スピーチ。
 本校のALTであるジャレッド先生が、子供達に少しでも力が付くようにと工夫した取り組みが卒業スピーチです。英語で自分の出身や好きなもの、苦手なものなどを話したり、小学校での思い出や将来なりたいものを話したりして、学級の友達に発表しました。子供達は、英語でどんなことを話したかを熱心にメモを取り、記録していました。その中には、アスリートになりたいとかプログラマーになりたいなどたくさんの夢を語っていました。これからも英語でたくさんのことを話せることができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習、頑張っています!

 3月に入り、いよいよ卒業式の練習が本格的に始まりました。1日には高校の卒業式もあり、1年間の締めくくりともなる卒業シーズンに入りました。
 今日の練習では、入退場と呼びかけを中心に、卒業証書授与など式の流れを理解して取り組んでいました。今日は全体としては2回目の練習なので、1回目よりもさらにギアが上がり、自分たちの卒業式を立派にやろうとする雰囲気を感じました。今年度も来賓等は参加しない卒業式ですが、これまで育ててくださった保護者の皆様に少しでも感動していただける式にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーチの練習

 6年生が、英語スピーチの練習をしました。あやめホールで机を円形に並べ、インサイドとアウトサイドで交互に席を移動しながら、メンバーを代えてスピーチの練習をしていきます。最初は、1分40秒の制限時間でしたが、移動を繰り返す度に時間が短くなり、最終的には20秒が制限時間となります。初めのうちは時間がかかるのですが、慣れてくると早くいえるようになり、最終的には20秒で言い終わることができるようになりました。
 後日行われる発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会を実施しました!

 今日は、学校評議員の皆様が来校してくださいました。
 初めに、各教室を回り、子供達の様子を見ていただきました。授業参観では、先生の問いかけに元気よく答える子供達の様子を見て、「子供達、張り切ってますね。」と、評議員の皆様は安心した感じでした。また、コロナの影響や先日の地震での被害などについて詳しく尋ねるなど、子供達や学校のことをとても心配してくださいました。その後は校長室で話し合いをし、1年間を振り返りながら、次年度についても話し合いました。コロナ禍の中で学校評議員の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042