2年生スポーツフェスティバル開会!

 テニスコートのフェンスには、今年のスローガンと各団旗が掲げられ、いよいよ2年生のスポーツフェスティバルが開会しました!
画像1
画像2
画像3

天気は最高!

晴天に恵まれて,2年生のスポーツフェスティバルが始まりました。
まずは昨日準備が出来なかったものを準備しました。
子供達と教員が力を合わせています。

さあ,始まります!
画像1
画像2
画像3

委員会活動

6限目は専門委員会の集まりがありました。
各委員会で活動を行っています。

環境整備委員会は掃除用具の点検でした。
保健委員会は水道に設置された石鹸の容器の掃除をしました。

キレイな学校は気持ちが良いですね。

画像1
画像2

撤収!

グラウンドで練習をしていましたが,雨が降ってきたので体育館に移動となりました。
台風の影響で雨が降ったり止んだりと不安定な天候です。
明日、無事に開催出来るか少し心配です。
画像1
画像2
画像3

明日の準備

5限目は2年生が明日の校庭の準備を行いました。
野球部,サッカー部,バスケット部で校庭の整備。
その他にテントの準備を致しました。
少し風が強いので心配ですね。

2年生は明日,着替えとタオル,水筒を忘れずに持って来てください。
画像1
画像2
画像3

本番目前!

おはようございます。
スポーツフェスティバルを目前に控え,2年生がグラウンドで最後の練習に励んでいます。
百足競争では最初息が合わずに転ぶグループが続出しましたが,練習を始めるとどんどんスピードが上がってくるところがさすが2年生!
明日の本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年生体育祭代替行事の練習

 3年生が体育祭代替行事の練習を行いました。みんな笑顔で練習に取り組みました。
画像1

避難訓練

画像1
画像2
 9月2日に避難訓練が行われました。初めに地震発生を想定し机の下に避難しています。次の指示があるまで静かに待機しています。

美術Tシャツ着てみました

画像1
画像2
昨日刷った部活Tシャツを着てみました😀皆大満足です。

本日の団活動2

練習内容は,応援合戦,二人三脚,長縄でした。団代表を中心に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

本日の団活動

 今日は,各団にはちまきを配付しました。6校時は,はちまきをつけての団活動を体育館で行いました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 その2

避難訓練では、椚木消防署の署員の方々にも来ていただきました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 本日、全校生徒で避難訓練を行いました。急な雨で体育館への避難になりましたが、「お(押さない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」を守って、安全に避難することができました。万が一のために日頃から避難への意識を高めていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生「英語発信力向上事業」に参加しました

 県では、中学2年生の生徒を対象に、英語4技能アセスメントテストを実施し、生徒の学習及び授業の改善を目指す事業に取り組んでいます。
 昨日は本校の2年生も全員参加して、一人ずつパソコンに向き合ってテストを受けました。これからも英語に親しみ、グローバルな活躍を目指してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【美術部】部活Tシャツを作っています

美術部では毎年部活Tシャツをシルクスクリーンで刷っています。Tシャツの色と柄のデザインは部員全員で話し合って決めています。今年は2つの柄が選ばれ、前と後ろにプリントしました。
画像1
画像2
画像3

練習風景

1時間目。
校庭には2年生が集まっています。

今日からスポーツフェスティバルの練習が始まりました。
一年ぶりの団のメンバーでの練習はなんだか楽しそうです。

熱中症に気を付けながらこれから1週間頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

ゴーヤの観察

四葉と若葉でゴーヤの観察をしました。「生活の中でゴーヤの利用を考える」授業の中で、今日は成長したゴーヤの絵を描きました。6月に観察したときは花がひとつだけで、1メートルもなかったのに、いつの間にか大きなグリーンカーテンになっていました。立派な実がたくさんなっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 みんなのために

2年生は、来週行われる体育行事のために,テントを組み立てています。
全校生徒のために頑張る2年生。さすが学校を支える中堅学年です。
画像1
画像2
画像3

【美術部】東京藝大オープンアーカイブで鑑賞会

たいけん美じゅつ場VIVA、藝大オープンアーカイブでの鑑賞会の様子です。2グループに別れて行い、待っているグループはフリースペースでクロッキーをしました。
画像1
画像2
画像3

【美術部】たいけん美じゅつ場VIVAに行きました

取手駅ビルアトレ4階に昨年できた「たいけん美じゅつ場VIVA」には、取手市の市民ギャラリーと藝大アーカイブルームがあり、本日は鑑賞会で伺いました。藝大アーカイブルームには藝大生の卒業制作の作品が所蔵保管されており、一部公開されています。美術部員たちは「研究所」から「調査依頼」を受けるという設定で鑑賞活動をしました。海の日本画からどんな音が聴こえてくるか、「化石形成論」というタイトルの作品に別のタイトルをつけるとしたら、どんなものにするかなど、調査依頼書に書き込みました。また、広いフリースペースでは、クロッキーをして過ごしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書