2/16 4年生 なわとび記録会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(火)
 今日は、4年生のなわとび記録会がありました。最初のころと比べて,4分間跳びきれる人数もだいぶ増えました。今年のなわとびタイムで,新しい跳び方ができるようになった姿もたくさん見られたので喜ばしい限りです。また来年の記録会に向けて練習していきましょう。

2/16 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(火)5年生 家庭学習

 5年生修了まで残り23日となりました。
 5年生は、日々の家庭学習に加えて、積極的に自主学習に取り組んでいる児童が多く見られます。
その学年で習ったことをしっかりと定着させて、6年生への進級がスムーズに進むように復習を重ねていこうと思います。

2月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生
 なわとび記録会 がんばっています。

5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の立体の学習をしました。今日は川崎先生が授業を進めました。立体の特徴や側面・底面などの名称を覚えました。ここは?こっちは?じゃあぼくは・・・イケメン,と笑いありで楽しく学習しました。

2月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとび記録会(2年生)
 今週はなわとび記録会週間です。本日は2・4・6年生が自分の目標をもってのぞみました。写真は2年生の様子です。

2/10 2年 6年生とかけ算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(月)
 6年生が,卒業に向けての活動の一環として,2年生のかけ算九九を聞きに来てくれました。クラスを3つに分け,アクリル板を用意するなど,感染対策をして取り組みました。合格すると,6年生手作りのプレゼントがもらえます。この日は全員が合格することができました。

2/5 6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/5(金)
体育ではなわとびの学習を進めています。チャレンジカードを活用し,高得点を目標に,それぞれ様々な技に挑戦しました。15日からは,6分間の前跳びの計測を行う予定です。

2/10 6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/10(水)
卒業制作としてオルゴールづくりが始まりました。今日は,下絵を考え,カーボン紙で板に写し取りました。出来上がった作品は,卒業式に展示される予定です。

2月10日(水)

画像1 画像1
 流しにあるハンドソープボトルがきれいになりました。習字などで墨汁がついた手を洗う時,どうしても黒くなってしまっていました。用務員さんがきれいにしてくれました。ハンドソープを気持ちよく使えそうです。次に使う人のことを考えて使えるように声掛けをしていきたいと思います。

2月10日(水)

画像1 画像1
 1年生がそれぞれのクラスでカタカナクイズをしました。講師として宇野先生が来てくださいました。

2/6 6年 永山中説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/6(金)
6時間目に永山中の説明会がありました。永山中の生徒が高井小に来て,学校の様子や部活動などについて説明してくれました。6年生からはたくさんの質問が出ましたが,一つ一つ丁寧に分かりやすく答えてくれました。中学校に向けて,これまでは大きな不安を抱えていたようですが,「中学校が楽しみになった。」という声をきくことができました。

2/5 2年 なわとびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(木)
 記録会に向けて,なわとびタイムが始まっています。
 1・3・5年と2・4・6年で分かれて,1日おきに行っています。
 風のない穏やかな天候の中,思い思いの跳び方で,楽しそうに練習出来ました。
 2年生の目標は連続2分間。体育の時間も,チャレンジしています。

2月5日(金)を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生オンライン授業
 1・2時間目に社会の授業の中で情報についての学習をオンラインでしました。先日NHKで取材にいらした記者の浦林さんに,リモートで情報の収集や仕事についてお話をしていただきました。最後に、「仕事で一番気を付けていることはなんですか?」という児童からの質問に対して「取材相手の方に不快感を与えないようにしています。」と答えが返ってきました。5年生は,この授業を通して情報についての学習はもちろんですが,職業感についても考えを深めていました。

2/4 4年生 なわとびタイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(木)
 今年度も業間休みを使ってなわとびタイムを実施しています。各自が短縄で自分の挑戦したい種目に取り組み,少しでもよい記録が出せるように練習しています。

2月2日(火)送迎時の駐車位置に関するお願い

画像1 画像1
 送迎時の駐車位置に関するお願い
 学校便り2月号にも掲載させていただいておりますが,保護者様の送迎による車の駐車場は,入り口付近でお願いいたします。奥まで入ってこられると,手前で降りた児童の歩行に危険が伴う恐れがあります。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2/1 6年生による学校のためにできること

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(月)
今日の業間休みには6年生による掛け算九九教室が行われました。2年生児童一人一人がかけ算九九をしっかり暗唱できているか6年生がチェックをし、合格した児童にはかけ算九九マスターのカードがプレゼントされました。

ゆめみ野地区五丁目公共下水道工事について

下記日程で通学路の規制が行われます。ご理解ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会新春企画 福BOOK

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会の新春企画「福BOOK」
1/26にスタートした、本の福袋「福BOOK」は、準備した20セットがあっという間に完売しました!! 「この企画またやって欲しい!」との声がたくさんありました。喜んでくれて良かったです!

本の福袋「福BOOK」とは?
図書委員や先生が選んだ本を、テーマごとに3冊ずつ袋詰め。
中にどんな本が入っているかは、借りて開けてみてのお楽しみ。



取手市心からみんなにすすめたい一冊の本推進事業

画像1 画像1 画像2 画像2
取手市心からみんなにすすめたい一冊の本推進事業として、
各学年にておすすめ本を選びました。(1学年代表本1冊、計6冊)
選出方法:
児童全員がおすすめ本を選び、おすすめカードを記入。
おすすめカードをクラス、学年で公開し、
投票形式にて、学年の代表本を決定。

本校のおすすめ本は、図書室に展示しています。
また、他校のおすすめカードが巡回してきます。
2月までは、戸頭小学校さん、永山小学校さんのおすすめカードを、
昇降口に掲示しています。

1月26日(火)

画像1 画像1
 毎日登下校時に児童の交通安全を見守っていただいているスクールガードの松永育也様に,この度大井川県知事より感謝状が届きました。代理として学校長が校長室にて長年に渡る交通安全の支援に対する感謝を込めて,授与させていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 登校班会議
3/17 表彰集会 3〜6年6時間授業
3/19 卒業式