11/9 4年生 笠間焼が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(月)
 校外学習で作った笠間焼が届きました。芸術の秋なので,きれいに焼き上がった作品をみんなで鑑賞しました。思ったような作品ができたでしょうか。

11/9 4年生 持久走記録会に向けて練習中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(月)
 今年も持久走記録会が予定されています。体育の授業で記録を取ったところ,1分近く記録が短くなった友達もいたようです。寒さに負けない体力をつけるために,みんなで最後まで頑張りましょう。

11/9 4年生 コンピュータ室での学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(月)
 GIGAスクール構想によってコンピュータ室の片付けが始まりました。今まで楽しく使ってきたコンピュータ室ともそろそろお別れです。今後は1人1台タブレットが配られるので,できることも増えていきそうです。今から楽しみですね。

11月10日(火)2.4.6年生持久走タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から始まった持久走タイム。今日は2.4.6年生が走りました。青空の下で、みんな元気いっぱい楽しんで参加していました。

11月10日(火)6年生食育教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご飯を残さず食べよう、という課題で食について学習しました。講師である永山小学校栄養教諭の鈴木先生から、必要な栄養素や給食のご飯のエネルギーなどの話を聞きました。

11月9日(月)1.3.5年生持久走タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から持久走タイムを始めました。密を避けるため、全校を半分に分けて実施していきます。

11月5日図書委員会 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の活動として、9月から月に1回、朝の会の時間に読み聞かせを実施しています。
11月5日(木)は、1年1組、2年3組、5年1組で実施しました。この活動は、読み聞かせボランティア・フォレストさんのご協力をいただきながら行っています。

10/30 5年生外国語

10月30日(金)
 今日の外国語の学習では、ハロウィンについて学習しました。担当教員も仮装し雰囲気はすっかりハロウィンです。ロブ先生からハロウィンに出てくるキャラクターについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 4年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(木)
 体育では跳び箱をしています。開脚跳びや閉脚跳びに取り組んだ後は,台上前転に挑戦です。まっすぐ前転できるように練習し,着地まできれいにできるように練習しています。


PTA奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTAの方々に協力いただき、校庭の除草作業を行いました。手強い芝草を鎌でたくさん取っていただきました。休み時間には子供たちも手伝っていました。校庭がとてもきれいです。ありがとうございました。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年生と二年生、場所の入れ替えです。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おいしいお弁当の時間です。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手の消毒をしてコロナ対策

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当楽しみです。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手洗いをしっかりしてこれからお弁当です。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 NPO の皆さん方にお礼を言ってお別れです。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの虫を捕まえました。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コオロギやちょうちょなど、いろいろな虫がいます。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に捕まえてもらって大喜び。NPOさんに見守られながら公園いっぱい駆け回っています。

10月27日(火)1.2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カマキリやバッタ、たくさんの虫たちがいるようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 登校班会議
3/17 表彰集会 3〜6年6時間授業
3/19 卒業式