稲刈り

画像1画像2画像3
 学年ごとに役割分担をして、稲刈りを実施しました。
 4年生、5年生、6年生で鎌を持ってい稲刈りをしました。ボランティアの皆様や教職員で刈った稲を丸けました。1年生から3年生が稲をトラックに運んだり、トラックから稲を干す場所に運んだりしました。
 ボランティアの地域の皆様、振興局の皆様、地球泉隊のーりんジャーの皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

稲刈り開会式

画像1画像2画像3
 9月29日、稲刈りの開会式です。
 ボランティアの地域の皆様、南魚沼地域振興局の皆様、そして地球泉隊のーりんジャーの5人のヒーローがおいでくださいました。
 開会式の最後に、春からお世話になっている島田様から稲刈りの注意点をお話しいただきました。

第1回拡大学校評議員会

画像1画像2画像3
 9月25日、拡大学校評議員会を開きました。
 授業参観をしていただき、その後、学校教育活動の説明、学校評価の説明をしました。最後に、皆様から一言ずつご意見をいただきました。
 ご多用の中、ご参加ありがとうございました。

休み時間の避難訓練

画像1画像2画像3
 9月24日、20分休みに避難訓練をしました。休み時間のため、担任がそばにいません。子どもたちは放送の指示で、自分たちで考えながら避難場所に集合しました。
 職員は、それぞれの係の打合せを真剣に行い、その様子を子どもたちは見ていました。
 最後に南魚沼消防署の方からお話をいただきました。命を守ることを再度確認しました。

マラソンタイム

画像1画像2画像3
連休明けの今日、気持ちのよい天気でした。
子どもたちは、マラソンタイムでグラウンドを走っていました。

体育館での全校朝会

画像1画像2画像3
 始業式の日は、朝の体育館の気温が高かったため、放送で始業式を行いました。
 本日、久しぶりに体育館に全員が集まって朝会をしました。
 代表児童3人が、2学期の抱負を発表しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31