9/9 6年国語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(水)
 2時間目に6年1組で国語の研究授業を行いました。本校の研究主題は「自分の考えを自分の言葉で進んで表現する児童の育成」です。国語科の授業を通して、児童の表現力を高める研修を行っています。今日は、ひたち海浜公園への校外学習で楽しさを重視するか、体験や見学を重視するか話合いを行いました。子供たちは、思考ツールを活用して自分の考えを活発に発表し、深め合うことができました。

9/9 3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(水)
 今日の3年生の理科は、ヒマワリの観察です。つい先日まで元気に咲いていたヒマワリも、秋になりびっしりと種をつけ、葉や茎も茶色く色づき始めました。子供たちは、スケッチをしながらヒマワリの様子をしっかりと観察しました。

9/9 5年生 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生で地震と火災を想定した避難訓練が実施されました。教室から非常口までの避難経路が確認できました。「お.か.し.も」の約束を守り、取り組んでいました。

9月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組で,校内授業研究を行いました。本校は,国語を中心として,子供たちが主体的・対話的で深い学びとなるよう研究を進めています。本時の課題は,「よりよい話合いにするため,それぞれの役割で気を付けることは何だろう」でした。子供たちは,自分で考えたことを思考ツールのワークシートに記入し,その後,グループで話し合い,全体でシェアリングをしました。自分のことばで進んで表現しようと頑張っていました。

9/2 6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/2(水)
6年生の国語では,話合いの学習を行っています。今日は「制服は必要か」という話題について話し合いました。個人で考えをまとめた後,グループ内で意見を交換しました。タブレットの画面合体機能を活用して,制服の功罪について表にまとめました。制服が必要だという立場では,「かわいい」「学生らしい」「礼儀として」などの意見がありました。反対に,必要でないという立場では,「金額が高い」「洗濯がしにくい」などの指摘がありました。授業のふり返りでは,どちらの立場もメリットデメリットがあることが分かったという声を聞くとができました。

9/4 6年 体育 ソフトバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/4(金)
6年生の体育では,ソフトバレーボール(ネット型)がスタートしました。チームでリーグ戦を行います。ルールを自分たちで工夫しながら,楽しく学習しています。

9/7 図書室からのお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の本の取り扱いについてのお知らせです。

 最近,貸し出した本が家で飼っているペットに噛みちぎられてしまったり,雨に濡れて使用できなくなってしまったりするということが続きました。図書室の本はみんなで使うものなので,大切に扱うようご家庭でもお声掛けください。

 万が一,ページが取れてしまったり,間違えて破けてしまったりした場合は,返却時に必ず申し出るように学校でも指導しています。また,雨の日に登校する時は,本を手提げに入れても濡れる恐れがありますので,ビニール袋等に入れるか,晴れている別の日に持ってくるなどのご協力をよろしくお願いいたします。

9/7 4年生 みんなで新聞を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(月)
 国語の時間にグループで協力して新聞を作りました。お知らせしたいことを探して記事にしたり,アンケートやインタビューの結果をまとめたりして,とても素敵な新聞ができました。

9/8 4年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(火)
 今日の理科は「閉じ込めた空気や水」の実験です。爽やかな秋空のもと子供たちははりきって空気鉄砲や水鉄砲で実験を楽しんでいました。

9/7-4年生 平行四辺形をかこう。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数では、作図に挑戦中です。平行四辺形を三角定規やコンパスを活用して、丁寧にかきます。友達のやり方を集中して見て聞いて、自分のものにしようと、真剣に取り組んでいました。

9/4-3年生 かけ算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生はかけ算の筆算に取り組みました。くり上がりのある計算の考え方、方法について、課題を意識して取り組みます。自分の考え方をクラス全体に広め、みんなで理解を深めながら学習しています。

9/3-1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数では、10のたばつくりを学習しています。ひまわりやちょうちょの絵をもとに、10のたばをつくります。間違いがあつても、粘り強く最後まで取り組んでいました。丸をもらって満足感いっぱいの表情でした。

9月2日(水)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,久しぶりのクラブ活動をしました。科学クラブでは,炭酸の実験をして,充実した活動となりました。

9/2-5年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数のわり算に取り組みました。数直線を活用したり、簡単な数に置き換えたりして、割る数、割られる数を導きます。グループや黒板でお互いの考えを伝え、理解を深めていました。

9月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組で,学級活動「おやつについて考えよう」の学習をしました。ゲストティーチャーとして,永山小学校の栄養教諭である鈴木先生に来ていただきお話をしてもらいました。また,2組の担任(黒澤)がT1として授業を進めました。おやつについて考え,どのようにとったらよいかみんなで意見を出し合っていました。
 *このように高井小学校では,取手市3つの取組である「チーム指導」に力を入れて,多くの目で子供たちを支援しています。

9/1 6年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/1(火)
防災の日ということで,地震と火災を想定した避難訓練を行いました。今年度は学年での実施となりましたが,避難経路をしっかりと確認しながら,「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」の約束を守ってしっかりと取り組むことができました。

9月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの方々によるトイレ清掃・消毒ボランティアの協力をいただいております。毎日5名以上の皆様が,分担して各階のトイレをきれいに掃除したり消毒したりしてくれます。子供たちもきれいなトイレを使用することができ、心もさわやかです。本当にありがとうございます。

9月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日,今日は防災の日です。例年全校で実施していたのですが,今年度は各学年で避難訓練をすることにしました。早速6年生が,火災を想定した避難訓練をしました。さすが6年生です。おしゃべりしている児童は一人もいませんでした。真剣に避難していました。

8月27日(木)

画像1 画像1
 下校時の日傘も大分定着してきました。スクールガードの方々や各ポイントに立っての保護者の方々の見守りによって,安全な下校をすることができています。

8月27日(木)

画像1 画像1
 歯科検診を行いました。今年度から橋中歯科医院さんも検診をしてくださることになりました。コロナ対策をしっかりとって行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 登校班会議
3/17 表彰集会 3〜6年6時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日