2月5日(金)を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生オンライン授業
 1・2時間目に社会の授業の中で情報についての学習をオンラインでしました。先日NHKで取材にいらした記者の浦林さんに,リモートで情報の収集や仕事についてお話をしていただきました。最後に、「仕事で一番気を付けていることはなんですか?」という児童からの質問に対して「取材相手の方に不快感を与えないようにしています。」と答えが返ってきました。5年生は,この授業を通して情報についての学習はもちろんですが,職業感についても考えを深めていました。

2/4 4年生 なわとびタイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(木)
 今年度も業間休みを使ってなわとびタイムを実施しています。各自が短縄で自分の挑戦したい種目に取り組み,少しでもよい記録が出せるように練習しています。

2月2日(火)送迎時の駐車位置に関するお願い

画像1 画像1
 送迎時の駐車位置に関するお願い
 学校便り2月号にも掲載させていただいておりますが,保護者様の送迎による車の駐車場は,入り口付近でお願いいたします。奥まで入ってこられると,手前で降りた児童の歩行に危険が伴う恐れがあります。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2/1 6年生による学校のためにできること

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(月)
今日の業間休みには6年生による掛け算九九教室が行われました。2年生児童一人一人がかけ算九九をしっかり暗唱できているか6年生がチェックをし、合格した児童にはかけ算九九マスターのカードがプレゼントされました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 表彰集会 3〜6年6時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日