令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の自立活動で畑の草取りを行いました。日差しが強くとても暑かったですが給水しながらがんばりました。みんな一生懸命取り組んでいたので短時間で終えることができました。

はじめての毛ひつ

  
  石富です。

 今日の5時間目は,書写でした。
 
 みんな,はじめての毛ひつにわくわく。
 先生は,だれかがぼくじゅうを落とさないかドキドキ。

 ふでをぼくじゅうにつけて,はじめて半紙に字を書くとき,
 「こわいよ〜」
 と何人か言いました。
 
 みんなもドキドキです。黒い絵の具と,おんなじようでちがいます。

 さいごは,自分の名前を書きました(@_@)

 みんなで写真をパシャリ。すてきな写真がとれました。
 
 写真は教室のうしろにかざっています♪

 

お手本のような3年生

  石富です。

 昨日ははじめて,3年生と1年生の下校でした。
 あいにくの強風と雨でバタバタでしたが,3年生が1年生をむかえに行き,
 
 「ここにならぶよ」
 とやさしく教えているすがたに,感動しました。

 1年生のお手本となるような3年生,さすがです(@_@)


 さて,今日配ったお手紙にものせましたが,3年生の畑では植物がすくすくと育っています。

 昨日のえだまめの様子です↓
 
 昨日の強風をたえぬいてくれました。

画像1 画像1

一週間が経ちました

 待ちに待った通常登校が始まり,一週間が経ちました。
昨日から梅雨に入り,蒸し暑い日が続いていますが
子どもたちは決まりを守り,元気に過ごしています。
来週からも 気持ちよく過ごせるよう
学校でも工夫していきます。
引き続き,ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1−1 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はキーマカレーでした。
「おいし〜い!」「カレーだいすき」の声が聞こえました。
完食ができた子がたくさんいました。

1−2 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで食べるとおいしいね!

1年生 あさがお C班

画像1 画像1
 真剣な面持ちで,あさがお先生の話を聞きました。
双葉が出てくるのが楽しみですね♪

給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から待ちに待った給食がスタートしました。本日のメニューはキーマカレーです。今週はご飯と牛乳と丸缶のおかずになります。「おいしい丼物」週間です!みんな「おいしい!」と食べていました。みんなで食べる給食のおいしさもプラスの味付けです!

地区児童会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮和田小の子ども達がそろって登校しました。子ども達の安全な登校のために地区児童会を行いました。各地区の登校班で話合いをし,これからの安全な登校について考えることができました。

学校がきれいになりました

 いよいよ6月8日(月)から通常登校が始まります。
 子どもたちが楽しく校庭で遊べるように,先生たちで草刈りをしました。
 草が伸びていて見えなかったタイヤも見えました!
 月曜日,みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2あさがお(B班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水をあげるときに「かわいいアサガオになってね。」「元気にそだってね。」の声が聞こえました♪一緒に育てる喜びを感じていきましょうね。

1−1あさがお(B班)

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しが強く気温が上がってきたので,日陰へ移動して種まきをしました♪

バケツ稲に挑戦!

画像1 画像1
 5年生のみなさん こんにちは。外山です。

 今年は,残念ながら田植え体験ができませんでしたね。

 そこで,井原先生から「例の稲の苗」をいただき,バケツ稲にチャレンジしてみることにしました。

 教頭先生にアドバイスをいただき,稲を株分けして植えてみました。5年生の手洗い場に置いてありますので,皆さんもぜひ,観察してみてください。

 これから,ある程度育つまで水を切らさないようにがんばって,無事収穫できたらいいなと思っています。

先生たちのミニトマト

 みなさんこんにちは。
今日はBグループの登校日でした。
元気いっぱいのパワーを
先生たちももらった気がします!
ありがとう!

 ミニトマトの種を,先生たちも植えたと
前に紹介しましたよね。
今日で,15日たったんです。
見てください。こんなに成長したんですよ。
高さは2センチメートル5ミリメートルくらいかな?
葉もずいぶん出てきました。

みんなの苗はどのくらいの大きさになったのかな?
こんど教えてください。

明日はCグループの子たちが来てくれますね。
楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

牛乳パックのたたみ方

 こんにちは。いよいよ来週から通常登校になりますね。

それに伴い,給食が開始されます。残念ながらみんなで楽しく会食することはできません。

細心の注意を払って衛生的に食べられるようにしていきます。

さらに片付けでの人との接触を避けるためにもしばらくの間牛乳パックのリサイクルは停止となりました。

そこで,一人一人が自分の飲んだ牛乳パックを小さくたたんで返却することになりました。

1,2年生には難しいので,開くところまでにしますが,3年生以上は,しっかり折りたたんでもらうことになります。

月曜日に実際に担任の先生に教えてもらいながら行いますが,何人かでも知っていればと思い画像を載せてみました。

イメージを持ってもらえるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシの植えかえ


今日は,分散登校3回目。
A班の登校日でした。

陽が出ていて,暑い一日でしたね。


A班のみんなが帰った後
先生達でツルレイシの植えかえをするための
用意をしました!

今年は学校の工事があるので,花壇ではなく
プランターでツルレイシを育てていきます。

土と,ひ料をよーくまぜて
ふわっふわの土を作りました。

暑さもあって,とてもいい汗をかきました!
働いたあとの冷えた麦茶がかくべつにおいしい♪

今しかできないことを

淺津です。

最後の分散登校が始まりました。来週から始まる通常登校に向けて、心と身体の準備をしていきましょう(^^)

そんな中、5年生の理科では、分散登校の今しかできないことを・・・
双眼実体顕微鏡のひとりじめです!
普段なら3〜4人で交代しながら使うところですが、人数の少ない今なら1人1台使えちゃうんです。贅沢ですねぇ。

Aグループのみなさんは、初めて使う器具に苦戦しながらも植物の観察を楽しむことができました。
明日・明後日に登校するみなさんも、楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室歳時記 ぴょーんと跳ぶかえる

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口の近くに図書室掲示コーナーがあります。
年間を通して すてきな季節の掲示物が飾られ,子どもだけでなく大人の目も楽しませてくれるクオリティーの高さです。
休校中も図書館司書の先生がせっせと掲示してくれました。
画像は5月と6月のものです。
折り紙のかえるに気がつきましたか?
ぴょーんと跳びます。見たら作りたくなりますよ。

あさがおのたねまき(A班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科教科書p18に載っている,あさがお先生が来てくださって,種まきをしました。ポイントは水をあげるときに,声をかけながらあげることだそうです。子どもたちからは「げんきにそだってね。」「お水はおいしい?」などの声が聞こえました。

子どもの心の安定ために

教育相談担当の井原です。

今週で分散登校が終わり、
来週からいよいよ通常登校が始まります。

学校再開を喜んでくれている子ども達の陰で、
不安や不満、複雑な気持ちを抱えている子ども達も
またいるだろうと考えています。
それはまた、保護者の方も同様ではないでしょうか。

そこで、今日はおすすめ動画の紹介です。

総合守谷第一病院小児科の西村先生が、
コロナ禍における子どもの心と保護者のストレスについて、
また学校再開にあたっての話をしてくれています。
以下にリンクを貼っておきますので、
お時間のあるときにご視聴いただけたらと思います。









また、明日配付予定の学校便りの裏面に、
教育相談だよりも載せさせていただきました。
学校再開にあたり、ご心配なことなどありましたら、
学校または相談機関に早めにご相談ください。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31