ふじっ子たちの成長を目指しています!

3月18日 河野先生マリンバ演奏会

画像1
画像2
画像3
楽しい時間となりました。

3月19日 卒業式2

画像1
画像2
中学校でも笑顔いっぱいに頑張ってほしいです。応援しています。

3月19日 卒業式1

画像1
画像2
堂々とした入場でした。

3月19日 卒業式(前日夜、当日朝)

画像1
画像2
よい天気でよかったです。

3月17日 表彰

 朝,放送による表彰を行いました。たくさんの人の名前が呼ばれました。たくさん本を読んだ人,ノート展に選ばれた人などです。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3月16日 5年生 タブレットを使おう

 5年生も一人一台タブレットを使い始めました。自分のタブレットということもあり,大事そうに扱っていました。これからいろいろな機能を試していきます。
画像1
画像2
画像3

3月15日 1人1台のタブレット

 GIGAスクール構想で1人1台のタブレットが届きました。6年生が使ってみました。これから,下の学年も使えるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

3月15日 6年生理科

 理科の授業でプログラミングを行いました。人感センサーで人を感知すると,ライトが点くというプログラムを作り,実際に動かしてみました。班で試行錯誤しながら,意欲的に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3月12日 4年生体育

画像1
狙いを定めてパスをします

3月11日 5年生 感謝の気持ちを込めて

 5年生から6年生へ手紙のプレゼントを渡しました。各委員会ごとに,お世話になった6年生へ感謝の気持ちをこめました。6年生も嬉しそうに受け取ってくれて,ほっこりとした時間になりました。
画像1
画像2
画像3

3月11日 東日本大震災追悼

画像1
1分間黙祷しました。

3月8日 クラブ最終

画像1
アートクラブは作品を廊下に掲示しました。

3月8日 クラブ見学

今年度最後のクラブ活動を楽しみました。外のクラブもできてよかったです。3年生が各クラブを見学して回りました。どのクラブに入るか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3月5日 6年生を送る会

 2日間にわたる6年生を送る会が終わりました。どの学年も6年生にプレゼントを作り,お別れの言葉の練習をして心を込めて送りました。6年生もお礼のしおりのプレゼントを準備し,代表があいさつをしました。この心温まる会を運営してくれた5年生の皆さんも含めて本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月5日 6年生を送る会

 3年生との送る会の様子です。プレゼントの準備,発表の練習,気合いが入っていましたね。
画像1
画像2

3月5日 6年生を送る会

 2年生との送る会の様子です。プレゼントの製作,発表の練習,がんばりましたね。
画像1
画像2

3月5日 6年生を送る会

 今日は,2年生と3年生と行いました。2年生からはお花のカード、3年生からはマグネットをプレゼントしてもらいました。5年生、準備から2日間の運営ありがとうございました。下級生からの温かいメッセージとプレゼントに心が温まりました。
画像1
画像2
画像3

3月4日 6年生を送る会

 1年生との送る会の様子です。司会進行や運営,様々な準備は5年生がやってくれています。温かい会です。今年は一緒にできたことが少なかったので,余計に心がこもっている気がします。
画像1
画像2
画像3

3月4日 3年生社会科「昔を知ろう」

 3年生の社会科「昔を知ろう」の学習で,取手市埋蔵文化センターからゲストティーチャーに来ていただきました。昔の物を持ってきて見せながらお話しくださいました。3年生はよい聴いて,熱心にメモをとっていました。
画像1
画像2
画像3

3月3日 合同学習

 合同学習で,得意なもの発表会と6年生を送る会を行いました。それぞれが得意なスポーツやダンスなどを発表しました。6年生を送る会では,みんなで王様ドッジボールをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31