卒業式の朝2

画像1
画像2
画像3
6年生がスタートしたときに比べ
顔つきもずいぶん変わりました。

中学校でも頑張ってください!

6年 卒業式の朝

画像1
画像2
画像3
新鮮な制服姿!
みんな笑顔でした。



教室には担任からのメッセージや写真がありました。

6年生 卒業式

卒業式が行われました。
6年間の締めくくりにふさわしいとても立派な式でした。
画像1
画像2
画像3

5年 卒業式の準備

画像1
画像2
画像3
 6年生への感謝の気持ちを込めて,会場を準備しました。6年生の皆さん 卒業おめでとうございます。

4年生 卒業式の準備

明日の卒業式のために、みんなで体育館や体育館周辺の掃除をしました。当日、卒業式に参加できませんが、感謝の気持ちを込めて一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

表彰

 卒業式の後に,表彰を行いました。6年間皆勤賞:根本隼多さん,毎日の植物への水やり善行賞:清水優希さん,おめでとうございました。
 ふたりとも,とてもがんばりました。6年生みんなで拍手でお祝いしました。
画像1
画像2
画像3

教室飾り

 明日の卒業式に向けて,在校生が飾ってくれました。素敵な教室になっています。
画像1
画像2
画像3

教室飾り

 いよいよ明日は卒業式です。素晴らしい卒業式になることでしょう。
明日もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生 明日の準備

画像1
画像2
明日は卒業式です。在校生は出席しませんが,その代わりに卒業生を迎えるために校舎内外の掃除をしました。2年生は,昇降口の外と中,そして靴箱を掃除しました。明日,気持ちよく卒業してほしいと願い一生懸命掃除をしました。

6年 校外学習

画像1
画像2
校外学習の集合写真です。

4年生 6年生とレクの会

画像1
画像2
 まもなく卒業を迎える6年生が、一緒に遊ぼうの会を企画してくれました。
 大きく成長した6年生たちと一緒にドッヂボールをしましたが、だいぶ6年生が手加減してくれていましたね。優しいなぁ6年生。

 卒業生のように、大きく、成長してほしいですね。残り数日!がんばれ四年生!

4年生 理科の実験

画像1
画像2
 水を温めると、温度や水の様子はどのように変化するのだろう。

 火を使う実験を行い、みんなドキドキしながらも、イキイキと学び合っていました。

2年生 6年生にお礼をしました。

昨日,奉仕作業で教室をきれいにしてくれた6年生に,折り紙で作ったバラの花をプレゼントしました。6年生,喜んでくれるかな?
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

画像1
画像2
今日は,リレーを行いました。先週から少しずつ練習をしていますが慣れてきたせいか,スムーズにリレーをしています。熱狂的な応援で白熱したゲームになりました。

6年生 GIGAスクールPCのセットアップ

画像1
画像2
画像3
1,2年生が使うPCのセットアップを
6年生に手伝ってもらいました。

1,2年生がすぐに使い始められるように
手際よく準備を進めてくれました。

2年生 図工

先週からの続きです。カラー粘土が乾いたので,マグネットを貼って飾りにしました。楽しい飾りが出来ました。
画像1

2年生 外国語学習

画像1
画像2
今年度最後の外国語学習日です。目,鼻,口,耳の単語を復習しました。ジャンケン列車やだるまさんがころんだのゲームを使って楽しく学習することが出来ました。

3年生 プランター運び,頑張りました

 19日(金)の卒業式に向けて,会場準備をしました。3年生は,プランターの運びと並べをしました。フットワークよく,きびきびと活動しました。
画像1
画像2

桜が咲き始めました

画像1
画像2
 東京でソメイヨシノの開花が発表されましたが,本校でも桜が咲き始めています。このままでいくと,卒業式の日は桜が満開になるかもしれませんね。また,チューリップも咲き始めています。ただ,チューリップは見頃が入学式の頃になると思います。

1年生 書写

 書写で「水書」の学習をしました。「とめ」や「はらい」について,筆で確かめながら学習できました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31