6年生:体育のTボール

画像1
画像2
 29日のスポーツフェスティバルに向けて,練習をがんばっています。みんな上手になり,試合が盛り上がってきました。29日の天気もいいようなので,スポーツマンシップでがんばってほしいです。

6年生:給食当番

 2学期から給食当番が始まりました。少ない人数ですが,てきぱきと手際良く配膳しています。
画像1
画像2

6年生:図工の様子

 学校の校舎の気に入った場所を選んで,絵を描いています。みんな丁寧に下絵を描き,色も工夫しながら塗り進めています。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

教員軍団,頑張りました

画像1
画像2
昼休みに,6年生と教員軍団でティーボール対決をしました。結果は・・・17対13で6年生の勝利でした。久々に運動した教員軍団は足がガクガクです。放課後は,第1グラウンドのぬかっている場所に砂をまきました。これで,子どもたちも思いっきり走れ回れます。しかし,砂をまきすぎて腕がパンパンです。明日,大丈夫なのでしょうか?

2年生 昼休み

画像1
画像2
今日の昼休みに,6年1組によるオールスターチームと教職員のドリームチームによるティーボールの試合が行われました。結果は6年生児童の勝利でしたが,その白熱した試合を観戦しました。とても盛り上がった昼休みでした。

2年生 業間休み

とても天気の良い日だったので,子どもたちは外遊びに行って教室は静かです。一人教室をきれいに掃除をしてくれている児童がいたので写真を撮りました。自分から掃除をする姿勢は素晴らしいです。
画像1

4年生 外国語活動

 外国語活動では,曜日や時刻の単語を学習しています。今週はカードを使って,神経衰弱のようなゲームをしながら,楽しく発音の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

 金曜日の国語の時間に図書館で読書を楽しんでいます。今週は,学習発表会の練習やスポーツフェスティバルの予行練習等をがんばりました。お掃除や給食当番活動も頑張っています。友達とのかかわりの中で一日一日大切に学んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

絵の具の後はクレヨンで仕上げます。今日は,上から重ね塗りをしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

今日の少人数指導の様子です。かけ算九九に入りました。2の段を学習し練習問題を解きました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

少しずつ仕上がってきています。絵の具とクレヨンで描いています。工夫している様子が分かりますね。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

今日の少人数指導の様子です。みんな落ち着いて学習をしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

 体育の時間に2年生と一緒にスポーツフェスティバルの予行練習を行いました。玉入れでは,1年生は赤チームです。チームでがんばりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

少人数でかけ算の学習をしている様子です。かけ算はとても面白いようで,みんな熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

1・2年生合同での体育です。今月末に予定されている「スポーツフェスティバル」の練習です。種目は,徒競走と玉入れです。本番と同じ順序で練習をしてみました。みんな楽しそうに玉入れをしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 取西ソーラン実行委員会

画像1
画像2
第2回取西ソーラン実行委員会が開かれ,各学年の実行委員長を決めました。6年生からは運動会ができなかった分,この行事にかける思いの熱さが伝わってきました。がんばりましょう。

5年生 取西ソーラン実行委員会

画像1
画像2
 5年生の中から取西ソーラン実行委員長を決めました。6年生から伝統を引き継ぎ,精一杯頑張ります。

5年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
焼き板ができました。絵の具を乾かすため,板はおとまりです。持ち帰るまで少し待っていて下さいね。

5年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
焼き板作り
上手に焼くことができました。自分だけの焼き板ができましたね。

レク

画像1
画像2
みんなが楽しめるような遊びを,お楽しみ係が考えてくれました。雨が降っていたのですが,へっちゃらです。元気いっぱい遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31