最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:214
総数:374887
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

学年練習の様子(6年生)

 卒業まであと3日。準備にも時間が限られています。短時間集中で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書の様子(6年生)

 残り少ない小学校生活での読書タイム。6年間でたくさんの本を読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を形に残して…。

 階段アートを仕上げるため,6年生がラストスパートです。
画像1 画像1

カウントダウンカレンダー

 卒業まであと3日…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業も残りわずか

 卒業間近の6年生にとって,授業も残りわずかとなってきました。メリハリをつけて,集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度オリパラ教育推進校として

 愛知県教育委員会保健体育課から,推進校の実践事例集が送られてきました。本校の取組が掲載されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業間近!もくもく掃除(6年生)

画像1 画像1
 愛校作業に限らず,お世話になった校舎をきれいにする姿が見られました。
画像2 画像2

給食準備の様子(6年生)

 6年生にとって,給食も今日を入れてあと3回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3/15 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 凧あげを楽しそうに取り組んでいました。
画像2 画像2

3/15 授業風景(5年生)

 算数や書写(硬筆)の授業に集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 授業風景(2年生)

 個の考えが電子黒板に示され,お互いの考えを画面で共有し,意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて…2

画像1 画像1
 例年どおり大きな声を出して歌うことはできませんが,こころを込めて練習に励んでいます。
画像2 画像2

白衣修繕ボランティア

画像1 画像1
 ご多用の中,白衣修繕にご協力をいただきました。いつも陰ながら本校の教育活動を支えていただき,大変感謝しています。
画像2 画像2

卒業式に向けて…。

 今週の金甌日に行われる卒業式に向けて,体育館で学年練習が始まりました。
画像1 画像1

3/15 授業風景(3年生)

 どのクラスも「モチモチの木」について,言葉の解釈や意見交流をして,学びを広げたり深めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 常滑焼について学んだり英語で時間について学んだりしていました。
画像2 画像2

カウントダウンカレンダー

 卒業まであと4日…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 本年度最後の朝会

 本年度最後の朝会がリモートで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室(3年生)

 11日(木)の3,4時間目に地域の方によるそろばん教室がありました。そろばんについての説明やそろばんを使った足し算引き算などを丁寧に教えて下さり,充実した時間になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

教育目標

予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066