1年間ありがとうございました!

画像1画像2画像3
4年生最後のこの日は、修了式の他に、文集を仕上げたり、みんなでお楽しみ集会をしたりしました。

お楽しみ集会では、椅子取りゲームと工作を楽しみました。
「どうしても工作がしたい!」と聞いたときには、いろいろと心配もしましたが、
片付けまでしっかりと協力して行ってくれて、改めて成長を感じました。


こうして無事に子供たちと楽しい1年間を過ごすことができたのは、保護者の皆様のご協力のおかげです。
1年間ありがとうございました。
子供たちの今後の成長と活躍を楽しみにしています。

欠席ゼロ86日達成!

画像1画像2
・3月24日(水)
・保健室前&校庭
・「令和2年度修了式」はTeamsで行いました。
・校長室では、緊張した面持ちで、表彰を受けたり修了証をいただいたりしていました。
・桜が本当に美しい!山王小自慢の桜です♪
・お散歩がてらにぜひ、ご覧になって下さい!
★保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、本年度も学校教育活動へのご理解&ご協力、誠にありがとうございました。おかげさまで、「授業日184中…欠席ゼロ86日」を達成することができました。すごい快挙です!
・令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。

あっという間の1年間

画像1画像2
 令和2年度が終わろうとしています。今年度は新型コロナウイルスの影響で登校日も少なくなってしまい,例年よりさらに短く感じた1年間でした。そんな中でも,1年生は1日1日を大切に過ごし,いろいろなことができるようになりました。1年間で積み重ねたことを次の1年生に伝えようと,掲示物を作り,教室を飾りました。早く咲き始めた桜の木の下で,お世話になった先生と写真を撮りました。
 これからも,何事にも一生懸命に取り組む姿勢と感謝の気持ちをもち続け,立派に成長していってください。

段ボールで変身!

画像1画像2
今年度最後の図工では,段ボールを使って変身グッズを製作しました。


一人一人が個性を発揮しながら,いろいろな変身グッズを楽しんで作ることができました。

授業の終わりには完成した変身グッズを身につけ,みんなで集合写真を撮りました。



山王小〜春その5〜

画像1画像2
・3月23日(火)
・山王小の春、お届けします!
・「赤と白のチューリップ」です。
・かわいらしくて、とても癒やされますね〜。
・明日は修了式!全員元気に登校してくれるといいな〜♪

桜の下で

画像1
 校庭の桜がきれいに咲いています。19日には卒業式があり,桜の花が卒業を祝っているかのように咲き誇っていました。
 さて,2年生もあと少しで修了です。今日は,きれいに咲いた花の下で写真を撮りました。みんなとてもいい顔で写っています。きっと立派な3年生になってくれることでしょう。

1,2年生一緒に英語の学習

画像1
画像2
 今日は,1,2年生一緒に英語の学習をしました。まず,ALTに季節や季節に関係する物の言い方を教わりました。絵を見て季節を当てるのは難しかったですが,教わってしっかりと発音していました。その後,目を閉じている間に隠されたカードを当てるゲームをしました。最後に,春のカードに色塗りをしました。
 一緒に英語の学習をするのは初めてでしたが,どちらの学年も一生懸命学習していました。

山王小〜春その4〜

画像1
・3月22日(月)
・職員玄関前
・卒業式で壇上に飾られていた生花です。
・可憐で美しいですね〜♪
・山王小児童の「心」を表しているかのようです。
・6年生のいない山王小…今日は、なんだか寂しいです…。

6年生12名、卒業…!

画像1画像2画像3
本日第74回卒業証書授与式が行われ、12名の6年生が、山王小を巣立っていきました。教室も下駄箱も、空っぽです。

6年間の小学校生活で学んだことを胸に、中学校生活、そして輝かしい未来へとそれぞれ歩んでいってほしいと思います。

たまには山王小に遊びに来て下さいね!
卒業、おめでとう!!!

山王小〜春その3〜

画像1画像2画像3
・3月19日(金)
・校庭
・今日は「第74回卒業証書授与式」でした。
・山王小のリーダーたちが、卒業してしまいます。
・在校生の皆さん、見送りができなくてとっても残念ですね。お花たちも寂しそうです。
・今後は、5年生がバトンを受けついで、山王小をリードしてくれることでしょう。期待していますよ!

卒業前、最後の登校…!

画像1画像2
今日は、6年生にとって卒業前の最後の登校日でした。
最後の休み時間、最後の給食、最後の掃除、最後のランドセル…いろいろなことが「小学校生活最後」の1日でした。

掃除の時間は、いつも以上にていねいに掃除する人がたくさんいました。感謝の気持ちをもって取り組めたようです。

いよいよ明日は、卒業式。

【図工】みんなの夢を乗せて・・・

画像1
 図工では、工作で「ドリームカー」を作りました。
 自分の夢を乗せて、将来に向かって走って行く車ということで、みんな真剣にデザインを考えていました。

 完成したドリームカーは、「せーの!」と、みんなで走らせました。
 このドリームカーのように、みんなも夢に向かって突き進んで欲しいなと思います。

【算数】位置の表し方を使っていろいろな場所を調べてみよう!

画像1画像2画像3
 算数では、物の位置を数字(座標)で表すことができる、ということを学習しました。
 そこで、1人1台導入されたタブレットPCをさっそく使い、地図の検索サイトに座標を入力して、さまざまな地点を調べました。
 調べた地点は、世界地図に記録し、みんなで「世界一周の旅」に出ました。
 始めは、(0,0)地点からスタートして、それから好きな数字を入れて調べました。

 日本はいくつくらいの数字を入れたらいいのか、アメリカは・・・と、楽しみながら活動しました。

 算数と生活との結びつきを知る、ひとつのきっかけになったらいいなと思います。

教室が寂しくなっていきます〜旅立ちの準備〜

画像1画像2
6年生は明日の午前中で下校となります。午後は4・5年生が、卒業式に向けて教室を飾り付けてくれます。

6年生教室は、壁いっぱいに貼ってあった掲示物が無くなり、とても殺風景になりました。ロッカーの中も、必要最低限のものしか残っていません。山王小を旅立つ準備が進んでいます。

卒業まで、あと2日。

山王小〜春その2〜

画像1画像2
・3月17日(水)
・校庭
・山王小の春をお届けします〜♪
・チューリップが咲き始めました。
・かわいらしい花を見ると、思わず笑みがこぼれますね〜!

生け花〜うららかな春〜

画像1画像2画像3
・3月17日(水)
・職員玄関前
・今日も気温が上昇し、ぽかぽか陽気ですね〜♪
・昼休みには、半袖姿の児童がちらほら…。
・そして、今日の生け花は、またまたゴージャス!!
★相談員の先生が枝を持参してくださり、学校のパンジー等と一緒に飾ってくださいました。

卒業式練習開始!&卒業制作完成!

画像1画像2
いよいよ、6年生は卒業式の練習が始まりました。
今日は、心構えや座るときの姿勢、礼の仕方、証書授与時の動線確認を行いました。集中して取り組み、姿勢や礼の仕方が上手になりました。当日は素晴らしい態度で式に臨めそうです。

また、卒業制作のオルゴールも完成しました!一人一人、それぞれ素敵なオルゴールができました。

卒業まで、あと3日。

山王小〜春その1〜

画像1画像2
・3月16日(火)
・校庭
・春を感じる季節になってきました。
・山王小の春をお届けします♪
・美しい桜が咲き始めました!見事です!!

タブレットの操作もバッチリ!

画像1画像2
・3月16日(火)
・1年生教室
・まず「タブレット活用のルール」を全員で確認しました。
・その後、カメラ機能を使ってみたところです。
・一人1台のタブレットは、とても嬉しいようですね!

6年生奉仕作業〜山王小に感謝を込めて〜

画像1画像2画像3
15日(月)に、6年生が奉仕作業を行いました。
卒業を目前にし、これまでお世話になった山王小への感謝を込めて、3つの特別教室を隅々まで掃除しました。どの教室も、授業で何度も使った場所です。心を込めて掃除することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業日