Aコースグループもあぶくま洞へ!

 Aコースグループは校外学習の後半、あぶくま洞に到着し、記念写真を撮ったあと、さっそく洞の中に入りました。
画像1
画像2
画像3

バドミントン部 県南新人体育大会 女子の部

個人戦の結果をお伝えします!
ダブルス1ペア、シングルス1名がベスト16という結果を残し、見事県大会出場を決めました。
残念ながら負けてしまったメンバーもいましたが、精一杯戦い抜いてくれました!
画像1
画像2

Bグループも「まるかつ」でランチ

画像1
画像2
Bグループもまるかつでランチです。

「まるかつ」さんで買い物!

 少し時間に余裕があったので、「まるかつ」さんの1階の売店で買い物もできました。配られた「地域共通クーポン券」を握りしめ、キョロキョロしながら買い物。お土産に海産物が増えたかもしれません。
画像1
画像2
画像3

「まるかつ」ランチ!

 お昼ご飯はアクアマリンふくしまから車で10分程度の「まるかつ」さんでいただきます。
 学生メニューのミックスフライ定食に、お刺身がついたスペシャルメニューです! 美味しかったですよ。
画像1
画像2
画像3

お土産も買いました!

 見学のあとは楽しみにしていた買い物。かわいいぬいぐるみを買う人もいました。
画像1
画像2
画像3

目の前に!

 仲良くグループで回りました。意外にお客さんも少なく、ゆっくり見学することができました。
画像1
画像2

「行きた化石」シーラカンス(標本)

 アクアマリンふくしまでは、たくさんの魚に興奮!
 大きな水槽にびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

アクアマリンふくしま 見学始まりました!

 アクアマリンふくしまを先に見学するグループも、ほぼ予定通りに到着し、クラス写真を撮ったあと、館内見学となりました。
画像1
画像2
画像3

第3学年 あぶくま洞外

画像1
画像2
探索が終わり、お土産とアイスを買っていました。

第3学年 あぶくま洞内

画像1
画像2
あぶくま洞を探索中です。

第3学年 Bグループあぶくま洞到着

画像1
画像2
Bグループあぶくま洞に到着しました。

バドミントン部 県南新人体育大会 女子の部

先程団体戦が終了し、守谷愛宕中学校に1-2で惜しくも敗れてしまいました。
まだ個人戦があるので、引き続き頑張ります!
画像1
画像2
画像3

休憩のあと、いよいよ福島県へ

 友部SAでのトイレ休憩のあと、乗車する前には手指消毒を行います。
 車中では、カメラマンさんが撮影をしてくださいました。少し遅れ気味ですが、このあといよいよ福島県に入ります。
画像1
画像2
画像3

第3学年 校外学習 友部SA

画像1
画像2
友部SAで一旦休憩です。

第3学年 校外学習 スタート!

画像1
本日、第3学年は校外学習です。あぶくま洞•アクアマリンふくしまに向け出発進行!
画像2

第2学期 始業式

 12日から第2学期が始まりました。
 放送による始業式では、各学年の代表と生徒会の代表生徒から、2学期の抱負が話されました。
 学校長からは、各学年に期待すること、面倒くさがらずに事にあたること、自転車の乗り方についての話をしました。
 2学期の活躍を期待しています!
画像1
画像2

10日は目の愛護デーでした

 10月10日は「目の愛護デー」でした。保健室の前には、この日に合わせてこんなポスターが掲示されています。
 目を大切に、そして、視力が下がってきた人は早めの受診をお願いします。
画像1
画像2

学年集会2

画像1
画像2
画像3
 集会後半には実習生の発表もあり,大いに盛り上がりました。最後にみんなで記念撮影。楽しいひとときとなりました。

学年集会(10/8実施)

 先日,学年集会を行いました。2学期学級委員が初めて計画した集会です。レクリエーションとして「お絵かきリレー」をしましたが,みんなで描いた共同作品はなかなかの仕上がりでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書