いよいよ明日から3年生最後の試合へ

明日から3年生最後の試合、「とりきた2020大会」が始まります。
剣道部、バドミントン部の3年生たちも最後の練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

明後日から「とりきた2020」大会3

画像1
画像2
画像3
感染症予防のため、今回の各部活動の試合を保護者の皆様に参観いただくことはできません。
取手市内の6つの学校に加え、利根中に江戸川学園取手中も加わると多い部活動は8校が集まっての試合となります。三密を避けるために、生徒たちの待機場所を広く取ること、会場が各学校となるのでスポーツセンターのような空間的余裕がないことなどにより、残念ながら保護者の皆様の観戦スペースは確保が難しいという判断をしました。近隣の市町村と比べ、参加校数が多いことが対応の違いになったのです。子供たちの思い出づくりと、子供たちの「命を守る」ことを最優先しての大会開催です。皆様のご理解とご支援をお願いしたいと思います。

明後日から「とりきた2020」大会2

体育館の練習は2部制とし、どの部活動も練習ができるようにしています。
なんとか天気も崩れず、屋外部活も練習ができました。
画像1
画像2
画像3

明後日から「とりきた2020」大会

いよいよ明後日から、市郡総合体育大会の代替として「とりきた2020大会」が、取手中央ライオンズクラブ様のご協力を賜り、開催されます。
3年生中心に練習にも力が入ってきました。
画像1
画像2

保健体育の様子

今日は7月21日。本来なら、今日から夏休みでした。
梅雨がなかなか開けない中、グラウンドで保健体育の授業に励む生徒たち。
これから本格的に暑くなりますので、熱中症に気を付けながら取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

1年生の近況3

 国語の時間に小さな発見から詩を書く学習をしました。作品は廊下に掲示しましたので,三者面談で学校にお越しの際には,保護者の皆様にも見ていただきたいと思います。
画像1

1年生の近況2

 7月の学年運営委員会において各クラスの問題点を話し合いった結果,「時間を守る」ことを意識して呼びかけていくことになり,1ヶ月間がんばってきました。写真は1組の学級委員が作成した掲示版です。
画像1

1年生の近況1

 理科の授業では,ガスバーナーの使い方が上手になりました。加熱することで違いを見つけ,似ている物質を区別していました。結果の話し合いもできました。
画像1
画像2

剣道部 大会に向けて

 剣道部では、日曜日、最後の大会に向けて、校内戦を行いました。気合いが入り、熱い戦いが繰り広げられました。
画像1
画像2

男女バスケ部、最後の練習試合

 男女バスケ部が揃って、最後の練習試合を行いました。男女とも好ゲームで、23.24日に行われる大会に向けて、準備を整えました。
画像1

今年初めての英語検定

 金曜日の放課後、今年度初めての検定試験を学校で行いました。
 34人の生徒が、英語検定試験に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭の授業から

家庭科の授業では、「車の買い方と支払い方法」という課題で学習をしました。
200万円の車をどのように買うか、いくつかある方法について考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語の授業から

3年生の国語は、漢文の定番「論語」の学習。漢文は読み順が難しいため、教師お手製のカードを活用して、丁寧に教えました。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳の授業から

3年生の道徳では、「歩きスマホをどうするか」という現代的な課題をもとに学習しました。
法的な規制は必要か、という質問に対して、必要・不必要の双方の立場を考えさせるため、「思考ツール」として「バタフライ・チャート」を活用しました。
どちらが正当な考えか、ではなく、スマホはどう使うべきかという視点で話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

1年生国語の授業から

 14日の火曜日、取手市教育委員会の先生方をお招きして、授業を参観していただきました。
 1年生の国語は俳句の学習。現実にコンクール等で入賞した中学生の作品と、教師がそれを模して作った作品を比べて、どんな工夫が必要か、考える学習をしました。
画像1
画像2
画像3

下校の様子

 宮和田地区の下校の様子です。「左側を、一列で」と言い続けている成果が、少しずつ見られてきたような気がします。このようにしっかり運転していない場面もあるかと思います。根気強く指導していきます。
画像1
画像2
画像3

バレー部練習試合

画像1
7月12日(日)、5ヶ月ぶりに本校で練習試合を実施しました。
1〜3年生が揃って行う、最初で最後の試合となりました。
戸頭中を相手に、勝ったり負けたりと白熱した試合ができました。
今日出た課題を今後の練習に生かし、さらによい試合ができるよう努力していきたいと思います。

女子ソフトテニス部練習試合

画像1
7月11日に3年生にとって最後の練習試合をしました。23日の総体の代替大会に向けて修正点を確認することができました。また、多くの保護者の参観ありがとうございました。

サッカー部練習試合

本日は午前中に永山中でコロナ騒動後初の練習試合を行いました。23日から始まる代替大会に向けて3年生中心の編成でゲームに挑みました。試合は4-2で勝利し大会に向けて弾みをつけることができました。保護者の皆様の応援が力になりました。残りの時間を大事に感謝の気持ちを忘れずに完全燃焼してほしいと思います。また、2年生は先輩が試合に集中できるよう、審判やボールボーイ等に積極的に取り組む姿が見られて嬉しく思いました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケ部

 練習試合で3年生中心に良いゲームを行なってきました。最後の大会に向けて、さらに頑張ります。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書