最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:20
総数:132485
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

第3回クラブ活動 ゲーム・パソコン・ものづくりクラブ 6月23日(火)

画像1 画像1
 先週から取り組んでいた名刺作り。
 今日は印刷し、切り分け、名刺を交換しました。「私はこういうものです。」などと言いながら、名刺交換を楽しんでいました。
画像2 画像2

第3回クラブ活動 ハンドメイドクラブ 6月23日(火)

画像1 画像1
 前回から引き続き、イラストに取り組みました。
みんな集中して、黙々と描き上げました。完成した思い思いの作品を持って、記念写真を撮りました。
 次回は、1学期の反省です。その後に、またイラストに取り組む予定です。
画像2 画像2

きれいな歯になーれ!「歯みがき訪問」

きれいにみがけたかな。おうちの方も、お子さんの歯の様子、ぜひ見てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな歯になーれ!保健委員会「歯みがき訪問」

6月の保健委員会の計画は「歯と口の健康週間」の啓発活動をすること。そこで、今日は、1・2・3年生教室に歯みがき訪問に行きました。

歯ブラシをえんぴつ持ちにすること、やさしい力でみがくこと、歯ブラシを細かく動かすことなどを、それぞれ分かりやすく伝えていました。1・2・3年生のみなさんも、話をしっかり聞いて、ていねいに歯をみがいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、わかめスープ、野菜のピリ辛みそ炒め

今日の放送内容は、「よくかんで食べる」について。
よくかんで食べると、いいことがたくさんあります。
・歯や歯ぐきが丈夫になり、歯並びがよくなる。
・だ液がたくさん出て、食べ物の消化を助ける。
・消化がよくなると、栄養の吸収がよくなり、胃腸の調子がよくなる。
・かむことで頭の血の流れがよくなり、頭の働きがよくなる。
日頃からよくかんで食べる習慣を身につけましょう。

ふしぎな乗り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あったらいいな!こんな乗り物♪」
 今回の3年生の図工のテーマです。

 ドラゴンやピアノ,魚や亀,虹など,おもしろい乗り物がたくさん集まってきました。
 絵の具やカラーペン,クレヨンなど,様々なアイテムを使いこなして,どんな作品ができあがるかな?!
 来週が楽しみです。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、納豆、油麩入り肉じゃが、しょうが和え、冷凍みかん

今日の放送内容は、「油麩」について。
油麩は、麩を油で揚げて作ります。汁や煮物に入れると、油麩のこくが出ておいしくなるだけでなく、他の材料の旨味や調味料が油麩にしみこんでおいしくなります。今日の肉じゃがも、油麩から出たこくと、他の材料のおいしい味がしみこんだ油麩を、味わって食べてください。

電気のはたらき 4年理科 2

 それぞれが分担して調べた結果をグループで伝え合って、結果にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気のはたらき 4年理科 1

 扇風機の風が強くなるように乾電池を2こにして実験しましたが、風が強くならない回路もあることがわかりました。今日は、検流計を使って、電流の大きさを調べました。
 乾電池2この並列つなぎと乾電池2この直列つなぎ、乾電池1この3つの回路について、みんなで分担して調べました。
 検流計の使い方も回路のつなぎ方もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業(SSルーム)

 SSルームの算数の授業です。大きな数のたしざんの勉強をしています。100の束や10の束を並べて,計算をします。位取りが難しいですが,実際に並べてみることで,正しく理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)除染廃棄物の搬出工事が始まりました

 校庭に,仮囲いができました。こども園の駐車場に埋められた除染廃棄物を搬出するための工事の一つです。掘り起こしのため,廃棄物の上にかぶせられた表面の土を校庭南側の一角に置く場所を囲っています。
 仮囲いは,9月13日開催予定の運動会までには撤去される予定です。囲いはありますが,子ども達に危険の無いよう,体育や休み時間には十分注意いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あらすじをまとめたよ

 国語の時間には,あらすじをまとめ,それを友だちが読んで,感想を伝え合う学習をしました。「読みやすいよ。字もきれいだね。」などの言葉も聞かれ,友だちと楽しく交流を図ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、塩ラーメンかけ汁、餅米肉団子、もやしとちくわのナムル

今日の放送内容は、「3つの食べる」について。
目で食べる→おいしい料理を目で見るということ。見ただけで食欲がわく。
頭で食べる→栄養のバランスや食べ物の働きなどを、頭で考えて食べる。
心で食べる→楽しい食事は、心のふれあいの場。楽しい雰囲気で食べる。

6月19日(金)体育科の授業(3学年)

 本来ならば水泳学習真っ盛りな時期ですが,感染症対策のため,校庭や体育館での体育の授業となっています。
 3年生は,ティーボールの後,バドミントンの運動を行っていました。今日は,ネットを張って,向かい合いながらの打ち合いでした。だいぶラリーが続くようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗完成!

 密にならないように人数を制限しながら着色を進めていき、本日やっと学級旗を完成させることができました。
 今後、様々な場面で掲げていきたいですね。
画像1 画像1

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、豆腐のあん包み焼き、ワンタンスープ、豚肉のキムチ炒め

今日の放送内容は、「ワンタン」について。
ワンタンは、小麦粉を練って作ったもので、中華料理でよく使われます。今日の給食のワンタンは、具はありませんが、少し太い麺のような食感を楽しんで食べてください。

6月18日(木)国語科の授業(2学年)

 2年生の漢字の学習です。筆順に気をつけて丁寧に書こう,というめあてで,新出漢字の学習をしていました。黒板の漢字カードを見ながら,一度先生と一緒に書いて,その後ドリルで練習していました。正しい筆順で書くと,整った字形になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきくなってね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおのつるが伸びてきました。「はっぱが、おおきくなっている!」「ながいつるがてできた。」と大喜びしながら、支柱を立てました。毎日水やりをしながら、「はやくはながさかないかな。」と楽しみにしている1年生です。

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、さばのみそ煮、五目豆、きのこのすまし汁

今日の放送内容は、「五目豆」について。
五目豆には、大豆を使っていることが多いのですが、今日はこれから旬を迎える枝豆を使いました。大豆が苦手という人もいるようですが、大豆はもともと枝豆で、枝豆を成長させた物が大豆になります。

6月7日(水)国語科の授業(5学年)

 初任者研修の研究授業のために,国語の示範授業が5年生にありました。
 同じ読み方の漢字の使い分けに関心を持ち,それらを理解しようとしている,をめあてに,同じ読み方でも,状況によって当てはまる漢字が違うことを学習していました。漢字辞典をうまく活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576