取手市3つの取り組みの一つ 教育相談部会開催

画像1 画像1
 市のスクールカウンセラーで本校担当の照沼菜穂子(てるぬまなほこ)先生に参加していただき,教育相談部会を開きました。子供たち一人一人にどのように支援していったらよいか,意見を交わしあいました。
 高井小学校は,チームとして児童一人一人を支援していきます。

職員ICT研修

画像1 画像1
 今年度から始まるプログラミング学習。市のICTスタッフの講師先生を迎えて,教職員が授業に生かせるICTを学習しました。

5/29 1年生 2回目の登校です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(金)
 2回目の登校が始まりました。みんなよい姿勢でお話を聞くことができています。
 今回は、休校中の課題の確かめをしています。算数のデジタル教科書を見ながら、同じ仲間に丸を付けました。お道具箱の使い方も練習しました。高井小学校のことが少しずつ分かり、安心して登校してくれたら嬉しいです。

5/28 5年 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(木)
 第2クールAグループの皆さんが下校した後,先生たちで芽出しをした稲の種まきをしました。今年は,去年の5年生達と違って,衣装ケースで稲を育てていきます。田んぼと同じように,水の管理をして,ぐんぐんそだつといいですね。

虹の架け橋

画像1 画像1
 速報!高井小学校の職員室前からの映像です。
 虹が2重に出ました,久しぶりの虹に職員一同外に出てうっとり。誰かが「明るい未来へ向かってかかっている感じがするな〜。」と,一言。

分散登校2回目Aグループ

画像1 画像1
 今日から2回目の分散登校です。子供たちは,朝の検温カードチェックを受けて教室に向かって行きました。
 *全員マスクを着用し,検温カードの記入漏れもありませんでした。保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。

5/27 6年 分散登校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/27(水)
25日(月)からスタートした分散登校の第1回目が終了しました。ABCそれぞれのグループの児童が元気な姿を見せてくれました。教室では,学校生活で3密を作らないようにするための方法や,手の正しい洗い方などの確認をしました。3時間目の通学班会議では,最高学年として1年生や下級生の面倒をみながら頑張る姿が見られました。

分散登校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(水)
 5月25日から分散登校がスタートして、第1クールが終了しました。毎日少ない人数ですが、皆さんの元気な姿を見ることができて、とても安心しました。学校再開に向けて、コロナウイルスについての勉強や新しい学校生活のきまりを確認しました。明日からの第2クールも楽しみにしていてくださいね。

5/27 3年 分散登校3日目(Cグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校3日目はCグループの登校でした。元気にあいさつをしてから手をよく洗って教室に入っていきました。休み時間も進んで自分から手を洗ったり,うがいをしたりする姿が見られました。2時間目には,コロナウイルスの感染予防について学習し,これからの生活で自分たちにできることは何かについてを考えました。その考えや思いを一人一人がカードに書くことができました。学校だけではなくお家でもできることをどんどんやっていきましょう!

5/26 3年生 分散登校日2日目(Bグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校2日目はBグループの登校でした。朝の時間には阿部校長先生がご挨拶に来てくださり,「学校が楽しみだった人、手をあげて!」と校長先生が投げかけると、元気に両手を挙げる子供たちがたくさんいました。中には足まで上げる子もおり,学校を楽しみにしてくれていることがよく分かりました。1,2時間目は,コロナウイルスや手の洗い方について学習しました。音楽に合わせながら,30秒以上丁寧にしっかり手を洗うことができていました。学校だけではなくお家でも実践してみましょう!

5/25 1年生 初めての教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校が始まりました。今日は,Aグループの登校日です。1年生は,初めて登校班で並んで登校しました。昇降口で検温チェック,教室に入る前に石けんを使っての手洗い,そしてやっと教室へ。初めての教室で自分の机を探し,ちょっと緊張した顔で座って静かに待っていました。ランドセルの片付け方,手提げや上履き袋の置き場所・・。一つ一つが学習です。今日は,アンケートをしたり,コロナ感染症の話を聞いたりしました。校長先生の話は特にしっかり聞いていました。今日は3時間。次の登校日も元気に来ると約束し,笑顔で帰って行きました。

5/25 3年 分散登校始まりました!(Aグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から分散登校が始まりました。今日はAグループの登校日です。昇降口での検温カードのチェックを受けて,教室前の手洗い場で手を洗って教室に入りました。3年生になってからの登校は2回目で少し緊張した様子で教室に入ってきましたが、先生や友達の顔を見ると「おはようございます」と元気なあいさつをしていました。1時間目,2時間目は,新型コロナウイルスを知るための動画や紙芝居を見て,予防について考えました。この学習から,今自分たちにできることは手洗いやマスクの着用,3密を避けることが大切であるという意見が多く出ました。このことを忘れずにこれからの学校生活でも実践していって欲しいと思います。

分散登校1日目A班

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな青空の下、笑顔いっぱいの子供達が登校してきました。久しぶりに友達に会えてとても嬉しかったようです。感染防止を最優先に考え、子供達にとって楽しい日常が取り戻せるよう取り組んでいきたいと思います。

通学班会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3校時には、通学班会議が行われました。新しく班長になった6年生が、1年生の面倒を丁寧に見ていました。久しぶりの学校ですが、最高学年らしい姿が見られた一日でした。

5/25 2年生 分散登校はじめました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ分散登校が始まりました。今日はAグループの登校日です。
 昇降口での検温カードチェックの後,手を洗ってから教室へ入ります。
 今日は,これからの学校での過ごし方について,スライドを見たり,動画を見たりして学習しました。校長先生も,様子をのぞきに来てくれました。
 教室でみんなと会えて,先生達もとても嬉しかったです。
 久しぶりの学校で,疲れたことと思います。
 皆さん今日は,ゆっくり休んでくださいね。

5/25 4年生 分散登校が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(月)
 今日は分散登校の初日でした。天候に恵まれ,子供たちが元気に登校する姿が見られました。新型コロナウイルス対策のために始まった取組みがたくさんあり,戸惑うことも多かったと思いますが,安全な学校生活のため,協力をお願いします。
 ようやく温かい日が続くようになり,学校でまいたツルレイシも,ようやく芽が出てきました。あんなに硬かった種が割れて,柔らかい葉が顔を出すのは不思議ですね。

新しい通学班での下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通学班会議が終わりはじめての下校です。班長さんは下級生の面倒をよく見ながら、1列でしっかりと下校することができました。今年もスクールガードの皆さんに下校の見守りをしていただいています。ご協力ありがとうございます。

子供達と一緒に帰ってきました。

 分散登校が始まり、学校に子供たちが戻ってきました。そして子供たちと一緒に戻ってきたものがあります。それはツバメです。ツバメは子供を蛇などの外敵から守るため、あえて人気のあるところに巣を作るそうです。子供たちが戻ってきたことで、活気を取り戻した学校。ツバメ達も安心して巣作りを始めたようです。ひなが生まれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマモモ発見!

 いよいよ月曜日から分散登校がはじまります。登校再開の準備をしていると、駐車場横のヤマモモの木に実がついていました。今から20年位前まではよく食べられたヤマモモですが、今はとても希少となっているそうです。収穫できるのは6月中旬ごろから7月上旬頃までの短い期間ですが、その時期は梅雨の真っ只中でもあり、水気を避けるためよく晴れた日にしか収穫する事が出来ないので、ヤマモモの収穫が出来るのはほんの数日と言われています。皆さんが登校下校するすぐ隣で見られるので、ぜひ楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 2年生 もっと! めがでたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しょうこう口の右のはじに,青いうえきばちがあります。
たくさんの花のあいだで,2年生のもうひとつのミニトマトが,こちらもぐんぐんせいちょうしています。
さいしょのはっぱはまっすぐでしたが,こんどのはっぱはギザギザですね。数えたら,10まいもありました。さわると,けが生えています。
たかさはどれくらいかはかってみたら,2cmでした。
においはつたえられないので,じぶんのうえきばちでじっけんしてみてね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式