学校の休み時間は楽しいよ

画像1
画像2
画像3
 今日から学校が再開されました。5時間授業で国語や算数を勉強しました。国語では漢字,算数ではたし算の筆算を習いました。業間休みには,ブランコやサッカーなどで仲良く遊びました。マスクをしたり友達と離れなければならなかったり多少窮屈なところはありますが,やっぱり学校でみんなと遊べるのは楽しそうです。
 給食も始まりました。前を向いて食べる約束になっているので,今までよりも静かな時間となりましたが,全員完食しました。
 明日からも感染症予防に気をつけて,みんなで楽しく生活していきたいです。

ここは,ど〜こだ?24

画像1画像2画像3
・6月8日(月)
・山王小学校のみなさんへ
・23の答えは…「昇降口の左にある水槽」です。
・金魚さんたちも,今日みんなに会えて喜んでいますよ!
・さあ,今回も写真を見て,どの場所か考えて下さい。
・答えは次回の「ここは,ど〜こだ?25」で教えます。

ここは,ど〜こだ?23

画像1画像2画像3
・6月5日(金)
・山王小学校のみなさんへ
・22の答えは…「放課後児童クラブ:ひまわり」です。簡単だった?
・お世話になる先生がたにきちんと挨拶しましょうね〜!
・さあ,今回も写真を見て,どの場所か考えて下さい。
・答えは次回の「ここは,ど〜こだ?24」で教えます。

取手市サタデースクール「とりさた」の開催延期について

 取手市教育委員会よりお知らせいたします。
 例年6月より実施している5・6年生の希望者を対象とした取手市サタデースクール:通称「とりさた」については,当面開催を延期します。
 本年度については,新型コロナ感染状況を踏まえ,秋以降を予定しています。
 募集・案内など詳細は,後日お知らせいたします。
 【取手市教育委員会指導課】

ここは,ど〜こだ?22

画像1画像2
・6月4日(金)
・山王小学校のみなさんへ
・21の答えは…「給湯室」です。難しかったですね。
・お湯を沸かしたりごみをまとめたりするお部屋です。先生たちの「更衣室」も奥の方にありますよ。
・さあ,今回も写真を見て,どの場所か考えて下さい。
・答えは次回の「ここはど〜こだ?23」で教えます。

6月4日(木) モンシロチョウが羽化しました

画像1画像2
 今日の午前中に、羽化して成虫であるチョウの姿になっているのを発見しました。残念ながら羽化の瞬間は観察出来ませんでした。
 3年生のみんなにも見せたかったのですが、月曜まで虫かごで飼うのは難しいので、放してあげました。また次の卵か幼虫を飼いたいと思います。

ここは,ど〜こだ?21

画像1画像2
・6月4日(木)
・山王小学校のみなさんへ
・20の答えは…「放送室」です。少し難しかった?
・お昼の放送などをする場所です。今年は,始業式もここから放送しましたよ。
・6月4日は「虫歯予防デー」と言われていました。現在は6月4日〜10日までが「歯と口の健康習慣」となります。歯磨き,しっかりしましょうね!!
・さあ,今回も写真を見て,どの場所か考えて下さい。
・答えは次回の「ここは,ど〜こだ?22」で教えます。

図書室へGO!(6月9日より)

画像1画像2画像3
・6月3日(水)
・山王小学校のみなさんへ
・いよいよ6月8日(月)から,通常登校がスタートします。
・図書室は6月9日(火)から,利用できますよ♪
・新しい生活,新しい習慣,少しずつ慣れてきましたね。
・新しい本を借りて,どんどん読みましょう。
・みなさん「図書室のやくそく」を守って,くださいね〜!!
・マスクをしたカニさんたちが,「おしずカニ!!」と言ってますよ。

久しぶりの外遊び

画像1画像2
 6月2日(火)分散登校日3日目。今日は理科で雲の流れを観察したり,算数で直方体と立法体の復習をしたり,新しく学習した漢字を使って文作りをしたり,分散登校の初日や2日目と比べると,落ち着いて学習する時間が多くありました。みんな集中して,熱心に学習することができました。業間休みにはソーシャルディスタンスに気をつけながら,鬼ごっこなどをして思い切り楽しみました。いよいよ来週からは学校が再開します。みんな元気に登校し,勉強したり,遊んだりすることが楽しみですね。

6月3日(水) モンシロチョウのさなぎ

画像1
 昨日子ども達が観察したモンシロチョウのさなぎですが、だんだん色が変わり、中の羽がすけて見えてきました。まもなく羽化(成虫が出てくること)しそうです。
 ちなみに、さなぎになったのは前々回の登校日(5月28日)の午後です。さなぎになってから6日目です。

今日も元気に過ごしました。

画像1画像2
 分散登校3日目は,すきなものを紹介したり,初めて校庭で遊んだりしました。間隔をとりながらも友達と交流を深めている場面を見ることができ,微笑ましかったです。
 来週からいよいよ通常登校が始まります。給食も楽しみにしているようで,給食実施に向けてのお話をよく聞いていました。

ここは,ど〜こだ?20

画像1画像2
・6月2日(火)
・山王小学校のみなさんへ
・19の答えは…「職員室」です。わかりましたか?
・先生たちが,プリントを作ったり,会議をしたりするところです。
・今日は,みなさんの元気な姿を見られて,とても嬉しい気持ちになりました!
・さあ,今回も写真を見て,どの場所か考えて下さい。
・答えは次回の「ここは,ど〜こだ?21」で教えます。

新生活

画像1
分散登校日,3日目となりました。
徐々に学校生活も平常に戻りつつあります。

業間休みも,外で元気に遊ぶ児童が多かったです。
授業も一生懸命取り組んでいます。

無理をせずに,気持ちにゆとりをもって学校生活を送っていければいいなと…思います。

明日は分散登校日

画像1画像2
・6月1日(月)
・山王小学校のみなさんへ
・6月2日(火)は,第3回目の分散登校日です。
・今夜は少し早めに寝て,体調を整えましょう。明日の朝は検温をして,マスクをして登校して下さいね。
・先生方全員,みなさんの登校を楽しみにしています!
・明日は12時下校です。業間休みも,20分間ありますよ〜♪
・保護者の皆様,お手数をおかけしますが「健康観察表」への記録をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式