生け花

画像1画像2画像3
・12月3日(木)
・職員玄関前
・保護者の皆様,個人面談お世話になっております。
・今日も寒い日ですね。お気を付けて来校してください。
・すてきなお花を見ると,心が癒やされます。
・師走ですが,時間にゆとりをもって生活したいですね!

リースを飾ったよ

画像1
画像2
 山王小みどり農園で育てたサツマイモの蔓で,リースを作りました。蔓はサツマイモの収穫の時に輪にしておきました。自然の材料を家から持ってきて,思い思いに飾りました。落ち葉やどんぐり等の実を持ってきていました。中には繭玉を持ってきている児童もいました。
 12月に入り,クリスマスが楽しみになってきました。家に持ち帰ったら飾ってほしいです。

クリスマスツリー

画像1
・12月2日(水)
・保健室前
・12月になるとなんだかウキウキしますね!
・保健室前にもクリスマスツリーが飾られました。ステキです!
★「コロナでも,サンタさんは来られるのかな?」と不安になっているお子さんがいるようです。♪大丈夫です。サンタさんは特別パスを持ってますから〜♪

サンタさんがいっぱい

画像1画像2
 12月に入りました。子供たちの会話から,クリスマスを楽しみにしている様子がよく伝わってきます。
 各自で用意した折り紙でサンタクロースを作り始めると……「もっと作ってもいいですか?」「今度はどうしようかな?」と想像がふくらみ,様々な表情のサンタさんがいっぱい出来上がりました。とてもワクワクしている1年生です。

12月1日は?

画像1画像2
・12月1日(火)
・保護者の皆様,本日より個人面談,大変お世話になります。
・12月1日は「世界エイズデー」です。
・エイズ蔓延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として,WHO(世界保健機関)により定められ,現在はUNAIDS(国連合同エイズ計画)が活動を継承しています。
・さて,12月1日は「映画の日」でもあります。一日でも早く,ポップコーンを食べながら映画が見られるようになる日が来るといいなぁ…と夢みてます。
★手洗い・消毒・うがい…引き続きみんなで実行していきましょう!!

自身&家族を守る行動を!

画像1画像2
・11月30日(月)
・感染拡大市町村の皆様へ…「不要不急の外出について自粛」の要請が出されています。
・期間は,令和2年11月28日〜12月13日まで(16日間)です。
・「必要な外出をする際は,適切な対策を!」とのことです。今一度子供たちへの声かけをお願いいたします。
★マスク着用・消毒・公共の場での会話は控えめ・対面を避けるetc…家族を守る行動を徹底していきましょう♪

授業参観、ありがとうございました!

画像1
27日(金)の6時間目は、6年生の保護者を対象にした授業参観でした。「山王三宅太鼓」の披露のほか、長縄8の字跳びやショートコントの披露もしました。

長縄8の字跳びでは、全員が集中して跳んだことで、練習でも出したことのなかった600回以上の記録を出すことができました。
ショートコントは、子供たちが保護者の皆様に楽しんでもらいたいという思いから、自分たちで台本を考えて練習してきたものでした。お楽しみいただけたでしょうか?
授業の最後には、和太鼓演奏を披露しました。「三宅」という曲を、9月から練習してきた6年生。約3ヶ月の集大成として、迫力のある力強い演奏をすることができました。涙あり、アンコールありの最高の演奏でした。

長縄、コント、太鼓と、これまでの子供たちの成長や努力の成果をご覧いただけたことと思います。12名の6年生、本当によく頑張りましたね!保護者の皆様も、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました!

1年生に聞いてもらったよ

画像1
画像2
 27日(金)5校時に,町探検の発表をしました。学校の周りの様子を1年生に向けて発表しました。
 学校を中心にして,通学路にはこんなお店があるとか,畑には自然がいっぱいあるとか発表しました。最後に発表内容に関するクイズをしました。1年生は,発表後,「自分のうちはどこ?」「ここ知っているよ。」などと感想を言っていました。

取手市美術展

・11月27日(金)
・第51回取手市美術展 第3部 小中学校の作品
・本日〜12月7日(月)まで,「とりでアートギャラリー(アトレ取手4F)」にて開催されています。
・開場時間は10:00〜19:00,観覧無料です。
・山王小児童のすばらしい作品も,もちろん展示されていますよ♪
★お時間のある方は,ぜひご覧下さい!でも,密になるのは避けて下さいませ!

王様になったよ

画像1
 道徳の授業で「あいさつのきらいな王さま」という教材を使い,礼儀について学習しました。うるさいからと挨拶を禁止し,町中が静まりかえってしまい,禁止を解くという内容です。王様になった気分で,どうして挨拶は大切か考えました。そのときに使った冠を被り,ポーズをとりました。
 最後に,『挨拶絵本』でいろいろな挨拶の仕方を練習しました。

地域の方々に感謝!

画像1画像2画像3
・山王小みどり農園
・11月26日(木)
・子供たちがサツマイモを育てている「山王小みどり農園」。
・地域の方がいつの間にか,トラクターで耕して下さいました。
・本当に,本当にありがとうございます!!
・おかげさまで,大きなサツマイモも収穫できました。
★山王小は,地域の方がいつもさりげなく協力してくださり,とても幸せな学校です。

5年図工 コロがるくんの旅

画像1画像2画像3
5年生の図工では、「コロがるくんの旅」という単元で、材料の切り方や長さ、使い方などを工夫して、ビー玉のジェットコースターを作っています。

今日は、何度もビー玉を転がして試行錯誤しながら、思い思いの作品を作りました。螺旋や直線の滑り台、トンネル、分かれ道…子供たちの発想は面白いです。どんな作品が出来上がるか、今からとても楽しみです。

山王小スポーツフェスティバル,大成功!

画像1画像2画像3
11月19日(木)に,縦割り班対抗の山王小スポーツフェスティバルが行われました。

6年生は,ドッジボールと長縄8の字跳び,全校リレーの3種目で勝敗を争いました。また,最高学年として係の仕事に取り組んだり,下級生を楽しませるために全力でふざけたりもしました。

結果は,1班赤組・2班白組とも2勝2敗で引き分け優勝でした。奇跡的な展開に,子供たちも職員も驚きです。運動会はできませんでしたが,それに代わる,楽しくて大切な思い出ができました。

いいふろの日〜児童クラブより〜

画像1画像2
・11月26日(木)
・児童クラブ壁面
・冬の装いとなりました。いつもステキな飾り付け、ありがとうございます。
・本日は,1126の語呂合わせで「いいふろの日」だそうです。
・あったか〜い湯船にゆっくりつかって,身体をあたため,免疫力をアップしましょう♪コロナやインフルに負けない体づくり!

生け花

画像1画像2画像3
・11月25日(水)
・職員玄関前&階段踊り場
・本日いらっしゃったお客様から「いつ来ても,ステキなお花が美しく生けられていますね〜♪」とお褒めの言葉を頂きました。
・今回のテーマは「冬」でしょうか。純白の雪を思い出しました。
・山王小は「お花」も「子供たちの心」も美しいです!!

本作り流行中

画像1画像2
 先日,放送委員さんからアンケートをお願いされました。その中に,「学校で好きなことは何ですか?」という質問があり,「図書室で本を作ることです。」と答えた1年生がたくさんいました。業間休みや昼休みに図書室へ行き,司書の先生に作り方を教えてもらっています。製本までしてもらって,とてもうれしそうです。
 完成した本をクラスのみんなに紹介すると,テレビに映し出された本を熱心に読んでいました。「ぼくも作りたい!」と話す子もいました。もっと流行するかな?!

ナップザック作りに挑戦

画像1画像2画像3
 家庭科でミシンの使い方を学習しています。ミシンの準備の仕方や縫い方にも慣れてきたので,いよいよ今日からナップザック作りに挑戦です。型紙に合わせてチャコペンで印を付けて,まち針を打ち,しつけ縫いをしてから,ミシンで縫います。児童はミシンより,なみ縫いのしつけの方が難しかった様子ですが,真剣な表情で活動していました。お気に入りのナップザックを長く愛用できるように,丁寧に仕上げていきます。

欠席ゼロ61日!

画像1画像2画像3
・11月24日(火)
・保健室前
・久しぶりに,欠席ゼロとなりました♪
・先週は風邪や頭痛の児童が数名おりましたが,3連休中に,ゆっくり休養&栄養をとり,元気に登校できました。嬉しい限りです。
・コロナウィルス感染拡大…とても心配な状況ですね。
★みなさんで,感染症対策をきちんと行っていきましょう!「手洗い・マスク・うがい等」ご家族全員で,もう一度,見直してみてはいかがでしょう?

山王小スポーツフェスティバル

画像1画像2
 11月19日(木)山王小スポーツフェスティバルが行われ,縦割り班活動対抗のドッジボールや長縄,全校児童によるリレーなどで盛り上がりました。学年を超えて応援する姿が印象的でした。5年生はフェスティバルのスローガンをみんなで書いて,昇降口に掲示しました。最高学年として,学校をまとめる6年生を見習って,自分たちにできることを考えて取り組みました。学校のみんなに喜んでもらえました。6年生の活躍をみて「いよいよ来年は自分たちの番だ。」という自覚も芽生えてきました。これからも色々な場面で6年生の姿から学んでもらいたいと思います。

いばらき美味しおDay

画像1
・11月20日(金)
・毎月20日は「いばらきおいしおデイ」減塩の日
・茨城県民は塩分摂取量が多い!
・茨城県は,心疾患・脳血管疾患など生活習慣病による死亡率が全国に比べて高いそうです。その要因の1つは「塩分摂取量」といわれています。

<おいしく減塩するコツ>
・しょうゆやソースはかけずにつける。
・麺類の汁は残す。
・栄養成分表示を確かめる。
・減塩食品を活用する。…だそうです。

★明日から3連休ですが,できるだけステイホーム!できるだけ減塩!みんなでチャレンジしてみましょう♪

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式