1月29日(金) そろばん教室

画像1画像2
 算数の時間に、ゲストティーチャーの平塚先生をお招きして、そろばんの使い方を教えていただきました。初めてそろばんを扱いましたが、数の表し方や計算方法を教わって、簡単な計算ができるようになりました。

鬼退治!〜 図書室〜

画像1画像2
・1月29日(金)
・図書室
・節分にちなんで,とっても恐い〜鬼が、図書室に登場しました。
・山王小のみなさん、図書室の「とびらを開けて、鬼退治!」してください。
・読書はすごくイイですよね〜♪
・休日は好きなドリンクと読書で、ゆったりと素敵なひとときを過ごしましょう!

6年図工おまけ 手形をとってみよう!

画像1
版画を刷り終わった6年生。
その中に、余ったインクを手のひらに付け、手形をとっている児童を発見。すると、それを見ていた他の子供たちも「自分もやりたい!」との声が…。せっかくだしやってみようか、ということで担任含め、みんなで手形をとってみることにしました。

手のひらに赤いインクをつけ、刷り取り紙にバンッ!
「保育園以来かも。懐かしい〜」
「お誕生日カードとかにやってたよね〜。手はもっと小さかったけど」
と、みんなでわいわい楽しみながら手形をとりました。

最後はみんなでパシャリ。楽しい思い出がまた一つできました。

6年図工 版画を刷りました!

画像1画像2画像3
今日は、図工の時間に掘り進めてきた版画を刷りました! 

ローラーを使って版木に黒インクを付け、ばれんで刷り取り紙に印刷していきます。インクの量やばれんの力加減を試行錯誤しながら、何枚か刷っていました。次回は刷り取り紙の裏側から、絵の具で色をつけていきます。

完成が楽しみですね〜!

鬼&生け花のコラボ!

画像1画像2画像3
・1月28日(木)
・職員玄関前&階段踊り場
・「鬼と生け花のコラボレーション」です。
・またまた、相談員の先生がとっても素敵に飾り付けて下さいました。
・子供たちが作った「かわいい鬼」もイイですね〜!!

児童クラブ〜節分〜

画像1
・1月27日(水)
・児童クラブ
・「今年の節分は2月2日」なんですね〜!
・児童クラブの掲示物…いつも素敵にありがとうございます。
・「鬼は〜外〜!福は〜うち〜!!」
・今年は、マスクを着用してから、いつもより大きな声で豆まきをしましょう♪

心からみんなにすすめたい一冊の本

画像1画像2画像3
・1月26日(火)
・図書室前
・「取手市心からみんなにすすめたい一冊の本」推進事業です!
・昨年の12月までに、全児童が「心からすすめたい一冊」を選び「おすすめカード」を書きました。
・カードには「すきなところ」や「おすすめしたい理由」が書かれています。
・今は、各学年で代表に選ばれたおすすめカードとその本が飾られています。
・山王小の友達が「心からすすめたい」と思った一冊を、手に取って読んでみましょう♪

もっと遊びたいな。

画像1画像2画像3
 おはじき,あやとり,お手玉,けん玉……いろいろな昔の遊びに触れ,夢中になって遊んでいます。遊び方やコツがわかり,みるみる上達しています。お家の方に教えてもらっている子もいます。みんなで楽しめて素敵です。

水消火器体験をしました

画像1画像2画像3
 1月22日(金)避難訓練がありました。今回は地震の後の火災という想定でした。4時間目の道徳の学習で阪神淡路大震災の学習をしましたので,災害の恐ろしさや命を守る行動の大切さがよく分かり,真剣な態度で訓練に参加できました。
 避難訓練の後に,水消火器の使い方の体験をしました。消火器に初めて触る児童もいて,なかなか上手に扱えませんでしたが,「いざというときは消火器で火を食い止めることができるようになりたい。」などの感想を聞くことができました。頼もしい山王の子供たちです。
 避難訓練の後は誰に言われることなくすすんで廊下の清掃ができました。5年生の児童は一歩一歩確実に最高学年への階段を登っています。

避難訓練をしたよ

画像1
画像2
 5校時に避難訓練をしました。地震が起きて,そのあと火災が起きたという想定で行いました。
 避難後,水消火器体験を行いました。6年生の代表が消防署に通報したとして,そのあと6年生から順番に全員が消火器の使い方を体験しました。ピンを抜き,ホースを火元に向け,レバーを握るという一連の流れを覚えました。
 教室に戻ってから,反省を書きました。2年生は初めて消火器に触れたので,勉強になったと言っていました。

紙版画をしたよ

画像1
画像2
 図工で紙版画をしています。今日は,版が出来上がったのでインキを付けて印刷をしました。
 人型の版に,まず,黒のインキを付けました。台紙の上に版を置き,すりとり紙をかぶせてばれんでこすりました。インキを付けすぎたり,薄かったりしながらなんとか3枚印刷しました。次に,周りの草や持っている物を別の色で刷りました。
 最後に,使った道具をきれいに洗って教室に戻りました。洗ったとき洋服が汚れた児童が多かったので,お家の人によく洗濯してもらうように話しました。
 大きく動きのある紙版画ができました。

文を作ったよ

画像1
画像2
 国語の授業で,文や文章の内容や表現に着目し,よりよい表現について考えるという学習があります。今日は,動きやすることを表す言葉を探して文を作りました。
 主語を入れ,動きを表す言葉を書くと,どこへやどんななど詳しく付け足さないと相手に上手く伝わりません。そこで,詳しくする言葉を入れ文を作りました。
 どの児童も一生懸命に考え,丁寧に文を書いていました。

アーティスト決定!(2月6日オープンデー)

画像1
・1月21日(木)
・山王小のオープンデーに来校して下さるアーティストさんが決定しました♪
・クレメンタインナットさんです!
・日本の伝統技法「金継ぎ」を得意としているイギリス人アーティストさんです。
・山王小のみなさん、「金継ぎ」って知ってますか?ぜひ調べてみて下さいね。
★第1回オープンデー【2月6日(土)】がとても、とても楽しみですね〜!!

アルコールランプに火をつけたよ!

画像1画像2
 理科の学習で、アルコールランプの使い方を学びました。最初にマッチに火をつけて、アルコールランプに火を移しました。マッチを擦るのがとても上手で、アルコールランプの使い方もすぐに覚えていました。

1月20日(水) おもちゃショー開催

画像1画像2
 理科で学習したじしゃくや電池などの性質を使い、おもちゃを作ってみんなに紹介し、お互いに遊びました。それぞれデザインや仕組みなどで工夫して、楽しいおもちゃを作りました。

6年図工 彫刻刀

画像1画像2画像3
6年生の図工では、版画に取り組んでいます。
先日は下絵を版木に写し、彫刻刀で掘り始めました。表現したいものに合わせて彫刻刀を使い分け、楽しみながら掘ることができました。次回も掘り進めていきます。

小テスト前、いい雰囲気です

画像1画像2画像3
先日の6年生の様子です。
1時間目に行われる小テストに向け、全員がギリギリまで復習をしていました。かなり集中しており、朝から良い雰囲気が教室に漂っていました。

問題を出し合ったり、何度も指で書いてみたり、じ〜っとドリルを見直したり…様々な学び方が見られました。全員で、本気でテストに臨もうとしているのも素晴らしいです。前日までの家庭学習も、熱を帯びていました。

2枚の小テストの平均点も、なんと100点と96点!子供たちから歓声が上がりました。この勢いで、小学校で学習した全ての漢字をマスターしてしまえるといいですね!

大寒&青空

画像1画像2
・1月20日(水)
・山王小&青空
・今日は「大寒」1年で1番寒い日!といわれています。
・今朝はなんと「マイナス6°」でした!!この冬一番の寒さです。
・山王小の皆さん、今日も美しい青空です。
・「しっかり食べて、早めに寝て、外で運動して…寒さになんか負けないぞ〜!!」

校長先生が写真を撮ってくれました。

画像1画像2
 生活科の学習で作った凧を校庭で揚げていたら……校長先生が写真を撮ってくれました。風がやや強い日だったので,凧が踊るように動いたり,高く揚がったりしたので,撮るのが大変ということでしたが,とても素敵な写真です。

子供は風の子

画像1画像2
・1月19日(火)
・山王小校庭
・今日はと〜〜〜〜っても寒いですね!
・取手市の最高気温は8°だそうです。
・そんな寒くて風の強い昼休みも、山王小の子供たちは元気です♪
・外で元気に遊んで、体力アップ&免疫力アップしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式